【東大門】 全州オットルジョン「전주옥돌정」 タッカンマリ通りからすぐ 韓国式海鮮釜めしを食べてきました
これは、 韓方系や、海鮮系や、山菜系、お肉系も? お店独自の素材を使って作った釜めしの事です。
今回 東大門で有名なタッカンマリ通り、 そこの近くに有る 栄養釜めしを出してくれるお店に行ってきました。
このお店、 僕が 釜めしの写真を見て 行ってみたいと思ったお店です。 ^^
本文はここからです
1月初めの Sさん エスコートの最後のお店です。
今回も いろいろ回りましたが、 今回のコンセプトは ディープ系なお店でした。 ← 僕が勝手に決めたんですけど ^^
となると 最後もそういうお店に行かないといけないですよね~~~~
コンセプトはぷれちゃあ意味がありませんから ^^
朝 ホテルまで迎えに行き、 タクシーに乗ってお店に向かいます。
最初に書いておきます。 朝ごはんです ^^ お店に着いたのは9時すぎです ^^
今回狙っているお店のメニューは 栄養釜めし(ヨンヤントルソッパ)「영양돌솥밥」です。
このメニューは 名前に栄養とついているので、 名前の通り 韓方の食材を使った物から
海鮮系、豆系 などいろんな種類があります。
簡単に言うと お店が好きに使える名前ですね ^^
今回行くお店は、もうどうやって見つけたか忘れましたが、 写真を見て これはおいしそう
行ってみたいと思ったお店です。
Sさんが 東大門にホテルをとられてたので、 最終日の朝ごはんにこの店を選んでみました。


さすが 東大門 www 古くからあるエリアなので、 一本入るとなかなか ディープな感じがします。
行ったお店はこちら 全州オットルジョン「전주옥돌정」
見た感じ・・・・ 正直言って 看板はすごくきれいなんですが、
それ以外は韓国のちょっとディープなエリアにあるお店そのものですね。
まあ 今回は そのディープさを求めてきてるので いい感じです ^^
が・・・・・・
お店の中が暗い・・・・・・
おいおい やってないとか言わないでしょうね~~~~ ><
さすがに 朝ごはんのバックアッププランは 難しいです T.T
ぱっと見やってない感じでしたが、 よく見ると お店の中に電気がついてました
良かった~~~~~
韓国朝は遅いので、 ここだめだったらどうしようって 一瞬考えました
考えても 答えは ソルロンタン屋(24h営業) しかありません www
なんせ 個人でされてるお店は、 気分で開店時間を変えたり、 急に休んだりするので
今までに結構 痛い目みてます。
今回は 無事お店の中に入れました。 ^^

ここのお店には 栄養トルソッパを食べに来たんですが、 メニューを見てみると お一人様用のメニューがずらっと並んでます。
ここは 元々市場で働く人たちのための 食堂でしょうから、一人で食べれるメニューが多いんだと思います。

まだ 朝の9時 しかもこの日は日曜日 市場は終わってる時間なので、 僕ら以外お客は誰も居ません ^^
僕らがお店には行った時に おばちゃんが ちょっとあわてて
「準備もできてないけど ちょっと時間かかるけどいい?」 って
もちろん ^^
その分の時間はみてきてますから ^^
メニューは
・栄養釜めし 11,000w
・牛プルコギ(一人用) 12,000w
・熱いビビンバ 8000w ← 何が熱いのかはわかりません
・山菜ビビンバ 7,000w
これ以外にも サンゲタン、サンギョプサル、 キムチサンギョプサル、 辛いカルビチムなどなど いろんなものがあります。

お店の中の様子です。
最近作られた建物ではなく、 結構昔からあるタイプのお店です。
市場にあるお店なんですが、 それほど汚い感じではなく こまめに掃除されてるんだろうなって思います。
ドアなどの 木の部分がニスで 光ってます ^^

