【清凉里】 ハルモニ冷麺「할머니냉면」 まだまだディープな場所が残っている 清凉里周辺で めっちゃ辛いけど 美味しい冷麺食べてきました
この日の目的は インスタのメッセージで リクエスト頂いた 清凉里にある キンパの屋台を探す事です ^^
ただ 先に書いてしまうと・・・・・・
見つかりませんでした ><
というか そういう系の屋台が 全くありませんでした。
週末だからという可能性もありますが、 そんなに場所が余ってるわけじゃないですし、
開発の波にのまれたのかな~~~? って感じです。
昔ながらの ディープなエリアが たくさん残る 清凉里ですが そうは言っても かなり開発は進んでます。
今回は 清凉里駅周辺の様子と、 ディープエリアにある冷麺屋さんを紹介します。
大阪 鶴橋 黄さんのところの ビビン冷麺です。
今回の記事で 僕が食べた冷麺とは違いますが、 黄さんのところの人気メニューの一つのようです。
季節的に 合わないかもしれませんが 暖かい部屋で 冬に食べる冷麺も 美味しいですよ www ← すこし前に食べてきましたし ^^
本文はここからです
今日は めずらしく 清凉里です。
清凉里駅は ソウルで ソウル駅、 龍山駅、と共に 3大ターミナルの1つで、 古くからある 大きな駅です。
平昌オリンピックの時には、 ここから カンヌンに行く KTX(新幹線みたいなもの)に乗りました。
★ウィキペディアさんのリンクを貼っておきます
このエリアの 僕のイメージは ディープなお店がたくさん残ってて、 とっても楽しそうな町です。
ただ ソウルでも東北部にあるため、 ソウルの南から行く僕からすると 遠い・・・・・・・
なかなか 行けてない場所の一つです。



週末 土曜日に行ったので、 平日とは様子が多少違うかもしれません。
沢山の出店と、 人出です。
ただ・・・・ 年配の方が多いのが特徴かな と ^^
目的の屋台を探してみたんですが、 全く見当たりません ><
というか キンパなど 軽食系の屋台自体を 見つける事さえできませんでした。
元々 あったであろう場所だけでなく。 ぐるっと回ってみたんですが ダメでした ><

僕ですから 目的は達成できなかったんですが、 せっかくここまで来て このまま帰らないですよね wwww
気になってた 冷麺屋さんに向かいます。
しかし・・・・・ 僕から見ても なかなか えぐいエリアですね ^^

今回行ったお店はこちら ハルモニ冷麺「할머니냉면」
いや~~~~ これ 慣れてない方だと この通りに入るのすら 怖いのでは wwwww
そんな通りにありました ^^

このお店 素晴らしい 冷麺一本です。
しかも ビビン冷麺のみ wwww
今までいろんな 冷麺屋さんに行きましたが、 ビビン冷麺だけって言うお店は初めてかもしれません。
大体 水冷麺か、 ビビン冷麺を選べるようになってます。
ここのメニュー
・冷麺 6千W(6百円くらい)
・冷麺大盛 7千W(7百円くらい)
・麺追加 3千W(3百円くらい)
そして
「うち(ハルモニ冷麺)の冷麺は辛いです。
辛いのが苦手な方は、 ヤンニョム(辛味噌)を よけてから食べてください」
って 書いてあります
良いですね~~~~ 出している料理に 自信があるんですね ^^
こういうお店 大好きです ^^

オプションで追加した 茹で卵です。(蒸しかもしれません)
水筒に入っているのは、 ユクス(ダシ)です。
普通 水冷麺だと これが麺にかけてあります。
ちなみに テーブルの向こうの方に見えてるもの これ砂糖です。
マッククス(そば粉を使った冷麺みたいなもの)には 入れますが、 ビビン冷麺に入れるんですかね・・・・・・
っていうか それしかメニュー無いし そうなんでしょうね~~~~

このお店 すごい人気です。
年配の方が多い街だと思いますが、 若い子も食べに来てるし 老若男女問わず 人気があるようです。
写真は 人が減ったタイミングで 撮ったものです。


