【忠武路】 フットンネ「흑돈애」 明洞近く 済州島の黒豚しかも熟成した お肉を食べてきました。
大通りから見ると 忠武路側なので、明洞方面から来られる方は、大通りを渡ることになります。
フットンネ「흑돈애」 済州島の黒豚を扱っているお店は多いですし、 お肉を熟成させて出してくれるお店も多いです。
しかし 済州島の黒豚を熟成して出してくれるお店 楽しみです。
ここからが本文です
1月初め、飲み友達のMさん、 Sさんが韓国に遊びに(飲みに?)来てくれたので、
僕もソウルにでてきて 一緒に飲んでますが、
Mさんは朝ごはんに牡蠣料理を食べて、先に帰国されたので
その後 Sさんを、 エスコートすることになりました。
何人かいると エスコートする時にも気楽なんですが、 お一人をエスコートするとなると www
ちょっと 緊張しますねwww ← まあ飲んだらいつもの調子になるでしょうけど www
東大門のオリーブマートで、 お土産を買い込んで、 その後は
甘いものですよね~~~~
韓国かき氷の名店(僕お勧めの) ブビンに行きます。
この時 ブビンの記事は すでに時事ネタとしてアップしています。
期間限定の、栗のピンスと、ミカンのピンスを美味しく頂きました。 ^^
ブビンで栗とミカンのピンスを食べた記事はこちら ← クリックで記事が開きます
その後、明洞まで戻ってきて、 一時解散
5時頃また 合流してご飯を食べに行きます。
さあ ^^ 飲み会の始まりです ^^
僕の選んだお店ばかりなので、 気に入ってもらえるかどうか 心配です ^^
エスコートなのに、行ったこと無い店ばっかり選んでます www
お店に到着~~~~
ですが・・・・ なんか店の中暗いんですけど・・・・
えっ >< いきなり 一軒目からやらかした???
お店閉まってます
ここブレイクタイムは書いてなかったんですが、
もしかしたらと思い余裕をもって5時に来たんですが・・・・
え~~~~ ><
こんな時は、 落ち着いて・・・・ タバコを吸って落ち着きます
すると あれ? 電気付いた ^^
お店開きました wwww
韓国あるあるですが、 時間守ろうよ~~~~
ほんとびっくりしました

と言う事で、 改めて 行ったお店はこちら フットンネ「흑돈애」
入口の左側の 模様は、 豚のしっぽでしょうか ^^
まあ 今回は、しっぽ食べに来たわけじゃないので、 この時は見つけられませんでした。 ^^
豚のしっぽを食べることができるお店としては、 2軒知ってます
芸能人も来てる、 おしゃれなお店はこちら
かなりディープなお店はこちら
この2軒 同じ豚のしっぽですが、 お店の雰囲気が全然違います。
僕の意見では、 どっちも良いお店です。 ^^ 行く人の好みに分かれると思います。 ^^

話しを戻して、 フットンネ「흑돈애」 お店の作りも綺麗で、 中も明るい感じです。
看板にも 済州島の黒豚 って、 大々的にアピールしてます。
それでは中に入ってみます。

お店入ってすぐに見つけました。 ^^
お肉熟成する 機械です
このお店は 21日間熟成させるようです。
熟成の期間は、 お店によって違うのは やはり何か違いがあるんでしょうね~~~
お店の人に聞いても、 21日が一番うまいんだよ~~ くらいしか答え帰ってきそうにないし
熟成の事を、聞いたことはありません。

ついさっきまでお店閉まってましたから、 もちろん他のお客さんはいません。
遠慮すること無く、写真が撮れます wwww
壁には、 黒豚の写真がでかでかと貼ってあるんですが・・・・
なぜに モノトーン? この方がきれいに見えるんでしょうか???

さて メニューです。
一番上の 2つはセットメニューです (要するに 盛り合わせ 大と中です)
僕らは、 この後もあるので、 単品で注文します。

壁を見ると ハラサン(済州島の代表的な焼酎)の ポスターが貼ってありますが、
瓶のデザインが 見たこと無いデザインのような・・・・・
最近飲んでないので・・・・ どうでしょう? ← 聞くなって><
確認しましたが、 ほとんど同じでした。
あたらしくなってるのはなってるようですが、 大きくは変わってませんでした。

パンチャンは 多いわけでは無いです、 まあ普通ですね
ミョンイナムル(行者ニンニクの葉)があります。 これお肉と合いますよね
数年前ぐらいから出てくるようになって、 今ではどこのお店でも出してくれるようになりました。
昔は 高級品だったんですけどね ^^

ポテトサラダと キムチも ^^

お肉きました。
オギョプサル 1人前、 そしてモクサル1人前注文しました。
オギョプサルは、 サンギョプサル(3枚肉)に皮とその下の部分も一緒にあるお肉で、
皮の部分 コリコリして 美味しいです ^^
モクサルは、首の部分で、 基本的に脂身の少ない部分なので あまり好きではなかったんですが
熟成肉が出てきてから、 脂ではなくお肉自体が柔らかくじゅーしなので 好きになった部分です。
昔は、 パサパサして 固いイメージでしたが、 今はよく食べます。 ^^

強火で 表面を焼いてくれてます ^^
いい焦げ色です

ここも お店の人が焼いてくれますが、 このはさみ 丸くなってます
このはさみだと お肉よく切れるんでしょうか? ^^
はさみの選び方も お店によって違うので、 時々面白いはさみ使ってるところがあります ^^

サービスで テンジャンチゲ(韓国風味噌汁)が出てきました。 ^^
ねぎが結構入ってる テンジャンチゲですね ^^

おお~~~ ケラムチム(かなり違いますが 韓国茶碗蒸し)も来ました。
日本の茶碗蒸しは、 火を通しすぎて すができる?(穴が出来る)とダメですが
韓国の茶碗蒸しは 穴レベルではなく、膨らませて ふわふわで食べます。
このふわふわ感も 美味しいです ^^
ちなみに 時間がたつと しゅ~~~~ん >< って感じでしぼみます ^^

お店の人が焼いてくれてる間、 もちろんずっと飲んでますが^^
いよいよ お肉焼けました。
焼きすぎないように、 網の上に置いてくれます。 ^^

済州島式を歌ってるお店では、 必ず出てくる ミョルチジョ(イワシを使ったソース)につけて食べてみます。
最近は どこのお店に行っても このミョルチジョ 良くなりました。 ^^
ミョルチジョは イワシを発酵させて? 作ので 悪い店に行くと生臭くて食べれないこともありましたが
最近は、どこの店に行っても 美味しく食べれます。
(もちろん魚を使ったものなので、 好みはわかれるかもしれません)

ミョンイナムルと ミョルチジョとでも食べてみます。
うん とっても美味しいです ^^
ここ美味しいですね ^^
めちゃくちゃ美味しいとは言わないですが、 結構レベル高いと思います ← 上から目線 wwww

やっぱり 行っちゃうんですね wwww ハラサン
ハラサンって 普通の焼酎よりも アルコール濃度 高くて20%ちょっとあります。
最初っから 飛ばし過ぎでは? wwww
お店に着いたときには、どうなるかと思いましたが、 美味しい黒豚さん食べれました ^^
Sさんも 満足してくれたみたいで ドタバタはしましたが とりあえずOKと言う事で www
しかし 韓国料理って 大勢いるとたくさん回れるんですが、
一品一品の量が多いので 2人とかだと ガシガシ回るのは厳しいです
お店をでて 今回は珍しいですが、 ゆっくり次のお店に向かいます ^^
コネストさんの地図です
Naverさんの地図です
お店情報 フットンネ「흑돈애」 住所 : 서울 중구 수표로 11-2 안전빌딩 Tel : 02-2263-0708 |
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
駐在おやじさんへ