ノリャンジン市場に初めて行ってきました
行こう行こうと思いつつ いまだに行ったことのなかった ノリャンジン (鷺梁津水産市場) ついに行ってきました。
日本から来てくれた 友達と3人で行ってきました。
個人的な意見ですが・・・・ 刺身って 僕は日本のほうが好きなんですよね~~
醤油が違うってのもありますが、切り方かな~~? あくまで個人的意見です。
地下鉄で ノリャンジン駅まで行きます。
7番出口を 出たら

こんなバラがたくさん咲いてました


バラだけでなく、 名前わからないですが
きれいですね ^^

右側に看板か見えます。 ここから 地下道に入っています

なかなか ディープな (笑)
おばちゃんたちが いろんなもの売ってます
野菜系から 乾きもの ドジョウまで ^^

そこを通って奥に進みます

地下道を抜けると 建物が ^^
ここは新しいほうの建物だそうです。
古くからあるところはまた別にあるようです。
今回は そっちは行かなかったです

建物でかい ><
全然写真に入らないです (笑)

なかは ヒラメ タイ スズキ をはじめとして ボラ サケなどいろいろな魚
それに 貝類 タコ類 エビ カニもたくさんいました
僕らは イイダコ(ナクチの刺身用のナクチ) それに エビ(塩焼き) アワビ(蒸し) 貝柱(バター焼き) 貝いろいろ(蒸し)
いろいろなものを買ってみました。

ここでおばちゃんに 駄々こねて wwww
いろんなものを買いましたが サービスも結構してくれました ^^

1Fの市場で 食材を買い 2Fの食堂に行きました。
一人 3千Wで 場所代 あとはそれぞれの料理により 料理代が必要になります。
(いろいろ頼んだから 意外と料理代が・・・・)

まずは ナクチの刺身 うねうね 動いてます。 ^^
これを ごま油と塩のたれにつけて (笑) 旨いんですよね~~~
ここは 結構細かく切ってくれたので 口にそれほど引っ付かず 痛くなかったです

アワビの蒸し焼き ^^
お店の人と 調理方法相談してるときに バター焼きにするか 蒸しにするか
どっちがうまいって聞いたら 蒸しだよ~~~ とのこと お店の人のおすすめに従ってみましたが
これ すごい柔らかくて 美味しかったです ^^


自分で切ってみました。 ちょっと細く切ったんですが www ← 貧乏性?かな

その後は 貝を蒸したものを食べたくて おばちゃんに見繕ってもらったものです。
いろんな貝があります。 名前はよくわかりません wwww

エビの塩焼きも出てきました。
ほんとは秋に テハグイがおいしいんですが この季節なので 生きたエビはなかなか食べれないですね。
でも 初めて 赤い系のエビを塩焼きにしてもらいました

これがよくわからない 貝柱 ^^
買ったときはめちゃ でかかったんですが あれ? 小さくない?
まじで ??? くらい 小さくなってました

いろいろ堪能しました。
これで 全部合わせて 一人3千円くらいだから たかくはないとおもいます。
貝だけ食べに行くなら オイドもいいですが ソウルでいい体験できました。
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
日本から来てくれた 友達と3人で行ってきました。
個人的な意見ですが・・・・ 刺身って 僕は日本のほうが好きなんですよね~~
醤油が違うってのもありますが、切り方かな~~? あくまで個人的意見です。
地下鉄で ノリャンジン駅まで行きます。
7番出口を 出たら

こんなバラがたくさん咲いてました


バラだけでなく、 名前わからないですが
きれいですね ^^

右側に看板か見えます。 ここから 地下道に入っています

なかなか ディープな (笑)
おばちゃんたちが いろんなもの売ってます
野菜系から 乾きもの ドジョウまで ^^

そこを通って奥に進みます

地下道を抜けると 建物が ^^
ここは新しいほうの建物だそうです。
古くからあるところはまた別にあるようです。
今回は そっちは行かなかったです

建物でかい ><
全然写真に入らないです (笑)

なかは ヒラメ タイ スズキ をはじめとして ボラ サケなどいろいろな魚
それに 貝類 タコ類 エビ カニもたくさんいました
僕らは イイダコ(ナクチの刺身用のナクチ) それに エビ(塩焼き) アワビ(蒸し) 貝柱(バター焼き) 貝いろいろ(蒸し)
いろいろなものを買ってみました。

ここでおばちゃんに 駄々こねて wwww
いろんなものを買いましたが サービスも結構してくれました ^^

1Fの市場で 食材を買い 2Fの食堂に行きました。
一人 3千Wで 場所代 あとはそれぞれの料理により 料理代が必要になります。
(いろいろ頼んだから 意外と料理代が・・・・)

まずは ナクチの刺身 うねうね 動いてます。 ^^
これを ごま油と塩のたれにつけて (笑) 旨いんですよね~~~
ここは 結構細かく切ってくれたので 口にそれほど引っ付かず 痛くなかったです

アワビの蒸し焼き ^^
お店の人と 調理方法相談してるときに バター焼きにするか 蒸しにするか
どっちがうまいって聞いたら 蒸しだよ~~~ とのこと お店の人のおすすめに従ってみましたが
これ すごい柔らかくて 美味しかったです ^^


自分で切ってみました。 ちょっと細く切ったんですが www ← 貧乏性?かな

その後は 貝を蒸したものを食べたくて おばちゃんに見繕ってもらったものです。
いろんな貝があります。 名前はよくわかりません wwww

エビの塩焼きも出てきました。
ほんとは秋に テハグイがおいしいんですが この季節なので 生きたエビはなかなか食べれないですね。
でも 初めて 赤い系のエビを塩焼きにしてもらいました

これがよくわからない 貝柱 ^^
買ったときはめちゃ でかかったんですが あれ? 小さくない?
まじで ??? くらい 小さくなってました

いろいろ堪能しました。
これで 全部合わせて 一人3千円くらいだから たかくはないとおもいます。
貝だけ食べに行くなら オイドもいいですが ソウルでいい体験できました。
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
ノリャンジン