おお~~~ ^^
これは 一人前ずつ 調理できるようになっている圧力釜です。
この圧力釜で、 トルソッパが料理されるんですね ^^

もちろん 準備の出来てない状態から入ってるので、 少し時間がかかります。
特にトルソッパは 注文が入ってから炊き始めるので、 通常10分ちょっとかかるようです。
時間はあるので、 もちろん飲みながら待ちます ^^
乾~~杯
おばちゃん忙しいだろうから 最初っから2本確保しておきます
どうせ 飲みますから wwww

パンチャン(おかず)です。
丁度今 Sさんが食べようとしているのが トドッです。
ツルにんじんで、 僕の中では 朝鮮人参の友達だと思ってます ^^

なかなか しっかり漬かったキムチや、 きんぴらごぼうみたいなのも出てきます。
ここ パンチャンも結構味濃い目で、 いい酒のつまみになります ^^

まずは 僕が頼んだ プルコギ(一人用)が来ました。
どうですか ^^ このぐつぐつ感 wwww
一人用のプルコギって、 すき焼きの味を薄くして スープを増やしたような感じが多いんですが
ここも そのタイプでした。
お肉が 少し甘い感じのスープで煮こまれてます。

1人用のものには、 ご飯もついてきます。
僕 ご飯をこの中に入れるかどうかは、 気分なんですよね~~~
そして 入れるならグツグツしてる最初に入れたいんです。
プルコギは あまり入れないですが、 スンデックや ソルロンタン、カルビタンは入れますね。

ネギたっぷりの 醤油が出てきました。
これは 栄養トルソッパのための醤油です。

来ました ^^ 栄養トルソッパ
エビに、牡蠣、そしてたくさんのキノコ類、 もやし、にんじん シュンキクと いろんな具材が入ってます。

食べ方です (僕の好みですけど ^^) まずはネギの入った醤油を釜めしにかけます。
この時に 丁度いいくらいではなく 軽くかけるくらいにします。

そして いつもの まぜまぜです。
この時 醤油も少し焦げるので、 風味が増します。

混ぜ終わると 別の皿が出てきてるはずなので、 そちらにご飯を移し
石の器には、 水やお茶を注ぎ ヌルンジを作ります。
最初に醤油をたくさんいれたら、 このヌルンジにまで影響があるので 軽めにが良いと思います。
ヌルンジをされない方は 好みの味になるまで醤油を入れて、 壁に引っ付けておこげを作りながら食べるのもありだと思います。
ここで、 韓国の釜めしは、基本味が付いていません。
この醤油や、 その他パンチャンなどを入れて味を調節し 食べるものです。
個人的には、 この醤油があれば十分なんですが、 サンジャン(味噌)や、 辛いコチュジャンなどをお願いしても
お店から出てくると思います。
それらを入れて 好みの味に仕上げても良いと思います。

今回は ヌルンジを作ったので、 ご飯は別容器にうつしてます ^^
う~~~ん おいしそうです ^^
確認してませんが、 コメがいくらかモチ米が入ってるのかな? って感じです。
ここで 好みに合った量の醤油を追加して食べてください ^^

はい ^^ 一口 Sさんのを 奪いました wwww
うん これ美味しいです
見た目通りの味で、 期待を裏切りませんでした。

いつの間にか出てきてました。
おそらくサービスで出してくれたんだと思います。 イシモチの親子? wwww
どんだけサイズが違うんだか wwww
ここ 美味しかったです。
それに お店の社長さんの対応が すごくいいです。
準備出来てないとか、 時間がかかるとか説明されても すごく話し方が良くて
大丈夫 大丈夫 ビール飲みながら 待ってます ^^
って 笑いながら言えるような話し方をしてくれました。
とっても 優しいおばちゃんでした。
ここは、 また来ますね。
コロナ騒動で 無くなったりしないことを祈ってます。

お店を出て 周りを撮った写真です。
なかなか の場所にあるでしょう wwww
コネストさんの地図です
naverさんの地図です
お店情報 全州オットルジョン「전주옥돌정」 住所 : 서울 종로구 종로 248-5 수연빌딩 Tel : 02-2274-3028 |
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
No title