来ました ^^ 冷麺
ヤンニョム(タデギ?) 量が凄いです wwwww
このお店 韓国在住の日本人の方が 紹介されてて 見つけました。
めっちゃ辛いらしいです。 wwwww
でも 辛い中にも 後を引くうまさがある との事 ^^
お店のメニューにも 辛いって書いてあるくらいだから 辛いんでしょう ^^
後は うまみがどうかですね ^^

僕は もちろん ヤンニョム減らしたりしません ^^
むしろ追加するかも wwwww
ユクスを ちょっと入れます。 ← これ入れないと 麺切ったとしても ほぐれないんです wwww

麺を ハサミで 十字に切って 混ぜ混ぜ~~~~~ ^^
ん~~~ 良い色ですね~~~~~
卵 注文したのは良いんですが、 塩が無く どうやって食べるかわからなかったので
冷麺に突っ込んでやりました ^^

砂糖、 カラシ?(ヤンニョム?)、 酢 これらを お好みに合わせて 入れます。
お~~~~~~ 辛い wwwww
久しぶりに 料理食べて 辛いって思いました。 ← 辛いものセンサ壊れてますから wwwww
いつもは 辛い味がする って感じなんですが、 ここの冷麺は 本当に辛いです ^^
でも これ うまいです
後を引くうまさ うん 納得 wwwww
そりゃあ 人気出るわけです ^^
ここの冷麺は うん 美味しいです
そして 僕のことだから 大盛注文してると思います。 (忘れた ><)
僕の お腹が膨れるくらい 量も十分でした。
美味しくて 量もあり、 しかも このご時世この値段
やはり 清凉里のお店 素晴らしいです。
ただ 正直 普通の日本から来られた方では 食べられないくらい辛いと思います。
ヤンニョム(辛味噌)を よけても これだけのうまみが出るか? それはわからないです。
辛いのが大丈夫な方だけ 挑戦されるのがいいと思います ^^



懐かしいな~~~~ この辺り 前に チョングッチャン食べに来ました。
市場の裏手にあるお店で、 おばちゃんの手作り感出てて 美味しかったし 凄いボリュームでした wwww
★納豆鍋を食べた時の記事はこちら
このお店 この前 前を通ったら 綺麗になってました ><
ん~~~~~~~ 流行ってるのは良い事なんですが、 なんか複雑な気持ちです ><

市場のある エリアを抜けて メイン通りから 清凉里駅方面を見ます。


超ディープなエリアと、 最新の近代的なビルが 同じエリアに共存? している 面白い街です。
とは言え 古い ディープなエリアは どんどん 追いやられていくんでしょうね・・・・・・
常に発展する これは国として 大事なことだとは思いますが、
一抹の寂しさを感じるのは 歳とったんですかね~~~~ ← 僕がそういうところ好きなだけかもしれません ^^
コネストさんの地図です
★Naverさんの地図です
住所 : 서울 동대문구 왕산로37길 51
Tel : 02-963-5362
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
(コントロールキー押しながら 2つとも ポチってしてもらうと おやじが喜びます)

