明洞、鍾路近くの ファイヤー焼肉屋に行ってきました ソウルコギチプ 서울고기집
ネイバーブログを見てて 面白い店を見つけました。
乙支路入口駅からすぐの所に なんかすごい ファイヤーしてる焼肉屋の記事です。
しかも 見てると 肉は済州島産 しかも僕好み めちゃ肉厚 ^^
とっても僕好み ^^ 最近は肉厚のお店が増えてますが やっぱり肉は分厚いの焼くほうがうまいと思います。
それに ここは お店の人がついてくれて 焼いてくれるようですし 一度行ってみようと思い
ちょうど 日本から来てた友達に 連絡したら行こうって事になり 行ってきました。 ^^

店は 乙支路入口駅から でて 細い道を入っていきます。
看板を真正面から写真撮れないくらい 道は細いです ><

メニューを見てると チェジュフッモクサル (済州島の黒豚の首のところの肉)があるじゃないですか ^^
(モクサルは それほど油が多くなく ステーキとかによく使われてます。)
高いけど せっかく来たなら 黒豚でしょ~~~ って オギョプサルと黒豚のモクサル 1人前づつ頼もうとしたんですが
黒豚は 2人前からじゃないとだめだそうです ><
こんな時は 日本人(外国人)特権 使いまくりで お願いしたんですが だめって・・・・
僕は個人的に モクサルより オギョプサルが好きなので・・・・
でも どれだけ量が来るかわからなくて 泣く泣く T.T 普通のモクサルと オギョプサル 1人前づつ頼みました
今回 2人で来たので たくさん食べれません ><

でも 肉は期待を裏切らなかったですね ~~~~
良い色 分厚いし ^^
でも 写真の下がモクサルですが 油おおいな ???

そう思ってたら モクサルの 油の部分だけ切って 焼き始めた・・・・
これ見て 心の中で 鉄板に敷く油を 重さに入れたな~~~ ><

気分転換に 店の中を撮ってみました。 (手振れちゃいました すいません)
5時過ぎなので まだ 誰もお客さんは居ません wwww

パンチャンはまあ 普通
ん? 白菜 ???
焼肉屋で白菜はそんなに出てこないんだけど ???
← せっかくブログで探したのに 店に来たらすっかり記憶から抹消されてます

さっきの油の部分 分厚いから バーナーで あぶりながら焼いてくれます。

モクサルとオギョプサルも 一緒に焼き始めます。
あ~~~ ファイヤーっても この程度か ><
ブログとか 誇張してあるんだな~~~ ← また調べたことが無駄になってます・・・・

油部分 できました。
食べろって 渡してくれました。
これ ^^ 旨い
もちろん 油なんですが ぷにぷにして 美味しいです。
塩で食べるように 店の人が教えてくれました

モクサル オギョプサルは 分厚いので 立てて焼いてます。 wwww

そうこうしてると なんか液体を肉にかけて
「準備は良いですか~~?」 って なにが???

うぉ ><
びっくりした 火をつけるって 先に言えよ~~~ ← 言ったかもしれないけど 聞いてない・・・

おお~~~ ファイヤー や ^^
これ後で聞いたんですが 使ってる液体は 紹興酒のようです。 アルコール濃度 50度以上あるやつで
これで 火をつけると 肉にある 生臭いにおいとかが無くなるようです。 (ビビンネムセ 生臭いであってるかな?)
紹興酒の料理 香港で 酔っ払いエビ食べて いい思い出無いんだよね~~~ 紹興酒の味しかしなかった ><

火も収まってきて
店の人 まだ 肉の面倒見てくれてます

おお~~~
良い具合に切って 並べて 美味しそうにできてきてます。

ん??? 白菜???
ここで 思い出しました ← おせーよ・・・

ここの白菜巻いた お肉がすごくおいしいって ブログに紹介されてました
僕も食べてみましたが うん ^^ これはうまいわ
少し焼いた 白菜に肉巻いて食べるのって 美味しいですね
しんなりした白菜に お肉の油が マッチして WWWW
お店の人ほんと親切で これは 塩で~
これは ミョルチ(魚から作ったソース 鉄板の上で煮てるやつ)に漬けて とか
いろいろ 教えてくれます。
美味しく食べられました ^^
この後 オギョプサルもう一個追加して 黒豚はあきらめました ><
2人前は食えね~~~ T.T
この後 うちらの後ろに来たお客さんにも ファイヤーやってました ^^
うちらのと 張り切り方が 違わない ????
(やってくれた人が違いますけどね)
でも おじさん やりすぎたかな? と思ったんでしょう
すぐ 鉄板の火を消してました wwww






もちろん ファイヤーはただのパフォーマンスですが
話題性はあるし、肉自体も美味しかったです
ここは リピももありかな ^^ って思いました。
ソウルコギチプ 서울고기집
住所 서울특별시 중구 남대문로9길 12 나전빌딩
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
No title