【龍仁】 フンチャンポン「훈짬뽕」 全国5大チャンポン ? ピンクのタンスユッ??? 初めて見ました ><
確かに 誰かがつけたのか? 自称なのかわかりませんが、 人気店が多いことは間違いないです。
今回食べに行く チャンポンにも 全国5大チャンポンがあり、
一番よく目にするのは、 チェーン展開で今やどこにでもある キョドンパンジョンだと思います。
これは カンウォン道のカンヌンに本店があり、 すごい行列が出来てて 一度は食べるのをあきらめたお店です。
2回目は朝早くに行って食べました wwww
あたらしい会社の近くに あったチャンポン屋に行ってきたので 記事にします
しかし そこの看板には 5大の字が ^^
本文はここからです
6月の平日 お客さんの所に打ち合わせに行きました。
珍しく 大勢で行きました。 ← うちのリーダー どんだけ客がひどいか若い子に見せようとしたんだと思います
この日は、 ひどい客が なぜかすごく上機嫌で ぜんぜん感じ悪く無かったです
前回は・・・ 「この仕事やめよう」って 僕が言ったくらい 理不尽極まりなかったんですが・・・・
今回は僕も リーダーも 怒りにうち震えることもなく
しれっと 終わりました・・・・・
正直ちょっと 拍子抜けしたんですが、 それなりに時間はかかったので 昼ご飯時になりました。
ご飯食べに 帰り際にある 会社の人が美味しかったっていう 中華料理のお店に行きます。

行ったお店はこちら 全国5大 フンチャンポン「훈짬뽕」
この辺り 烏山(オサン)や 米軍基地がある ピョンテックに近い位置にあります。
そう言えば思い出しました。
全国5大チャンポンのお店が この近くに有ります。
しかも 僕 7,8年前にその店行ってます。
今でも個人的に付き合いはある方ですが、 取引先の方に連れて行ってもらったことがあります。
しかし 当時韓国語が少し読めるくらい だったので
どこの店に行ったか全く覚えていませんでした。
ここだったかな~~~~?

メニューです
と言っても 頼むものって・・・・
チャンポンか チャンポンのご飯いりか 簡単なジャージャー麺しかありません
中華料理屋というより チャンポン屋さんです

箸入れにおメニューがあるのって 韓国のちゃんぽん屋や 麺やさんにあるパターンです
ここも しっかり 箸入れに メニュー入ってました ^^

お酒はあるんですが ん~~~ さすがに仕事中は僕でも飲みません wwww

よく見る 効能がどうのってやつですが、 美味しいかどうかが重要で
この辺は はいはい って感じですね wwww

この店だけではないです これが中華料理屋での 基本のパンチャンです。
玉ねぎと、 たくあん ^^
なんでたくあんなんでしょう? 日本料理屋でもなく 中華料理屋での定番となった理由はわからないです

まずはチャンポンパップ です。
チャンポンの スープに ご飯は別途 何ですが
これ 面入ってました wwww
これって・・・ 普通のちゃんぽん+ご飯では ???

この時は下に麺があるとは思ってません (もちろん僕じゃなく 他の子です)
写真だけ撮らせてもらってますが 後を知ってるだけに 笑えます wwww
この後 なんで麺が‥‥って話になりました wwww


僕の注文した チャンポン 来ました &&
チャンポンって 基本的に海鮮のダシが多いです。
そして 全部を制覇したわけじゃないんですが 5大チャンポンって言われる所は 肉ベースのダシです。
カンヌンで 食べた時も、 ピョンテックで食べた時も あれ? ダシが全然違うって思いました。
このお店 ダシが肉ベースです。
表の看板も 合わせが ここが5大チャンポンの一つかもしれないって 周りの韓国人に触れて回りました www

ここまでは普通だったんですが、 このタンスユックには 驚きました
だって・・・・
ソースが ピンク色です・・・・・
見た瞬間 これおかし無い? なんで ピンクなんだよ・・・・・・
って 聞いたら
ポップンジャです って・・・・・


たれが すごくピンクじゃないですか?
こんなの 初めて見ました。
ただ 個人的には 酢豚にパイナップル入れない主義なので、
ポップンジャは 肉にかけてほしく無かったです ><
好き嫌いはわかれると思いますが、 この発想面白いですね。
サラダのドレッシングも 甘いし 人気出るかもしれません
ただ 個人的には・・・・・・
コネストさんの地図です
Naverさんの地図です ←クリックでNaver地図が開きます
住所 : 경기 용인시 처인구 남사면 처인성로 591 훈짬뽕
Tel : 031-332-3665
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
(コントロールキー押しながら 2つとも ポチってしてもらうと うれしいです)

