【韓国家ごもり】 おやじ御飯 味噌アサリ鍋???
家ごもり初めてもう 大分経ちますね。
今日 僕の住む 龍仁でも 100人目の感染者が出ました。
龍仁自体はすごく広く 人も多いので仕方が無い部分はありますが、 まだまだ収まりそうにありません ><
ブログでつたない(適当な)料理を記事にしていますが、 今回もそんなネタです。
今回は 初めて見つけた(多分今まで目に入ってなかったんだと思います) アサリを料理に使ってみました。
6月初め、この日も家にこもってました。 (昼前にピンス食べに行った日です ^^)
ピンス食べた後 ちゃんと家に帰って大人しくしてました。
夕方いつものマートに買い出しに行ったんですが、 なんと 生きたアサリを売ってました。
韓国で初めて見た ^^ ← そんなわけ無いはずです。
韓国でも アサリはすごくポピュラーな食材で、 カルグクス(うどん)、 味噌チゲ、 炊き込みご飯、 貝鍋など
いろんな料理に使われます。
おそらく 今まで海鮮系の所は 買う気が無いので、目に入っても認識していなかったんだと思います www
今回 目に留まったので、 初めて買ってみました。

今回買ったメインはこちらです。
中国産 アサリ 2パック。 そして アサリ味噌チゲの元
買ってはみたものの・・・・ あさり 砂どうやって吐かせる???
そもそも ボールなんてものうちには無いし ><
塩何グラムって言われても・・・・・ いつも適当だし wwww
と言う事で、 生きてるんだからこの水に漬けときゃいいじゃん ← でた >< いつもの適当さ www

さて 準備しましょう ^^
冷蔵庫にあった残り物 やっと使えます。 ^^
今日も煮込むつもりなので(放置プレー) 大きめに野菜は切ります。

水どれくらい入れたらいいのかわからないので、 適当です ^^
そうそう この鍋 この日でお別れすることにしました。
アルミ鍋ですが、 長い事使ってる上、 僕以外の人の使い方が悪いから アルマイトも完全に剥げてますし
アルミ鍋はね~~~~ と言う事で あたらしい鍋買いました ^^ 一緒にフライパンも ^^

チンゲン菜も余ってたので、 切って準備だけします。
最初から鍋に入れたら 溶けてしまいます wwww

さて 煮立ってきたし アサリ入れよう と思ったんですが ここでひとつ考えが・・・・・
・アサリって イカとかみたいに 火を通しすぎたら まずくなるのでは?
・アサリって 煮たらあくが出るのでは???
嫌な予感がします・・・・
と言う事で ^^


別鍋で 茹でることにしました。(フライパン)
食べる前に入れたらいいかな って ^^
やっぱり アクが結構出るんですね。
他のものと一緒に煮たらアクがすごそうです。

一煮立ちしたら、 別の皿にとっておきます。

そして アクをとったこのスープ 捨てるわけありません。
ダシ 大好きな僕 これもちゃんと鍋に入れました ^^
で・・・・・・ いつもの放置プレーの準備に入ります。

豚肉入れて~~ ← なぜに? アサリ鍋では? wwww

野菜も入れて~~~~ ← おおすぎない?
でも ここで味噌チゲの元入れて 後は放置 ^^

ん~~~~ いい感じです。
ここに 主役を入れて 少し煮こみます。

アサリ入れます。

そして 食べる少し前に これまた冷蔵庫に残ってた 豆腐も入れます。
はい いつもの 闇鍋のパターンです ^^

はい 完成 ^^ 見た目はひどいですが(途中何回もかき混ぜるから ><)
味は 美味しいです。
今回 テンジャンチゲ系 初めて使ったんですが、 これ鍋にしても美味しいです
そして、 本当のアサリも入れてる上に、 元々のチゲの元がアサリ系なので ダシもよく出てました。
それに アサリ さすが養殖ですね。 砂ほとんど噛んでませんでした。
韓国のお店でアサリ食べると 結構じゃりじゃりするんです
天然ものって事なんでしょうが、 あまりいい感じはしません。
でも、これは安心して食べれました ^^
ん~~~ アサリいいな ^^
また そのうちなんか考えよう ^^
いつもの通り 適当な料理ですが、 美味しく食べれました。
人にお見せできるような料理ではありませんが、 暖かい目で見守ってやってください ><
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
(コントロールキー押しながら 2つとも ポチってしてもらうと うれしいです)

にほんブログ村 ← これと

韓国ランキング← これ
インスタ始めました。 良かったら見てください。
