【龍仁】 鍾路メクチュカゲ「종로맥주가게」 冷蔵庫からとってくるタイプのお店で コスパの良いお店見つけました。
結構前からありますが、 最近そのタイプのお店の中でも 場合分けされてきたような気がします。
以前カンナムで行ったお店は、 韓国クラフトビールに重点が置かれていましたし
韓国クラフトビールをたくさん置いているお店はこちら
でも 普通は世界の珍しいビールが沢山置いてあることが多いです
薬水で 行ったビール屋さんの記事はこちら
サダンで行ったお店の記事はこちら
今回 龍仁で入ったお店 鍾路メクチュカゲ「종로맥주가게」は、 韓国の一般的なビールが多いお店
つまり めちゃリーズナブル のお店に行ってきました。 www
本文はここからです
会社の同僚と一緒に、若者が集まる ポチャで飲み食いした後、もう一軒行ってきました。
さすがに 同僚を慣れてない若い子が集まるようなお店ばっかりに連れて行くのもかわいそうなので
飲み屋街から 少し離れたところにある エリアを選びました。
(彼の家がこっち方面 www)
この頃あまり こっち方面来てなかったんですが、
ビール倉庫「メクチュチャンコ」スタイルのお店が新しく出来ていました。
お腹が空いてるわけじゃないですし、 ここには行ってみようということにしました。
(ちなみに 同僚も この辺に住んでいるのに、 この店の事は知りませんでした www)
まあ 興味があって アンテナはってないと、 韓国のお店は移り変わりが激しいので わからないです ^^

行ったお店はこちら 鍾路メクチュカゲ「종로맥주가게」
僕の住んでる 龍仁の エバーライン トンベッ駅から近いです。 ← どこだよそれ? って話ですね・・・・

綺麗なお姉さんですね~~~~ ^^
この看板につられたわけでは無いんですが www
思わず写真撮ってしまったのは 事実です ^^
同僚でも知ってる 有名な女優さんだそうです。
うちの同僚が知ってるくらいだから かなり有名なんだと思います。
しかし、名前 聞いたんですが 忘れました・・・・ ← こっち系弱いんです ><

おつまみも 軽いものが多く これなら お腹を気にせず頼めそうです ^^
しかも さすが龍仁 ソウルに比べかなり安いです ^^
フライドポテト 5千Wなんて ソウルでは・・・ なかなか見ない値段ですね
(量がどれくらい入ってるかは頼んでないのでわかりません ^^)

お店の外から見て知ってましたが、 ここも冷蔵庫から好きなビールをとってきて
最後に清算するタイプのお店です。
このタイプのお店は、 ビール倉庫(メクチュチャンコ)を代表として
つまみを注文しなくても良いお店が多く、 そしてダーツなどのゲームがあったり
気楽に飲めるお店なので、 僕は気に入ってます。


ん???? 冷蔵庫に並んでるビールの種類がいつもと違います。
普通にマートでも売ってるビールや、 韓国系のビールが多いです。(しかもリーズナブルな方)

もちろん 外国のビールや、 ビールではなく カクテル系も置いてありますが、
ここ
そう言えば、 後から気が付きましたが、 先の写真にも写っているように
どれも安いです。3800W~6900W の間です。
これは ほんと庶民の人が来るのにちょうどいい お店ですね ^^
メクチュチャンコとかなら 5千w~ だと思います。 ^^

しかも お店には こんなお菓子も置いてあります www
この手のお菓子が置いてあるお店って、 全州のカメッか うちの近くのアジェポチャくらいしか知りません。
良いですね~~~ こういう角打ちみたいな飲み方大好きです ^^

まずは 僕の一本目。
レッドロック^^ たしか韓国のクラフトビールだったはずです。
(リーズナブルに飲める クラフトビールです ^^)

ビール飲んでる途中で気が付きました。
メニュー あったんですね www
お店の人に聞いたら、 別につまみ頼まなくてもいいとの事 ^^
じゃあ いらないって ことで www

同僚がとってきた お菓子をぼりぼり食べながら ビールを飲みます。
まあ 会社の同僚と酒を飲むと、 話題って 会社の愚痴か
若い子の動向、 会社が今後どうなるんだろう なんて話が多いですね
これは おっさんが同僚と酒を飲むと 万国共通の話題では?
楽しいお酒の時間です www


次は テガン^^
北朝鮮のビールに似せて作ったビールだとか ← 裏付けをとってないです 聞いた話です。
これ 普通の食べ物屋さんで頼んだら結構します。
〆のお店で、 飲むにはちょうどいい苦さと 量、 そして値段です ^^
韓国のビールは薄い系が多いですが、 クラフトビールは ちゃんと苦みがあったり、濃かったり美味しいです ^^

ここは飲み屋街ですが、 住宅街の中にある小さい飲み屋街なので
家族連れなどのお客さんが居ました。
人が居なくなったタイミングで お店に様子を撮ってみました。
汚いわけでも無く、 高級感も無く 気楽に一杯やるのにちょうどいい感じです ^^


まだまだ飲みます。
懐かしの タイガービール。 そして エーデルワイス(スイスのビール?)
つまみは、 えびせんとってきてるんですが、 ちゃんと写真撮ってませんでした。
パッケージも 日本のにそっくりです。
韓国のほとんどの方は、 あれ韓国オリジナルだと思ってます。
(それくらい昔から 同じデザインです ・・・・・)
この日も 楽しく飲みました。
今日は ここまでで、大人しく家に帰りました。 ^^
帰ってから もう一本飲んだのは 秘密です ^^ ← だれに???
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
テンプレート変わりましたね