にほんブログ村 ← これと

韓国ランキング← これ
インスタ始めました。 良かったら見てください。

Comments 43
怖そうな通りですね~
でもそこが韓国らしいというか、形にこだわるよりも腕といった象徴が好きですが。
ハルモニ冷麺、見るからにおいしそう~、有名店なのでしょうかね
ソウルの新しい建物と古い建物、これが横並びしている風景に最初は驚きました
そうそう、前に進む!そういう印象でした
ソウルもかなり変わったのでしょうね。。
- 2023-01-27 (Fri) 05:50
- REPLY
駐在おやじさんへ
旨い冷麺は、冬でも食べたいと、意気込んでいましたが、あ、このタイプの麺は苦手でした😅
でも、冷麺一本勝負のお店だから美味しいのでしょうね。
本場で食べたら、食べれるのか😅
日本で美味しく無いものを食べたから、苦手意識になっているのかな😃
- 2023-01-27 (Fri) 07:15
- REPLY
正直言うと、水冷麺?とビビン冷麺の違いが
わからないのですが
スープの有無でしょうか?
だとしたら、私が焼肉屋さんで食べるのは
水冷麺かな。
お砂糖を入れるの?とかなりビックリしました。
辛いものも普通に好きですが
普通の日本人が辛くて食べられないレベルなら無理かも。
でも、そう言われると余計に食べてみたく
なっちゃいますね。
- 2023-01-27 (Fri) 09:39
- REPLY
おやじさんが『本当に辛い』と思う冷麺は、相当な辛さだったのでしょうね。
私も、水冷麺とビビン冷麺の違いがわからないですが、ダシをかけたので結局は水冷麺ってことになるのですよね。
好みの量をかけられるので結果的にはとてもいいですね。
暖かい部屋で冬に食べる冷麺もいいかもしれないですが、それにしてもこの数日は寒過ぎですよ〜。
この瀬戸内海地方(の一部)、温暖だと聞いていたのに東京より雪が降りますよΣ(-᷅_-᷄๑)
- 2023-01-27 (Fri) 10:13
- REPLY
韓国の辛いピビン麺は腹がたつくらい辛いですよね(笑)
口の周りを真っ赤に腫らしながら食べた記憶があります。
ディープな韓国いいですね~♪
- 2023-01-27 (Fri) 11:36
- REPLY
こんにちは。
美味しい冷麺に出会えて良かったですね。
辛さと旨み、良いバランスだったのでしょうね。
キンパも食べたかったですね。
キンパ、この頃食べてないわぁ~~
ホテルの目の前に、朝には屋台が出てて、朝食を毎日買い出しに行ってました~
あんな頃の韓国、思い出されます。
- 2023-01-27 (Fri) 13:37
- REPLY
おぉ〜清涼里駅ですか!?
ロケ地もあるし…電車で加平や春川へ行きたいと思っている場所です^^
良い雰囲気のディープな屋台街もあるのですね!
私はこういう道…結構好きで1人でも入ってしまいます(笑)
「ハルモニ冷麺」とハングルで書いておいて行きたいと思います
ヤンニョムはよけないと無理かな……
でもゆで卵が2個も付いて美味しそう♪
懐かしい冷麺の記事をありがとうございます^^
こちらでも食べる事が出来ますが…なかなか現地の味には出会えません💧
- 2023-01-27 (Fri) 15:53
- REPLY
こんにちは(^^♪
メニューが冷麺だけのお店ですか、
よほど味に自信があるんでしょうね、
人気もあるみたいだし。
駐在おやじさんが辛いと言うほどの辛さかあ、
どんなだろう、想像を絶します(^^)
この麺、色がついているからそば粉の冷麺かと
思ったら違うんですね。
先日、そば粉の冷麺とつゆのセット(冷凍)を
買ったのですがこの麺、ちょっと癖が強くて
独独の香りが‥少し苦手でした、
ヤンニョム多めで食べてみようかな。
常に発展する‥でも変わらないよさもあるし‥
難しいところかな。
- 2023-01-27 (Fri) 15:57
- REPLY
Re: タイトルなし
わんこ豆さん こんにちは
あはははは ですよね ^^ 僕はさすがに慣れてますが
怖いと感じる方は多いと思います ^^
このお店 結構有名店みたいです。
この辺りで検索したら すぐ出てきましたから ^^
コロナ騒動に紛れて? 古い街を以前よりたくさんつぶしてる感じがします
数年経たれてるでしょうから、 全然違う街になってると思います www
駐在おやじ