にほんブログ村 ← これと

韓国ランキング← これ
インスタ始めました。 良かったら見てください。

Comments 24
う~む、このピンクの液体ってどんな味なんですか?
何かの着色料でこんな色?
見た目がそそらない色ですねぇ・・・
ちゃんぽんのスープの色もすごいですね
これで肉ベースの味なんですか?
想像がつかないな~
なぜ麺が?人には笑えるけど、自分だったら( ノД`)シクシク…
- 2020-06-30 (Tue) 01:32
- REPLY
ちゃんぽん、見た目がインパクトありますね!
韓国でも、以前は白いスープだったみたいですが、やはりこうなっちゃいましたね(^◇^;)
テレビでピンク色のカレーを見たことがありますが食べたいと思わなかったので、ピンク色の料理はちょっと違和感がありますね。
料理は見た目も大事と思うので、私もこちらは遠慮したいです。
- 2020-06-30 (Tue) 06:33
- REPLY
注文
非国民と言われても
チャンポンは
韓国の
この真っ赤なのが好きです。
(笑)
さらに
魚介類たっぷりだと
もっと嬉しいです。
そして
ピンクの奴
それは
残していい文化に感謝して
残してしまいそうです。
(笑)
- 2020-06-30 (Tue) 08:38
- REPLY
こんにちは。
ピンクのソース、甘いんですか。
お野菜たっぷりで、酢豚みたいで好きです。
紫じゃあなければ・・・
ちゃんぽん、日本と違いますね。
真っ赤っかでビックリ。
辛いんでしょうね。
大勢で頂く食事は美味しいですよね。
- 2020-06-30 (Tue) 09:06
- REPLY
Re: タイトルなし
ラーダ・ドゥーナさん こんにちは
そうなんですよ 僕もソース見てなんじゃこりゃーになりました。
本文に説明書き忘れました >< ポップンジャ(キイチゴ)です
だから 甘い・・・・・
チャンポン いい色でしょう www
韓国のちゃんぽんのほとんどがこの色ですね www
駐在おやじ
- 2020-06-30 (Tue) 11:14
- REPLY
Re: タイトルなし
utokyo318さん こんにちは
はい 30年前? 20年前? までは 韓国のちゃんぽんも白かったらしいです。
でも その後赤くなって www それが大流行
今では ほとんどがこの色ですね ^^
このピンク キイチゴなので科学的な色ではないんですが
でも・・・・ もういいかな です ^^
駐在おやじ
- 2020-06-30 (Tue) 11:15
- REPLY
Re: 駐在おやじさんへ
ひびきさん こんにちは
本文に日本語書き忘れたんですが キイチゴなんです ^^
だから 自然のものなんですが・・・・
僕 酢豚のパイナップルもダメなんです・・・
これはないな でした www
駐在おやじ
- 2020-06-30 (Tue) 11:18
- REPLY
Re: タイトルなし
てつあんさん こんにちは
ですね www
日本では まずない色ですね ><
まあ 辛いですが、 ここは激辛というわけではなかったです
キイチゴのソース・・・・ 甘かったです ><
僕 酢豚のパイナップルも好きじゃないので これはなかったですね ><
駐在おやじ
- 2020-06-30 (Tue) 11:21
- REPLY
Re: 注文
裕治伯爵さん こんにちは
非国民だなんて www
名前が いっしょなだけで 完全に別物ですしね ^^
ちなみに 僕はどっちも好きです ← 蝙蝠君です www
ピンクの・・・ これは次からは絶対頼まないですね T.T
駐在おやじ
- 2020-06-30 (Tue) 11:28
- REPLY
Re: タイトルなし
ayaさん こんにちは
ちゃんぽん自体は辛い料理なので、 普通の日本人が食べたら辛いと思います
僕は センサ壊れた日本人ですから www 辛くなかったです ^^
ピンクの色 ポップンジャとしか書いてなかったです
すいません 日本語書き忘れました。 これ木イチゴなんです
なので・・・・ 甘かったです ><
僕酢豚のパイナップルもダメな方なので・・・・
これは・・・・ 勘弁して~~~の味でした www
駐在おやじ
- 2020-06-30 (Tue) 11:31
- REPLY
Re: タイトルなし
ヒツジのとっとちゃんさん こんにちは
