【韓国家ごもり】 おやじ御飯 今度こそ間違いなくサムギョプサル買ってきました ^^ とりあえず塊で焼いて食べます
肉の選び方がへたくそ・・・・・ ><
その肉 この使い方じゃないでしょ~~~~ と 自分で思ってしまうような買い方をしていました。
(まあ この後もいろいろ やらかしてますけど wwww)
この日はちゃんと サムギョプサル?を買ってきたので料理してみます
ユッケジャン^^ お肉が具に入ってる少しピリ辛のスープです。
僕はこれ食べるときには、 ご飯を中に入れて クッパにして食べることが多いです。
もやしや春雨を入れて食べると美味しいですよね~~~ ← 家で作ったこと無いですけど www
本文はここからです
7月末(もう 2か月も前の話なんですね) E-マートで お肉買ってきました。
いつも行く 家の近くのマートでは 肉が薄く切ってあって 正直僕がやりたいことができないんです ><
(偉そうに書いてますけど、 料理は超素人です。 たわごとだと思ってください www)
そこでせっかくなので Eーマート この辺では一番大きなマートです。 ^^
に行って お肉漁ってみました www
E-マートって 売り場におばちゃんがついてて、 これどう? あれどう?って 怖いんですよね・・・・
(ほら 服屋さんで 店員さんがいるとゆっくりみれない そんな感じです ><)
おばちゃんの 押しには勝てないです・・・・・・

はい 間違えてないです サムギョプサルです
原産地 の表記の所が 「国内産 豚肉」 って書いてある・・・・・
これって 原産地表示でいいのか?????
まあ 細かい事はいいんですけど ^^
今なら大分わかるようになりましたが 100g3480W(340円くらい)は高いですね
安いマートなら 2500Wくらいですもん。
さすがE-マート 僕が普段行く 農協より良いもの?置いてあります

ん~~~~ ^^ いい感じ
厚みも 切り方の厚みも いい感じです
同じ サムギョプサルでも 場所によって 分厚い部分と薄い部分がありますもんね ← 最近youtubeで結構勉強してます www
これくらいのお肉自体の厚みと、 切るときの厚みが無いとだめですよね~~~~


この日はお腹が空いてなかったので、 豚さんを半分だけ焼いていきます。
半分は違う料理に使います ^^
油をしいて 弱火でじっくり焼いていきます。
ちゃんと 数時間前から外に出しておいたので、 内部温度は室温レベルになっていると思います。
懲りずに 皮ぱりぱりがやりたくって 皮をしつこく焼いていきます。
ん???? 皮????
サムギョプサルって 皮無いはずなんですけど・・・・・
サムギョプサルに皮と、その下の脂がついて オギョプサルって言う部位になります。
まあ 良いんですけどね~~~
ちょっと 知ったかぶりしたかっただけです ^^

なかなか 内部まで火が通りにくそうだったので、 蓋してしばらく置いておきました。


温度計が無いので、 内部がどんな感じか 外から触った感じでしかわかりませんが
こんな感じかな? の時にフライパンから上げました。 ← 要するに勘です いつものパターン
(以前勘であげて もう一回焼き直したこともあります www)

良い焼き色でしょう ^^
15分以上かかったと思います。 ← しかし 5分以上は皮焼いてました www

しばらくお肉を休ませて 切ったところです。
うわ~~~~~い ^^ すっごくいい感じです。
中ちゃんと火が通ってるし、 しかもジューシーです ^^
これこれ こんな感じの焼き具合がうまいんですよね~~~~

ちょっと厚めに切ってみたんですが、 肉汁が出ちゃいました ><
でも それだけジューシーだと言う事で ^^

いつものワサビと 塩コショウ、 そしてこの日は 柚子胡椒も ^^
これらは全部日本から持ってきた物達です。
今は 大分韓国の物でそろってきましたが、柚子胡椒とか韓国には無いですしね~~~~ www

ん~~~~ ジューシーで美味しかったです。
お腹空いてなかったので 付け合わせもなく、 ひたすら肉だけ ^^
反省して 次の日はちゃんと野菜もとりました ^^
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
(コントロールキー押しながら 2つとも ポチってしてもらうと うれしいです)

にほんブログ村 ← これと

韓国ランキング← これ
インスタ始めました。 良かったら見てください。