- 2023-01-27 (Fri) 16:23
- REPLY
Re: 美味しいものは止まらない
BUSYBEE-GAEIさん こんにちは
はい ここの冷麺は 美味しかったですね~~~
やっぱり 辛みその味がいいんだと思います
キンパ僕も きらいではないんですが、 キンパ屋さんって お酒ないんです
だから 行かないですね ← キンパよりビールが大事です wwww
駐在おやじ
- 2023-01-27 (Fri) 16:24
- REPLY
Re: タイトルなし
てつあんさん こんにちは
そうなんですよ ただ 韓国って 屋台の位置が決まってる感じで
同じ位置だと思うんですが、 平日行けないので よくわかりません ><
でも 冷麺美味しかったです ^^
この時は まだ暑い時期でしたが、 冷麺って 本当は冬の食べ物だという話です wwww
外は寒いけど 家の中は暖かく そこで冷たいものを食べる らしいです ^^
駐在おやじ
- 2023-01-27 (Fri) 16:26
- REPLY
Re: 駐在おやじさんへ
ひびきさん こんにちは
韓国冷麺 このタイプはハムン式ですが 慣れるまで時間かかるかもしれません
僕も 最初の頃はあまり好きじゃなかったです
でも 慣れてくると ^^
新しい世界が開ける かもしれません wwwww
駐在おやじ
- 2023-01-27 (Fri) 16:28
- REPLY
Re: おおっ。
闘将ボーイさん こんにちは
日本で出てくる 冷麺とは おそらく結構違うと思いますが
慣れるまで少し 時間がかかるかもしれません
僕も 最初は嫌いでしたから wwww
でも こればっかりは 食べてみないと分からないですね wwww
辛いもの 行けるようになったんですね
という事は ぼくと同じ道を進めるかもしれませんよ~~~~ ← えっ そんな道進みたくないって? wwww
駐在おやじ
- 2023-01-27 (Fri) 16:30
- REPLY
Re: タイトルなし
kiyokoさん こんにちは
はい スープの有無です ^^
日本で 出てくるなら きっと水冷麺の方だと思います
水冷麺に砂糖を 入れるのは見たことないですが、 ビビン冷麺の方は 入れるかもしれません
まあ 辛みそに元々 ある程度砂糖入ってるだろうとは思います
ただ・・・・ さすがに抵抗感が ありますね ^^
駐在おやじ
- 2023-01-27 (Fri) 16:32
- REPLY
Re: タイトルなし
ヒマワリさん こんにちは
水冷麺は 日本のラーメンくらい スープが入ってます ^^
スープの違いですね
ビビン冷麺は スープ無しなんですが 少しスープを入れて食べます ^^
確かに 好きな量入れれるのは 良いかもしれませんね
あららら 瀬戸内海地方は 気候は温暖なはずですが、 まあ今の気候がおかしいですよね ><
駐在おやじ
- 2023-01-27 (Fri) 16:34
- REPLY
Re: こんにちは。
鉄さん こんにちは
あはははは こちらでも 冷麺は焼肉の後の〆として食べます。
味噌汁とご飯って人も居ます
それ以外に こういう冷麺専門店もあり 昼ご飯とかにも食べますね ^^
日本でいう ラーメンとかと同じ感じですかね~~~~
駐在おやじ
- 2023-01-27 (Fri) 16:36
- REPLY
Re: タイトルなし
黄(ファン)工場長さん こんにちは
まあ 基本辛い食べ物ですしね~~~~
でも ほとんどの所で 辛いと思わなくなってきてます ^^
本文中にも書きましたが 辛い味がする です wwww
このエリア 実はもう一回行ってます www
それはまたそのうち 紹介しますね ^^
駐在おやじ
- 2023-01-27 (Fri) 16:38
- REPLY
Re: タイトルなし
ヒツジのとっとちゃんさん こんにちは
はい ここの冷麺 美味しかったです。
また そのうち行ってみようと思います ← 他の店に浮気するかもしれません www
今でも場所によっては 朝から キンパの屋台出てると思います。
ただ やっぱり減ってるんでしょうね~~~~~
飲み屋の屋台は 時々行きますが、 やはり減ってますから ><
駐在おやじ
- 2023-01-27 (Fri) 16:40
- REPLY
Re: こんにちは~
桜子さん こんにちは
