弘大(ホンデ)の 美味しくてリーズナブルな寿司屋さんに行って来ました。 「キウムチョバッ」 키움초밥
昨日 弘大(ホンデ)に行って来ました。
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
気温は少しマイナスくらいで、それほど低くなかったのですが、なんせ風が強い ><
めちゃくちゃ寒かったです。
ホンデには時々行きますが、昨日は何があるの??? ってくらい人が多く
2号線の地下鉄を降りて、8番出口に行きたかったのに 人の波に逆らえず 9番出口の方までつれていかれ・・・・ しかも身動き取れなくなってしまいました。(結局人の波に逆らって1番出口から出ました)
あとでお店の人に聞いたら 最近こんなもんですよ との事ですが、いや いつもより人が多い気がする。 よく考えたら丁度卒業式シーズン・・・・ これか??? 勝手に納得しました。
5時過ぎだというのに もう通りではパフォーマンスしてました。人だかりも出来てました。
見てる人も寒いだろうに さすが若者の町
ラップ歌ってるおにいちゃんたちも いました。
この人通りの多い通りを過ぎ ほぼ合井駅の近くまで歩いていきます。
大分人通りが少なくなって歩きやすいです。 おやじは人ごみが苦手・・・・
近くまで行くと、赤いちょうちんに寿司の文字(日本語) しかも 「キ」何とかって書いてある
これだこれだ と思って近づくと・・・・
一緒に居た友達が これ違う って ><
よく見ると 「キンプラ」って・・・・・ 地図見てもすごく近い位置にあります。
ネイバー地図から お借りしました。
お店の中には なぜかフィギュア しかも結構な量。 韓国ではにほんのフィギュア置いてる店時々見ますね。 人気なのかな?
お通しは、味噌汁と、サラダ、豆腐でした。 この豆腐見た感じは もろ味とか赤味噌みたいですが 別物です。 少なくとも日本では食べたことの無い味でした。(美味しいですよ ^^)
カップルセットA(커플세트A)を頼みました。 42,000Wです。
お刺身と寿司が来ました。 サラダだと思ったら、ムッチムでした(笑)
韓国人の友達は、刺身をまぜまぜして 食べてました。
僕はもちろん、醤油 !!
韓国人の刺身のお供 コチュジャンと 「カンジャンセウ」 大正えびのしょうゆ漬け。
も2匹出て来ました。 おやじアレルギー出て でかいかにとえびの生は・・・・ 上手いんだけどな~~~ 今回は断念
お寿司もいい感じです。わさびもちゃんとしてます。
しかし、一番左の2つはなんだ???? 肉?
真ん中辺に、おいなりさんあるし 笑
軍艦巻きは、タコわさびでした
刺身も綺麗に盛り付けてあります。
タコ出てきたのには驚きました。 韓国タコ高いんですよね~~
流行のサーモンは外せないですね。
やっぱりお肉でした。 「チャドルバギ」をあぶってご飯に乗っけてあります。
まだ来ます。脇役と化した、コーンと、揚げとおでんの入った うどん。
そして 生ビール(なぜかサンミグラル フィリピンのビール)
えびのフライも、えびの上にある チリソースで食べますが、これうまいです ^^
コーンはマヨネーズとチーズが乗っかってます。
ケースの中も清潔で とっても好感が持てます。
隣のカップルを見ても同じものを注文していました。
2人で来ると このメニューが定番のようです。 それほど高くないし、しかもちゃんと酢飯^^
ちゃんとお寿司でした。 この値段でこの内容なら 大満足です。
しかし、 人気店のため、ゆっくり出来ないです。
まだ 半分くらいしか食べてないのに、「アルソッパッ」が・・・・
これは 早く食べて早く出ろ って意味かな???
気にせずにまぜまぜし、 ふちに押し付けておこげを作ります。
そのまま、他のものを食べながら ほっときます。
最近食べてなかったから めちゃ美味しかったです。
最近は韓国でも、美味しいおすしが食べられるようになってると思います。
昔は ひどかった >< ちゃんとした寿司食べに行くとめちゃ高いし・・・・
この店は 日本の寿司と韓国風を上手に取り入れていると思います。 値段もリーズナブルだし。
また、リピートしたいと思います。
ブログ書くに当たり調べて見ると、ホンデ駅でもっと近いところが(t。t)
次はそっちに行って見ても良いかなと思います。
キウムチョバッ 키움초밥
서울특별시 마포구 잔다리로 77
02-333-1511
「ぽちっと」よろしくお願いします。