すごい カフェに行ってきました
5月中旬に 友達にカフェに連れて行ってもらいました。
彼いわく 「僕が喜びそうなカフェ」 だそうです。
僕自身 おしゃれなカフェとか 美味しいコーヒーとかよくわからないし
なぜに ???? と思いながら 連れてってもらいました。
車で行きながら 聞いた話によると
ソウルにもたくさんお店のある チェーン店で その本店だそうです。
彼も行ったことは無く、インターネットで調べてくれたようです。 ^^

着きました~~~
田舎とはいえ でかっ・・・
3階建て で、しかも2棟分あるし
場所は 竹田駅から 車で少し入った辺
なので 僕の住んでるところと 市はおなじ 龍仁ですが うちの田舎とは一緒にできないですね www

どこが入り口かわからなかったので、とりあえず 写真の左側の 1Fに行ってみました
テラスになってて、ここでもコーヒー飲めそうですが なんせすごい雨で・・・・

なぜ? ホットドックの置物が ???

なんかコーヒー豆の説明が・・・・
まったく読めん・・・・

奥に入っていくと、壁に サイン入りカップが ^^

なんか写真入りで飾ってあるんですが、 僕には誰だか全く分からず

ちゃんと見たら 知ってる人もいたかもしれませんね

奥に入っていきます。 しかしいろんな部屋があって どこでどんなもの売ってるのかよくわからん ><
コーヒー豆焙煎するところもありました。

コーヒー温室? でも 鉢植えのコーヒーの木 枯れてるみたいだけど・・・・

ケーキもあって いい感じですね
注文しに行ったんですが、1Fはレストランになってて コーヒーだけ買うと割高だとか
2Fでコーヒーだけ買うことができる とお兄ちゃんが教えてくれました

2Fに上がる前の踊り場には ワンちゃんが ^^

ここかな ?
あんまり人居ないんだけど・・・・

ボトルも売ってるし ^^

やっとメニューのある所につきました www
注文しようとして 二人とも気が付きました。
メニュー見ても何が何だか わからん・・・・・ (チーン T.T)
こんな時には 今日のコーヒーって書いてあるやつ これしかない
もったいない頼み方してますね ><
カフェサイゴン っていうコーヒーを アイスで2つ注文しました。

紅茶もある ^^
紅茶なら少しわかります。 でも コーヒー注文しちゃったし www

コーヒーを焙煎するときに使うものですね。
なんかかっこいいんだけど なぜ カセットコンロ? ← 韓国風なのかな?

これなんてどう使うのか 全く分からないし

これなら 家で使ってました。 ^^
コーヒーに関する 器具とかが たくさん展示販売されてました。
彼が 僕が喜ぶって言った意味が分かりました。
ブログのネタになるところに連れてきてくれたんですね ~~~ ^^
コーヒーを受け取って 席に移動して まったりしました。
ふと レシートを見ると ん? 4000W?
1杯 5000W だったはずですが ?
レジの人の会話が思い出されます。
1Fでご飯食べた人は 本日のコーヒー 2000Wで サービス
僕らを ご飯食べた人と間違えたようです。 (まあいいか ラッキーと言う事で)
お店には カップル、家族づれ、おばちゃんたち など いろんな人がいました。
連れてってくれたキムさんによると ここはソウルから 1時間もかからないところなので
ソウルからドライブがてら ここまで来て コーヒー飲んで ご飯食べて 帰っていく人たちが多いとか
まあ 車無いと ここまで来れないですからね

コーヒー飲み終えて もう少し中を回ってみると ギャラリー? がありました



コーヒーに関係ない なんかどこかで見たような~~~ なものがたくさん (笑)
どうやら ここの社長さん? 会長さん? のギャラリーのようです。
パンフレットもありました
帰りにキムさんと ここは 利益関係なく きっと社長さんの趣味でやってるところなんだろうな~
うらやましいな~~~ って話をしながら 帰りました。
お店 NYコピーアウレット NY커피아울렛
住所 경기도 용인시 처인구 모현면 능곡로 19 북코스

にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
彼いわく 「僕が喜びそうなカフェ」 だそうです。
僕自身 おしゃれなカフェとか 美味しいコーヒーとかよくわからないし
なぜに ???? と思いながら 連れてってもらいました。
車で行きながら 聞いた話によると
ソウルにもたくさんお店のある チェーン店で その本店だそうです。
彼も行ったことは無く、インターネットで調べてくれたようです。 ^^

着きました~~~
田舎とはいえ でかっ・・・
3階建て で、しかも2棟分あるし
場所は 竹田駅から 車で少し入った辺
なので 僕の住んでるところと 市はおなじ 龍仁ですが うちの田舎とは一緒にできないですね www

どこが入り口かわからなかったので、とりあえず 写真の左側の 1Fに行ってみました
テラスになってて、ここでもコーヒー飲めそうですが なんせすごい雨で・・・・

なぜ? ホットドックの置物が ???

なんかコーヒー豆の説明が・・・・
まったく読めん・・・・

奥に入っていくと、壁に サイン入りカップが ^^

なんか写真入りで飾ってあるんですが、 僕には誰だか全く分からず

ちゃんと見たら 知ってる人もいたかもしれませんね

奥に入っていきます。 しかしいろんな部屋があって どこでどんなもの売ってるのかよくわからん ><
コーヒー豆焙煎するところもありました。

コーヒー温室? でも 鉢植えのコーヒーの木 枯れてるみたいだけど・・・・

ケーキもあって いい感じですね
注文しに行ったんですが、1Fはレストランになってて コーヒーだけ買うと割高だとか
2Fでコーヒーだけ買うことができる とお兄ちゃんが教えてくれました

2Fに上がる前の踊り場には ワンちゃんが ^^

ここかな ?
あんまり人居ないんだけど・・・・

ボトルも売ってるし ^^

やっとメニューのある所につきました www
注文しようとして 二人とも気が付きました。
メニュー見ても何が何だか わからん・・・・・ (チーン T.T)
こんな時には 今日のコーヒーって書いてあるやつ これしかない
もったいない頼み方してますね ><
カフェサイゴン っていうコーヒーを アイスで2つ注文しました。

紅茶もある ^^
紅茶なら少しわかります。 でも コーヒー注文しちゃったし www

コーヒーを焙煎するときに使うものですね。
なんかかっこいいんだけど なぜ カセットコンロ? ← 韓国風なのかな?

これなんてどう使うのか 全く分からないし

これなら 家で使ってました。 ^^
コーヒーに関する 器具とかが たくさん展示販売されてました。
彼が 僕が喜ぶって言った意味が分かりました。
ブログのネタになるところに連れてきてくれたんですね ~~~ ^^
コーヒーを受け取って 席に移動して まったりしました。
ふと レシートを見ると ん? 4000W?
1杯 5000W だったはずですが ?
レジの人の会話が思い出されます。
1Fでご飯食べた人は 本日のコーヒー 2000Wで サービス
僕らを ご飯食べた人と間違えたようです。 (まあいいか ラッキーと言う事で)
お店には カップル、家族づれ、おばちゃんたち など いろんな人がいました。
連れてってくれたキムさんによると ここはソウルから 1時間もかからないところなので
ソウルからドライブがてら ここまで来て コーヒー飲んで ご飯食べて 帰っていく人たちが多いとか
まあ 車無いと ここまで来れないですからね

コーヒー飲み終えて もう少し中を回ってみると ギャラリー? がありました



コーヒーに関係ない なんかどこかで見たような~~~ なものがたくさん (笑)
どうやら ここの社長さん? 会長さん? のギャラリーのようです。
パンフレットもありました
帰りにキムさんと ここは 利益関係なく きっと社長さんの趣味でやってるところなんだろうな~
うらやましいな~~~ って話をしながら 帰りました。
お店 NYコピーアウレット NY커피아울렛
住所 경기도 용인시 처인구 모현면 능곡로 19 북코스

にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
No title