【水原】ミスターオジンオ「미스터오징어」 手長ダコの踊り食い ちょい飲みに使いやすいお店でサンナクチ食べてきました
ブログを始めてから、 いろんな方にお会いし 飲み歩きをするようになってからなんですが
僕、お店をたくさん回る習慣がついてきました。 wwww
ブログのネタにもなるし、 いろんなお店のいろんな味が楽しめて、すごくいい習慣?だと思っていますが
大人数で回るとか、 フードファイターの方が一緒に居るとか でない場合・・・・
つまり2,3人で回っているときとかって 大体2次会以降はお腹いっぱいで お店選びに苦労します。
僕自身 結構食べる方ではありますが、 韓国の料理は一品一品の量が多いお店が多く
しかも 軽いつまみで飲めるお店って 元々あまりありません。(今はビールだけ飲めるお店とかも出来てます)
そのため、 2次会、3次会となると 行くお店の傾向って 決まってきてしまいます。
今回もお約束に近いですが、 ナクチ(手長ダコ)の踊り食いで 3次会〆てきました。
記事と全く関係ありませんが、 評価も良いしおいしそうです ^^
レンジでチンってところが良いですね~~~~ 10年前はタッカルビにチーズ入れるって言うと驚かれましたが
今では 入ってて当たり前になりました。 食文化って変わるんですね~~~~
本文はここからです
9月末 takaboneさん 送別会 仁渓洞(インゲドン)編 3次会です。
2軒続けて 内蔵系を食べたので、 さすがに僕ら2人もう 食べる方は終了です・・・・・・
やはり 少人数で回ると 3件くらいが限度です ><
ただ まだ9時なので、 もう一軒良いお店無いか インゲドンをさまよいます。
コロナ警戒が2.5段階を 解除して 少し経ったくらいなので
人が多くなく、 軽く食べれて お酒が飲めるところ という基準でお店を探します。
さすがに この時は水原一?の繁華街 インゲドンも 人は多く無かったです。


僕とtakaboneさん2人で ワインを飲むっていう 感じじゃないですし wwww
何か良い店ないかな~~~ ここからはお店を足で探します。
軽く食べて お酒も飲めそうなお店を見つけました。 ^^

今回行ったお店はこちら ミスターオジンオ「미스터오징어」
ここって 2年前に テハグイ(エビの塩焼き)食べに 来たことのあるお店です。
★テハグイを食べた時の記事はこちら
もちろん この時、僕ら2人とも お腹いっぱいなので、 季節のメニューではありますが、 テハグイは食べる気はありません ^^
ただ 刺身屋さんなので、 軽く食べれるので 3次会にはちょうど良さそうです ^^
このお店 チェーン店で、 釜山にもあるようです。
僕は 記事に書いてないので 行ったことは無いようです ← 覚えてない wwww
すごくたくさんの、パンチャンに囲まれて刺身を食べるお店ではなく、 注文したものだけを 食べれるお手軽な刺身屋さんです。
最近 刺身屋さんは、この手のお店が増えてますね ^^

壁にデカデカと貼られた メニューです。

ここのお店 大きいので、 お客さんはいるんですが、 かなりガラガラです ^^
コロナもよろしくない時期なので、 丁度いいです ^^


9月末なので、 テラス席の方に人がたくさんいました。
僕らも 外が良かったんですが、 テラスの方が密になりそうなので、 おとなしく店内の席に着きました。

それでは乾~~~杯 です^^
この乾杯が最後で、 次にtakaboneさんと 乾杯できるのは大分先になります。
今まで いろんなお店で、 乾杯写真たくさん撮ってきましたが、 僕の次にたくさん出てきた手ですね ^^
また 乾杯できる日が来るのを 楽しみにしてます。
とりあえず コロナが落ち着かないとどうにもならないですけど・・・・・・
僕が日本に行くどころか、自分の家にも帰れない状況 なんとかしてくれ~~~~ ><