そうなんですね~~~~
日本では 今回食べたような ハムン冷麺ってほとんどないのでは?
僕 この細くて ゴムみたいに固い麺が好きです wwww
キンパ 韓国には結構種類があって 細巻きくらいのサイズのものでした
おもしろそうだったんですけどね~~~~ ><
駐在おやじ
- 2023-01-27 (Fri) 16:59
- REPLY
Re: こんにちは
そふぃあさん こんにちは
そうなんですよ 冷麺一本 これがいいですよね~~~~
こういうお店 大好きです ^^
ここ 有名店みたいで、 ほんとお客さんも多くて
それも納得のお味でした ^^
辛さは www はい 普通の人は食べれないと思います wwww
挑戦されるとしても 辛みそは 少しずつ入れないと 大変なことになりますね
駐在おやじ
- 2023-01-27 (Fri) 17:01
- REPLY
Re: タイトルなし
Comodoさん こんにちは
僕も 昔 ここから 春川へ行きましたが、 遠いです ><
確かここから 1時間以上かかったような・・・・ 今はもっと良くなってるかもしれませんが ><
やっぱり 高速バスが楽は楽でしょうね
清涼里駅が 目的なら ありだと思います
ここは 僕も一人でしたが おひとり様OKですから ^^
ヤンニョムはよけておいて 様子を見ながら 追加してみてください
日本で 冷麺を食べたことが無いので 比べられないですが
やはり 味違うんですね~~~
駐在おやじ
- 2023-01-27 (Fri) 17:04
- REPLY
Re: タイトルなし
はるさん こんにちは
そば粉の入った冷麺 それって マッククスだと思います。
ラーメンの中太くらいの太さじゃなかったですか?
それ食べるときには ヤンニョム入れて 砂糖入れて ゴマ油入れて食べます。
酢と辛子は 好みで wwww
ほんと久しぶりに 本気で辛いと思いました wwww
いや~~~ 看板に辛いって書くだけの事はあります ^^
辛いだけの店は 多いんですが うまみも強くて ほんと美味しいお店でした
駐在おやじ
- 2023-01-27 (Fri) 17:07
- REPLY
こんばんは
冷麵ってラーメンみたいな色をしているのかと思ったら、黒っぽいんですね。
コンニャクみたい^^
やっぱりユクスは、必要ですよね。
コンビニの素麵や盛り蕎麦にも、ほぐし水が付いてますものね。
キュウリが乗ってるのが、いいですね。
もう一つの白いのは、何ですか?
麺もハサミで切るんですか。
これは美味しそうです。
でも、砂糖はいらないです^^
麵が多いんでしょうか、卵が小さいんでしょうか。
- 2023-01-27 (Fri) 17:51
- REPLY
美味しそうですね
駐在おやじさん、こんばんは。
いつもブログにお付き合い下さり、ありがとうございます。
「横浜にも雪が降るかもしれない。」と朝からニュースの天気予報で大騒ぎして
伝えていたら、嫌でもみんな「ヤバいかもしれないから、早く帰ろう。」と
思っちゃいますよねぇ💦
当然花の金曜日なのに客足は途絶えて(´;ω;`)暇を持て余している私は
独り飲み(笑)めちゃ寒くても冷たい生ビールは外せませんね。
この冷麺美味しそうですよねぇ。
おやじさんが辛いと言っているんだから、きっと辛いんだろうなぁ。
でも、食べたいなぁ。
最近焼肉屋にも行けてないし、食べたものと言えば
私が作ったコムタンスープだけ。
(これはスンドウひと鍋娘が全部食べちゃいました💦
娘はコムタンスープが大好きなんですよね。)
冷麺を食べたのはソウルに行った時に、主人の姉がご馳走してくれたのが
きっと本場の冷麺を食べた最後だなぁ。
- 2023-01-27 (Fri) 20:18
- REPLY
美味しい冷麺食べてきました
これは良いですねぇ
でも、撮影は 今ではないですよね?
今、日本は寒波が来ていて寒いです。(そちらは、もっと寒いですね)
- 2023-01-27 (Fri) 21:37
- REPLY
こんにちわ!
冷麺美味しそう。
でもこの寒い時期は、熱々のチゲ鍋がいいですけどね。
韓国ソウル旅行まであと2か月。
広蔵市場に行こうかと思っています。
屋台グルメを堪能したいですね。
3月下旬はまだ寒いかな。
- 2023-01-28 (Sat) 18:22
- REPLY
おはようございます♪
