【東大門】 お土産買うのに便利 あたらしく東大門に出来た オリーブマートに行ってきました
お土産に使えそうなものばかりを集めたお店がたくさんあります。
明洞以外にも、いくつもあると思うのですが、 僕はほぼ用が無いので・・・・・
今回東大門歴史文化公園駅の近くに あたらしく出来た(新しいといってももう結構経ってます)
オリーブマートに行ってきました。
本文はここからです
Mさんと、Sさんと3人で、 牡蠣料理の朝ごはんをたらふく食べた後、
Mさんは 帰国のため、 東横インの前のバス停に移動します。
残った僕らは、 Sさんがお土産を買うとの事で、 ずっと行こう行こうと思ってた
東大門に新しく出来た、オリーブマートに行ってみることにしました。
あたらしく出来たといっても、 僕からすると新しいんですが
お店出来てから 半年以上たってるような気がします。 wwww

この手のマートは、 明洞で何度か行ったことがありますが、
意外と僕が行く普通のマートより、 安い事とかもあります。
でも・・・・ ちょっと安いからって ソウルから持って帰る気にはならないので
僕が買い物したことはありません。 いつもついて行くだけです www
それではお店の中の様子です。
入口は小さかったんですが、 ここ中に入ると意外と広いです。

入口は行ってすぐの所。 この後ろにレジがあります。
グミが沢山置いてあります。

こちらは韓国のりのコーナー
なんと カカオフレンズの 海苔があるんですね www
こんなの地方のマートでは見たこと無いです ^^
そんなに大きいマートに行かないので、 もしかしたらどこかにあるのかもしれませんけど

一昨年くらいからすごく流行った プルダッポックンミョンのソースです。
しかも オリジナルだけでなく ピンクはチーズカルボナーラ味だったと思います。

はい お土産として 皆さん良く買われてますね アーモンド。
このアーモンド最近は、 このアーモンドの専門店とかまででてきてるので
そこに比べると 種類やサイズは多くありませんが、 これだけあったら十分なのでは? ^^

チョコパイをはじめとする パイ系です。
韓国の人から 冗談レベルで聞いてる話ですが、
「大人の男は、 チョコパイが嫌い、 そして 母親になった女性は、わかめスープが嫌い」
理由です。
韓国には徴兵制があるので、 男性はほぼ軍隊に行きます。
軍隊にいると、教会の人たちが 寄付のような形でチョコパイをこれでもかってくらいくれるそうです。
チョコパイを食べると とってもつらかった軍隊を思い出す・・・・・
出産後のお母さんには、わかめスープが良いとされ
極端な人になると毎食わかめスープを食べさせられることもあるとか
元々わかめスープが好きだったとしても、 ひたすらそればっかり食べさせられると嫌いになる。(妊娠時だったかも・・・・)
これらの話は、 基本的には冗談なんですが、 理由にすごく納得した話なので紹介します。 ^^

この棚には、 僕がよくお土産として買って帰ってた バターワッフルがあります。
これ 美味しいですよ ^^ 一枚ずつ包装してあるので、 会社とかでのばらまきようです ^^


この ポテトチップ? これ美味しいです。
韓国製じゃなかったと思いますが、
これはおいしいので 会社の子がもってると奪います ^^ ← はい パワハラです ^^
でも韓国は 分け合う文化なので、一人で食べてる人が悪いんです
そう言えば 昨日会社の女の子から チョコパイ奪いました www
僕普段 間食しないんですが、 仕事中にちょっと食べたくなることありますよね
人から奪ったお菓子はおいしいです ^^
(こう書いてますけど、 僕海外出張とか行くと 相当量のお土産をばらまいてます)

トッポッキ+ラーメン とか 麺類ですね。
これらのトッポッキは、 真空パックした韓国餅(トッ)が入ってて
手軽にトッポッキなどを作ることができます。

お約束のラーメンコーナー
説明いらないですね ^^

化粧品や、 歯磨き粉などです。
やっぱり お土産として人気があるようなものを おいてるんでしょうか? ← 聞くな!!!
こっち系は僕にはわかりません www
明洞には この手のマートがこれでもか! ってくらい出来てますが
僕の知ってる範囲では、 東大門ではここだけではないでしょうか? ← 自信ないです
でもここ ミリオレから aPM、 ロッテFit in、 と下ったところにあり
買い物の後などに(荷物多いですかね ><)、 ちょっと寄ってみるとか
空港行きのバスに乗る前に立ち寄るなど、 すごく立地が良いので 使い勝手がいいお店だと思います。
すべてがそろうような 大型マートでは無いですが、 お土産として人気のあるものは結構そろえてあると思います。
コネストさんの地図です
Naverの地図です
お店情報 オリーブマート「olive mart」 毎日 9:30~24:00 (Naver情報) 住所 : 서울 중구 장충단로 229-3 Tel : 02-2279-5588 |
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
読ませていただきました。