注文したのは サンナクチ (生手長ダコ)です。
これなら ちょくちょくつまみながら お酒が飲めます。 ^^
お店の人も 何にも言わなかったので そのまま通しました ^^
その代わり ビールはそれなりに注文しました wwww
こんな感じで うねうねするのを キルムジャン(ごま油に塩を入れたもの)につけて食べます。
キュウリをしっかり持ってるくらい 元気です。
慣れてない人は、サンナクチ食べると 口の中で吸盤に吸い付かれて 痛いです wwwww
(僕も最初の頃は痛かったです wwww)
説明は難しいですが、 慣れると 口の中に吸い付かれず 食べれるようになります ^^
サンナクチ 美味しいです。
ほんと 良いつまみです。
最後だからと言って しんみり系は 僕のスタイルじゃないんですが
やはりこの日は、 楽しく飲んで騒ぐという感じではなかったです (普段でも僕ら2人だと騒ぐ方ではないですけどね ^^)
帰国された takaboneさんとご家族が 健康で、楽しく過ごしていけることをお祈りしてます
寂しくなりましたが、 いろんな事がいい方向に向かうと思います。
僕はまた コロナ落ち着いたら飲み歩いてると思います ^^
ん~~~~ 書き慣れない事を書いたので 思いっきり乱文になってます ><
すいません・・・・
週末で 引っ越しの掃除と片付けをしてるので、 コメント欄は閉じさせていただきます。
コネストさんの地図です
★Naverさんの地図です
僕、お店をたくさん回る習慣がついてきました。 wwww
ブログのネタにもなるし、 いろんなお店のいろんな味が楽しめて、すごくいい習慣?だと思っていますが
大人数で回るとか、 フードファイターの方が一緒に居るとか でない場合・・・・
つまり2,3人で回っているときとかって 大体2次会以降はお腹いっぱいで お店選びに苦労します。
僕自身 結構食べる方ではありますが、 韓国の料理は一品一品の量が多いお店が多く
しかも 軽いつまみで飲めるお店って 元々あまりありません。(今はビールだけ飲めるお店とかも出来てます)
そのため、 2次会、3次会となると 行くお店の傾向って 決まってきてしまいます。
今回もお約束に近いですが、 ナクチ(手長ダコ)の踊り食いで 3次会〆てきました。
記事と全く関係ありませんが、 評価も良いしおいしそうです ^^
レンジでチンってところが良いですね~~~~ 10年前はタッカルビにチーズ入れるって言うと驚かれましたが
今では 入ってて当たり前になりました。 食文化って変わるんですね~~~~
本文はここからです
9月末 takaboneさん 送別会 仁渓洞(インゲドン)編 3次会です。
2軒続けて 内蔵系を食べたので、 さすがに僕ら2人もう 食べる方は終了です・・・・・・
やはり 少人数で回ると 3件くらいが限度です ><
ただ まだ9時なので、 もう一軒良いお店無いか インゲドンをさまよいます。
コロナ警戒が2.5段階を 解除して 少し経ったくらいなので
人が多くなく、 軽く食べれて お酒が飲めるところ という基準でお店を探します。
さすがに この時は水原一?の繁華街 インゲドンも 人は多く無かったです。


僕とtakaboneさん2人で ワインを飲むっていう 感じじゃないですし wwww
何か良い店ないかな~~~ ここからはお店を足で探します。
軽く食べて お酒も飲めそうなお店を見つけました。 ^^

今回行ったお店はこちら ミスターオジンオ「미스터오징어」
ここって 2年前に テハグイ(エビの塩焼き)食べに 来たことのあるお店です。
★テハグイを食べた時の記事はこちら
もちろん この時、僕ら2人とも お腹いっぱいなので、 季節のメニューではありますが、 テハグイは食べる気はありません ^^
ただ 刺身屋さんなので、 軽く食べれるので 3次会にはちょうど良さそうです ^^
このお店 チェーン店で、 釜山にもあるようです。
僕は 記事に書いてないので 行ったことは無いようです ← 覚えてない wwww
すごくたくさんの、パンチャンに囲まれて刺身を食べるお店ではなく、 注文したものだけを 食べれるお手軽な刺身屋さんです。
最近 刺身屋さんは、この手のお店が増えてますね ^^

壁にデカデカと貼られた メニューです。

ここのお店 大きいので、 お客さんはいるんですが、 かなりガラガラです ^^
コロナもよろしくない時期なので、 丁度いいです ^^


9月末なので、 テラス席の方に人がたくさんいました。
僕らも 外が良かったんですが、 テラスの方が密になりそうなので、 おとなしく店内の席に着きました。

それでは乾~~~杯 です^^
この乾杯が最後で、 次にtakaboneさんと 乾杯できるのは大分先になります。
今まで いろんなお店で、 乾杯写真たくさん撮ってきましたが、 僕の次にたくさん出てきた手ですね ^^
また 乾杯できる日が来るのを 楽しみにしてます。
とりあえず コロナが落ち着かないとどうにもならないですけど・・・・・・
僕が日本に行くどころか、自分の家にも帰れない状況 なんとかしてくれ~~~~ ><

注文したのは サンナクチ (生手長ダコ)です。
これなら ちょくちょくつまみながら お酒が飲めます。 ^^
お店の人も 何にも言わなかったので そのまま通しました ^^
その代わり ビールはそれなりに注文しました wwww
こんな感じで うねうねするのを キルムジャン(ごま油に塩を入れたもの)につけて食べます。
キュウリをしっかり持ってるくらい 元気です。
慣れてない人は、サンナクチ食べると 口の中で吸盤に吸い付かれて 痛いです wwwww
(僕も最初の頃は痛かったです wwww)
説明は難しいですが、 慣れると 口の中に吸い付かれず 食べれるようになります ^^
サンナクチ 美味しいです。
ほんと 良いつまみです。
最後だからと言って しんみり系は 僕のスタイルじゃないんですが
やはりこの日は、 楽しく飲んで騒ぐという感じではなかったです (普段でも僕ら2人だと騒ぐ方ではないですけどね ^^)
帰国された takaboneさんとご家族が 健康で、楽しく過ごしていけることをお祈りしてます
寂しくなりましたが、 いろんな事がいい方向に向かうと思います。
僕はまた コロナ落ち着いたら飲み歩いてると思います ^^
ん~~~~ 書き慣れない事を書いたので 思いっきり乱文になってます ><
すいません・・・・
週末で 引っ越しの掃除と片付けをしてるので、 コメント欄は閉じさせていただきます。
コネストさんの地図です
★Naverさんの地図です