ピンクのソースの正体は ポップンジャ 木いちごなんです
なので 甘い・・・・
韓国はサラダのドレッシングも甘いものが多くて あまり好きじゃないです ><
甘いものはあまく 甘くないものは甘くないのが好きで
酢豚のパイナップルもダメなんです www
ちゃんぽん辛いですね 普通の人ならこういうと思います www
僕は www 全然辛くなかったです ^^
駐在おやじ
- 2020-06-30 (Tue) 11:33
- REPLY
紫キャベツの色かと思ったら、キイチゴでしたか・・・
キイチゴといえば、チャングムですよね。
私もフルーツが入った料理は嫌なので、このタイプはごめんなさい。かも。(;^_^A
- 2020-06-30 (Tue) 16:58
- REPLY
こんにちは(^^♪
チャンポンというと長崎の白湯ベースしか知りませんでした。
あまり辛くはないのですか、わたしはこちらの方が好みかも(^.^)
チャンポンパップ(麺入り)+ご飯 食べた方、あっけにとられたでしょうね。
愛知県の「豊橋カレーうどん」も面白いですよ、
器の底にご飯→とろろ→その上にカレーうどんが盛られているの。
木苺のドレッシング、イメージとしてはオシャレな感じですが
あまり甘すぎるのはちょっとね。
こんなにきれいな色なら木苺のジャムにしてアイスにかけて食べたいな。
- 2020-06-30 (Tue) 17:35
- REPLY
こんにちは
私は チャンポンのスープのこの色に 拒否感が出そうです 激辛に弱いんですよ
逆に ピンクのドレッシングは 梅酢や 赤しそを使えば 梅干し文化ですから
ただ その香りが無ければやっぱり引くかもですね。
ただ 一つだけ言わせてください
チャンポンのスープ シャツに飛んだら大変ですね……笑
- 2020-07-01 (Wed) 06:33
- REPLY
Re: タイトルなし
ミコリーさん こんにちは
そうなんです ソース見た瞬間 なんじゃこりゃ~~~~ でした www
若い子が メニュー指さして ポップンジャです って・・・・
納得はしましたが・・・・
甘くて・・・・
もう 注文しないですね www
駐在おやじ
- 2020-07-01 (Wed) 09:05
- REPLY
Re: タイトルなし
はるさん こんにちは
これ日本から伝わった料理だっていう 噂もあるんですが
本当の所はよくわかりません。 www
これ 僕には辛くない方のちゃんぽんでしたが、 チャンポンは基本的に辛い料理です。
僕の 書き方が悪かったです ><
普通の人が食べたら まあまあ 辛いと思います www
木いちご お酒など いろんなものに使われてます。
ジャムとかもあるかもしれませんね ^^
駐在おやじ
- 2020-07-01 (Wed) 09:08
- REPLY
Re: タイトルなし
朝弁さん こんにちは
はい 普通はラーメン入ってないんですが 間違えたにしては
みんな入ってたので このお店のスタイルなんだと思います ← 初めて見ました
韓国はクッパ スープにご飯を入れる 文化なので こっち系になってるんでしょうね ^^
ちなみにチャーハン頼むと このちゃんぽんのスープがちっちゃい器で出てきます
駐在おやじ
- 2020-07-01 (Wed) 09:10
- REPLY
Re: タイトルなし
onorinbeckさん こんにちは
そうなんですね ^^ 仲間ですね~~~
まさかと思いながらも食べたら やっぱり~~~~ ><
の味でした・・・・
これはないな・・・ です www
駐在おやじ
- 2020-07-01 (Wed) 09:25
- REPLY
Re: こんにちは
壁ぎわさん こんにちは
ですよね www
これ 僕は辛くないと 誤解を生むような書き方をしてしまいました。
チャンポン自体 辛い料理なんです。 その辛い料理の中では辛くないので
辛いのに弱い人は、 結構痛い目見ると思います ><
韓国にシソは無いので(多分) まさか甘い訳ないよね って願いながら食べたんですが・・・・
やっぱり・・・・ これは僕的には無いですね
そうそう シャツに飛んで 痛い料理が韓国にはたくさんありますが
チャンポンはその中でも痛い料理でも ランク高いです www
駐在おやじ
- 2020-07-01 (Wed) 09:34
- REPLY