【韓国家ごもり】 骨付き肉のワイン煮込み 料理のためにワイン買っちゃいました www
だと思ってました。
しかし 最近はリーズナブルに飲めるお店も出てきたし、 お店でもすごく安く売ってます。
日本のように、 パックに入ったようなものとかは まだ見かけませんが それでも以前に比べてすごく安くなってます。
この日の1週間くらい前、 近くのコンビニで2本15千Wというワインを見つけたので、
youtubeを見てて やってみたかった料理に挑戦します
調子に乗って、 変な方向に進んでます ^^
素人のおっさんが 勝手にやってる料理なので、 ぜひとも温かい目で見てやってください
今日も また黄さんの所の商品です。 このワタリガニの鍋僕も食べたいです。
実際に韓国でも食べますが、 美味しいお店に当たったら しゃべらずに黙々と食べてしまう鍋です wwww
寒くなってきたので、 ピリ辛のお鍋 良かったらどうぞ ^^ 値段もめちゃくちゃ安いですね www
本文はここからです
9月半ば e-マートに行く前に 街並みを紹介し、 昼から焼肉 昼酒した記事をアップしましたが
その続きです。

まずは戦利品 ^^
ダイソーでもあるのに 買っちゃいました 高いやつ wwww
でも おろし金は ニンニクとかなら良いんですが、玉ねぎとか大きいものをする時には小さい・・・・・・・
ダイソーでおろし金 買おうかとちょっと思ってます wwww
あっ 今気がついた ><
スライサーがついてる・・・・・・
ニンニクのスライスこれでやろう ← 今さら・・・・・・・・(買ったの2か月前です)

お肉の戦利品はこちらです
ステーキいいのが無くて(正確に言うと 分厚いのが無くて) 骨の付いたお肉買ってきました ← 名前わかりません><
オーストラリア産です
骨が付いてるとは言え 1kg超えてます・・・・・・・
100g 1880(160円くらい)なら 安いですよね~~~~
これを煮込みます ^^

こんなものも買っちゃいました。 ^^
これ すごくほしかったんです。 ガリッガリッ ってなんか料理してる って感じじゃないですか?
ヒマラヤのピンク塩 ^^
ガリガリ削る歯の付いたやつ探してたんです ^^

そして赤ワインです。 ^^
韓国では、 Mさんといるとき以外では 初めてワイン買いました www
しかし 飲むためではなく、 料理用です。
1週間前に2本15千Wだったのに・・・・・・・・ 同じコンビニで 1本1万wでした ><
あの時に買っておけばよかった・・・・・・・
ワインの銘柄は全く分からないので、 適当に選んでます ^^

まずは お肉に軽く塩をして 焼いていきます。
ガリッ ガリッ ってやってみたかっただけです wwwww
今日買ってきた ヘラも活躍してます ^^

お肉が焼けたら 玉ねぎを入れて 焼いていきます。 ← 肉で飽きたのでちょっと放置気味

その間にワインを開けます。
以前 Mさんの技を見せてもらったので、 初めて挑戦です
まずは くるくると コルクにねじ込んでいき

ひっかけて ひょいって感じで持ち上げる。
おお~~~~~ すごくスムーズ ^^
そして もう一段の段になっているところにひっかけて ひょい ^^
駐在おやじ 大人の仲間入り出来た気分です。
めちゃくちゃスムーズに コルクが抜けました。
こうやって使うんですね~~~~ ← 一様エンジニアです・・・・・
今まで 力ずくでやってました >< ← はい エンジニアでご飯食べてます ><
コルク抜きは ちゃんとコルクを楽に抜くように出来てます 僕みたいに力ずくでやってる方が居られれば
参考にしてください ← 力ずくでやってる人 僕ぐらいでしょうか・・・・・

玉ねぎと にんじんを炒めたら、お肉を入れて 再度少し焼きます。

ワインを鍋に入れるなんて 初めてです wwwww
鍋に入れていきます。
分量? 適当です ← だからダメなんですよね~~~~

ここは動画で見た方法へ忠実に、 水を加えず まずはアルコールを飛ばします。
しかし・・・・・
ワイン結構入れたので 部屋が・・・・・・ アルコールの匂いで充満しました ><

それでは登場です。
ローリエの葉っぱ ^^
これ 火であぶって入れると美味しいって youtubeで言ってました
なので 2枚あぶって入れます。 ← 効果は・・・・・ ローリエ食べ慣れてないのでわかりません ><
あぶってるところも写真撮ってるんですが、 なんせお見せできるようなガスコンロじゃないので
自主規制です ><
うちのガスレンジ、なんでかわからないんですが、 カバー部分が外れず 洗い切れてません ><
とっても汚いです >< ← 僕が汚くしたわけじゃないんです T.T

お水を適当に入れて あとは煮込みます。
得意の放置プレーです wwwww

アクが出てくるので 以前うまくいった キッチンペーパーでとろうと思ったんですが
今日はうまくいきません・・・・・・・
なぜに?????
水分吸わせ過ぎたのが悪かったのかと思います。
アクをとって この日4時間くらい煮こみました。
そして一晩寝かせます。

おお~~~~ 脂がすごくきれいに固まってます。
この時多分 冷蔵庫に入れたと思います。
以前、 牛のテール部分を煮込んだ時も 気温が高く 脂が固まらなかったので冷蔵庫に入れました。
★牛テールの煮込みを頑張って作ってみました
脂は出来るだけ取り除いて この後2時間くらい煮こんで出来上がりです。
しかし 昼ご飯は これじゃなくて 別の物作りました。
晩御飯のお楽しみです。

晩御飯にお肉食べるつもりだったんですが・・・・・・・ この日家に居たので 飲みすぎました・・・・・
そう すきっ腹でずっと飲み続け ← 一番いけないパターンです・・・・・
もう 晩御飯どうでもよくなってます ><
しかし ちゃんと食べよう・・・・・・・
これ肉だけで1kg以上ありますから、 さすがの僕でも、全部食べれません
別の小さい鍋にスープを一部入れて 煮詰めていきます。
写真がぶれてますね・・・・・ すいません かなり酔っぱらってます ><

大分煮詰まったので、 バターを入れて 溶かしてソースにします。

酔っぱらってますね。
中に入ってたにんじん全部取り出してます wwwww
お肉よりもにんじん食べたかったんだと思います ><
感想 多分煮込みすぎ ← いつものパターン
ワイン???? お肉はすごく柔らかくなってたんですが、 ワインの風味はほとんど感じませんでした
でも うん お肉煮込んだ料理 ^^ 美味しいです。
酔っぱらってるし ローリエの味なんて・・・・・・ わかりませんが 美味しいかったです
骨もぽろっと取れるくらいお肉も柔らかくなってました。 ← あれだけ煮こめば当たり前 wwwww
残りはしっかり冷凍庫に行きました ^^
酔っぱらってたけど、 ちゃんとやることはやって ダウンしました。
頑張って作り始めた割には、 最後グダグダになってしまいましたが
まあ 美味しく出来たと思います。 ← あんまり覚えてない・・・・・・
料理楽しいですね~~~~ ← 作って満足するパターン www
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
(コントロールキー押しながら 2つとも ポチってしてもらうと うれしいです)

にほんブログ村 ← これと

韓国ランキング← これ
インスタ始めました。 良かったら見てください。