最近夜が弱くなりました(^^;
でもたまに目が冴える日もあります(笑)
私はディープな雰囲気が結構好きです(⌒∇⌒)
なので昭和レトロな古民家カフェなども好きです♪
冷麺はもう何年も頂いていませんがこの冷麺を見て
凄く美味しそうなので今すぐにでも頂きたくなりました(^▽^)/
韓国好きな友人に久しぶりに先日会ったら大分韓国語をマスターしたと
言ってましたので
いつか彼女に韓国を案内してもらいたいなぁって思いました♪
もちろんトップブロガーさんの韓国おやじさんの事は有名だから知ってるよ!!
って(^^♪
いつも訪問&コメントをありがとうございますm(_ _"m)
ポチポチポチ~(*^▽^*)
- 2023-01-29 (Sun) 09:29
- REPLY
Re: こんばんは
まみこさん こんにちは
このタイプ(ハムン冷麺)って 中に何を練りこむかで色が違います
白っぽいものもあるし、 赤っぽい(にんじん入れてる)のとかも見たことがあります
ここのは黒っぽいので 葛を入れてあるんだと思います。
白いものは 大根を薄く切ったものです 酢漬けみたいになってます
麺もハサミで切ります ^^ というか なんでもはさみで切ります wwwww
これ 麺が多いのと 卵が小さいのと両方です
韓国のタマゴ 日本のものより小さいと思います
駐在おやじ
- 2023-01-30 (Mon) 13:45
- REPLY
Re: 美味しそうですね
godminaさん こんにちは
そうですよね~~~~ 寒い 雪が、 雨が・・・・
このタイミングでは お店は厳しいですよね ><
部屋を暖かくして 冷たく冷やしたビール これが一番でしょう wwww
冷麺 ここのは辛かったですね wwww
でも 美味しかったです
コムタンお好きなんですね というか作られるんですか ^^
それはすごいです
駐在おやじ
- 2023-01-30 (Mon) 14:22
- REPLY
Re: 美味しい冷麺食べてきました
ROBERTさん こんにちは
はい これ9月です ^^
でも 韓国って 季節によって食べ物あまり変わりません
この寒い中でも 部屋を暖かくして 営業されてると思います
夏でも 鍋食べますし、 冬でも冷麺食べますよ wwww
季節メニューは 多くないですね
駐在おやじ
- 2023-01-30 (Mon) 14:34
- REPLY
Re: こんばんは♪
こぶたさん こんにちは
このお店に行ったのは 9月なので まだ暑いくらいでした ^^
でも このお店 今でも 普通に営業されてると思います
暖かい部屋で 冷麺を食べてると思います ^^
焼肉屋では 時期関係なく冷麺食べますしね wwww
僕が 小さい ディープなお店に行くことが多いので、 メニュー1本って言う店の確率が高いんだと思います
でも 確かに日本より 何かの専門店が 多いと思います
駐在おやじ
- 2023-01-30 (Mon) 14:37
- REPLY
Re: タイトルなし
ぽっちゃり婆さん こんにちは
はい ビビン冷麺専門店です wwww
僕は 辛いもの食べても お腹下さないので 大丈夫です ^^
この麺 噛み切れない方です wwww
いや~~~ ここの冷麺は 辛くておいしかったです wwww
駐在おやじ
- 2023-01-30 (Mon) 14:39
- REPLY
Re: こんにちわ!
CLIMB_AGAINさん こんにちは
年中冷麺は食べますが、 まあさすがに寒い時期は 熱々のチゲ鍋の方が良いですね www
広蔵市場屋台 たくさん並んでるので、 グルメ楽しんでくださいね ^^
3月下旬ですか~~~ 基本的には日本とあまり変わらない 気温だと思いますが
後は 運しだいですね~~~ ^^
駐在おやじ
- 2023-01-30 (Mon) 14:41
- REPLY
Re: おはようございます♪
あや姫さん こんにちは
えっ? ^^ 僕の事 知ってくださってるんですね
うれしいような 恥ずかしいような ^^
古民家や 韓宅カフェもおしゃれでいいですよね~~~ ← 最近行ってないですけど ^^
韓国語勉強されてる お友達が居られるんですね
大人になってから 外国語勉強するのは大変でしょう ><
すごく頑張られたんでしょうね~~~~
駐在おやじ
- 2023-01-30 (Mon) 14:48
- REPLY