3度目の正直 やっと行けました。 安国駅近くの アリランで、アコーディオンの生演奏聞けました。
この日は、ソウルでお会いするのは初めての ビョンさんと一緒に飲んでます。
最後に選んだお店は 文化空間 アリラン「문화공간 아리랑」です。
ここに行こうって 言われて、 僕・・・・ 少し不安が・・・・・
というのも、僕このお店とっても行ってみたくて、 過去に2度来たことがあります(どちらも土曜日)。
しかし、どちらも 店が閉まっていて(社長さんが外出してて) お店に入ったことがありません ><
過去記事1はこちら
2回目行った時の記事はこちら
今日は大丈夫かな~~~?
不安になりながら電話してみると、営業してるとの事 すぐに行くと伝えて、お店に向かいます。
おお~~~ 初めてお店に入れそうです。

お店に到着です。 ^^
電気はついてますが、 電気は前々回もついてました・・・・・
しかし 人が居ないっていう状況でしたが、 今日は中に人が居ます。 ^^
うれし気に、お店に入ります。
さっき電話したものです~~~ ^^

社長さん 快く迎えてくれました。
そして、自分が知り合いと飲んでたテーブルに案内されます。
(案内というか、 一番近い席 wwww)



お店の中は、 社長さんが集められた? 写真やいろんなものが貼ってあります。
なんというか www
社長さんの趣味の場所みたいな感じですね ^^

絵や写真が多い気がします。
そして アンティークな家具たち。
綺麗で、おしゃれな空間とは違いますが、 こう言う感じ僕 大好きです。
落ち着きますね~~~~ ^^

ここへ 来たら飲んでみたかったもの、 ギネスビール(黒ビール)に クラウド(韓国のビール)のハーフ&ハーフです。
社長の ウンジンさんが作ってれます。
最初にギネスが少ないな~~~~ と思ってみてたら なるほど。 こうやって作るから丁度ハーフくらいになるんですね ^^

少し待ってると 泡が落ち着いて、こんな感じでいい感じになってきます。

それでは 乾~~~杯です。
やっとここで 飲むことができました。
今まで運が無く ダメでしたが、 ビョンさんと一緒だったのが良かったのかな? ^^

つまみは注文するのではなく、 社長さんがその時その時で出してくれます。
ぶどうに、イカ、 スナックも ^^
さすがにこの時は、日本のマヨネーズ出しませんでした。 というか忘れてました www

これらのビールで作る ハーフ&ハーフ とっても美味しいです。
これなら家でも作れますが、 やっぱり 雰囲気って大事ですよね。
家で作るのはやめておいて、 またここで飲みたいと思います。
他の方のブログなどを見ても、 お客さんはほとんどの方がこれを飲まれてるそうです。 ^^

ここで 元々居られた女性の常連さんは帰られたんですが、 またすぐに別の女性が来られて
同じテーブルに座ります。
近くの、画廊の館長さん?だそうで、 とっても品の有る優しくおしとやかな感じの方でした。 (もちろん韓国の方です)
そうして もう一方 今度は男性の方だったんですが、 何とアコーディオンの先生だそうです。
しかも なぜかアコーディオン持参 ^^
みんなの要請を受け、生演奏してくれました。 ^^

アコーディオンの生演奏を、こんな近くで、しかもビール飲みながら聞いたのなんて初めてです。
この日は、とっても運が良かったのか いつもなのかはわかりませんが とっても楽しい時間を過ごせました。
文化空間というだけあって、 芸術などにかかわっているお客さんが多いのかもしれません。
ここの社長の ウンジンさんも 現役の歌い手さんだそうです。
今でも 時々公演で 世界を回ってるとの事でした。

しかしこの日は、ソウルに泊まらず、 家に帰る予定にしてました。 ><
もう少し長居したかったんですが、 バスの時間が・・・・・
僕とtakaboneさんは、ビョンさんを残して それぞれバス停に向かいます。
このお店、しっとりと しかも芸術の香りのする方たちが集まる バー。 良い所です ^^
また リピしたいと思いますが、 次も閉まってたら 凹みますね ><
コネストさんの地図です
お店情報 文化空間 アリラン「문화공간 아리랑」 住所 : 서울 종로구 북촌로1길 17 |
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました