【東大門】 カリス 光熙市場にある有名なレザーのお店で 皮の手袋 ^^
詳しい方は、 どこどこのビルには どんな服を売ってて、 どこどこのビルではカバンが とか・・・
僕にはよくわかりません wwww
今回 名前はよく聞くんですが、まだ行ったことの無かったカリス レザーを扱っているお店に初めて行ってみました。
本文はここからです
鶏のネギプルコギを食べた後は、 お買い物に付き合います。
やっぱり お店の間、間に休憩入れないと 2人とかだと食べ続けることができません。
ちょうど Sさん買いたいものがあるとの事で、 僕はついて行きます。
行った先は、 東大門 眠らない街です。
東大門にたくさんの ファッションモールや、 ビル、があるのはもちろん知ってましたが、
実際どれくらいあるんだろう? ちょっと見てみました

コネストさんの地図で、 僕の知ってるファッション関係の 建物や、市場を青色で囲ってました。
どんだけあるんだか・・・・・
これ 僕が知ってるだけでこれだけだから もっとあるのではないかと思います・・・・
買い物好きな女性には 天国なんでしょうね~~~~

NPHの前まで来ました。
ここまでは僕がアテンドしてましたが、 タッチ交代 ><
ここから先は僕には、 全く分かりません T.T
ドゥータとかは行った事あるけど NPHも聞いたことあるけど・・・・・
NPHは南平和市場の 略で カバン、バックを扱ってる 問屋さんが入ってるビルだそうです。
僕には 説明できないので、 コネストさんのNPHの記事はこちら コネストさんの記事を貼り付けておきます。
買い物系には 役立たずですいません ><

東大門の大通りから行くと NPHを抜けたこの白い建物が 今回行く 光熙市場(クァンヒシジャン)です。
光熙市場は、光熙ファッションモールとも呼ばれ 1000店舗以上も 卸しのお店が入っている
東大門最大の ファッションビルだそうです。 ← コネストさんの記事より
コネストさんの記事です

珍しいので、 また NPHのビル、写真撮ってます www
初めてでは無いはずですが、 夜にここに来たのは初めてかもしれません。

こっちはmaxtyle です。
このmaxtyleは、 地下鉄1、4号線 東大門駅の目の前にあるビルなので よく見ますが
裏側こんな感じになってたんですね ^^
maxtyleも ファッションビルなんですが、 まだ新しく(2010~) そこまでたくさんのお店は入ってないようです。
ソウルナビさんの記事はこちら

光熙市場のビルの中です。
光熙市場は 先のリンクのコネストさんの記事によると こんな感じだそうです。
・6階 : 毛皮、ムートン、レザー製品
・5階 : (Queen's Square)レディース、雑貨
・4階 : (Queen's Square)レディース、雑貨
・3階 : (Queen's Square)カジュアル、レディース、アクセサリー、バッグ、靴
・2階 : カジュアル、レディース
・1階 : レディース、紳士服、カジュアル、ニット、ジーンズ、綿パンツ
・B1階 : レディース、紳士服、バッグ、子ども服、雑貨、スポーツウェア

6Fで 目的のお店 カリスに到着しました。
ここ 6Fに上がると ビルの中の匂いが変わります。
さすが 皮製品を扱っているお店が集まってるので、 他のフロアとはやはり雰囲気が違います。

Sさん もふもふの付いた 手袋が欲しいそうです ^^
暖かそうですね www
結果的に バックもお買い上げでした www

うん もふもふ ^^
ここ カリスは あんみつさんがよくブログで上げられてますが、
あんみつさんのブログで見る社長さん(奥さん)は この時、居られなかったようです。
でも 対応してくださった方も 日本語話せるし^^ 感じのいいおばちゃんでした
Sさんと 僕にはよくわからない 単語で話されてます。
なんとかフォックス??? 狐はわかるけど・・・・・
よくわかりません wwww

皮がいっぱい wwww
壮観ですね~~~ ← どこが ><
こんなに皮に囲まれたのは 生まれて初めてだと思います。

お店の 番号は 13,14です。
日本語でも書いてあるので、 場所を全く知らなくても すぐに見つけることができました。
(この時僕ら、 皮製品が6Fにある事さえ知らずに 探しましたけど すぐにわかりました www)
この時23時前 お店の中を見て回ってると 日本人の方が多く居られました。
もちろん女性がほとんどなんですが、 彼女や奥さんに連れられて来られてる 男性陣もちらほら
僕 こういうの見て回るの好きなのでいいですけど (アウトレットとか言ったら ぐるぐる何回でも見て回ってます www)
時々見る おじさんの顔 お疲れの様子でした。 ><
女性一人放り出すわけにもいかないでしょうし、 でも興味無いし って感じでしょう
お前まだ見るのか? って心の声が聞こえそうでした www
世のおじさん達 がんばれ~~~ ^^
僕は ここカリスも、それ以外でも、 皮のジャンバー値段しっかり確認しておきました wwww
結局買わなかったですけど ^^
東大門の 光熙市場初めて入りましたが、 面白いですね ^^
お店の人たち 携帯を使って 動画通話しながら買い付けしてる感じの人もたくさんいたし
僕の知らない世界を 垣間見ました ^^
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
No title