蚕室の飲み屋街で一人飯 スンデック クッマムハルメスンデック 굿맘할매순대국
これほど 好き嫌いが分かれる 食べ物も珍しいのではないでしょうか (笑)
僕はもちろん 好きな方です。
スンデもいろんな種類があり、
・お米の入ったサルスンデ、
・イカ飯みたいにイカの中に具を詰めた オジンオスンデ、
・地域の名前の付いた ペガンスンデ
などなど(笑)
スンデの基準は、腸詰め という意味だと思いますが 具も色々です。
シンプルなものは 春雨みたいなものを詰めてあったり、 (屋台で売ってるタイプ)
肉? みたいなものを詰めてあったり (スンデックの具とか お店で盛り合わせ頼むとこのタイプ)
それに 地方によって食べ方が違うようです
ソウル、キョンギ道では 塩で食べることが多いですが
釜山はじめ 南の方では サンジャンで食べると聞いたことがあります。
あとは トッポッキのソースに漬けたり
要するに 生活に溶け込んだ 食べ物ですね ^^
前置きが長くなりました。
韓国でもつゆに入って 雨が降ったり やんだりの天気
蚕室で 何か食べようとしましたが、食べたいものが 思いつかない
昼間で一人なので 肉ってわけでもないし
蚕室駅から 少し南に 池があり (ラバーダックとかスーパームーンとか 浮かべてある池です。)
その少し南から 飲み屋街があります。
何かないかな~~~? とふらふら歩いたんですが
なんせ 飲み屋街 昼間一人で入れるような店が ない・・・・
それでも歩いてると スンデック屋さんを見つけました。
種類も色々あるし (スンデック屋なら 間違いなくビールがある ^^) で入ってみました。

ウオンジュのスンデック屋さんのようです
この記事書くために Naverで 探してみてびっくりしました
そこら中にある ^^ つけやすい名前なんでしょうね (まさか全部同じチェーン店じゃないでしょ~~)

写真付きのメニューもあります

こっちは字ばっかり ^^
スンデック、へジャンクとかは ほとんどありますね
それに キノコとか ユッケジャンとか 合体したようなメニューがたくさんあります
それぞれは よく食べるんですが
初めて見た 「ユッケジャン スンデック」 を注文しました

お店の中はこんな感じ、天気もいまいちだし 人は多くないですね

パンチャンは まあ こんなもんでしょ

思ったほど 赤くないですね。

ちゃんと ユッケジャン(笑) お肉入ってます。 ^^

僕大好きな セウジャン (小エビの塩辛) これの エビだけ入れます
これで 味を調えて ^^ いただきます

まあ スンデも普通 ^^
正直 取り分けて 無茶美味しいというわけではないですが
一人飯には 入りやすい店だと思います。
チェーン店なので、 大きく外れることも無いし みんなが食べやすい
一般的に喜ばれる味になってますね。 ^^
やっぱり スンデックは 市場で 店の前で 豚の頭とか洗ってるところのほうが好きですね。
まあ そういうところのほうが 当たりはずれは大きいですが wwww
でも この店で一つ すごい不思議なことが・・・・
おばちゃんたち 6人くらい居ましたが みんな 方言で話してます・・・
最初は 朝鮮族の人たちかな? と思ったんですが 違いますね
南の方の方言です。
なぜに??? 親戚経営???
さすがに聞けなかったので この謎は 解決しませんでした
クッマムハルメスンデック 굿맘할매순대국
住所 서울특별시 송파구 백제고분로41길 8 송파빌딩

にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
No title