【おやじ韓国地方旅 羅州】 羅州映像テーマパーク「나주영상테마파크」 その2 歴史ドラマセット場を回ります
5月初めに行った 羅州映像テーマパーク「나주영상테마파크」について 書いていきます。
実店舗のある 四賀赤とんぼさんの 3点セットです。
ユッケジャン 最近僕は カルグクス入れるのが好きです。
ユッカル=ユッケジャン + カルグクス で いろんなお店でも出してあります
評価も高いし 良かったらどうぞ~~~~
本文はここからです
それでは 続き記事なので いきなり始めます

これ すごくないですか ^^
僕が ここ 羅州映像テーマパークで 一番気に入った 景色です
歴史ドラマのセット場 しかも 門ってそこを通るシーンが 必ず入るので サイズは実際の大きさで作ってあります(実際のサイズ知りませんけど)。
だから かなり 大きいんです ^^
この作りで 実物大の門見たら 結構感動します ^^
時間経ってるからか 結構 汚れてるのが 残念です wwwww

写真だと 迫力があまり伝わらないんですが、 大きいです
近くによってみると ハリボテかもしれませんが、 この距離なら いい感じです。


この門の感じ 見た覚えがないんですよね~~~~
僕が見てない ドラマのセットかな~~~~?

小屋みたいなところに入ると、 中にはいろいろ展示してありました ^^
おっ ^^ かわいいお姉ちゃん wwww
女優さんでしょうかね~~~~ ← だれか わかりません ><
オッサン(監督さん?) には 全く興味ありません wwww
そうそう 手大きさについて 質問をもらってます。
日本人の人に比べ 韓国の人の方が 背は高いと思います(特に女性)。
ただ 女性に関しては 手は小さい人が多いと思います。
民族の違いって 面白いな~~~ って思います。 体は大きいのに手は小さい ^^
でも この手形 隣のおっちゃんの手より 女の子の手の方が 大きいですね wwww
はい 人によります wwww



展示物といっても 写真がメインなんですが、 ドラマを撮影しているときの写真などが 沢山展示してあり
好きな方には たまらない 場所かもしれません ^^



ここは 高句麗宮だそうです。
高句麗宮って 本当に 有ったんでしょうか????
今では 北朝鮮か、中国のはずなので よくわかりません・・・・・
この時初めて聞きました。
高句麗って国があったんだから 宮殿あってもおかしくはないですね。
この宮殿 さっき僕が好きだって言った 門の前にあります。





玉座です ^^
いつも思うんですが、 堅そう wwwww
王様ここにずっと座ってたら お尻痛くなりそうです ><
実際は 座布団みたいなの 敷いてますよね きっと wwwww

建物の中 すっごくきれいです。
いつ どのドラマで使ったんだろう????
知ってる方 おられたら教えてください ^^ ← はい 他力本願です wwwww




宮殿を 見ながら 引き返します
ここ 結構広いし 見どころ多かったです。


これらの写真って そのまま 時代劇に使えそうですね ^^
だから こういうところに 歴史ドラマを撮影する場所を作るんですよね
自分が その時代に行ったみたいで 楽しいです。


道に絵が描いてあるんですが・・・・・・
下の方は消えかかってます ><
でも 入場料 200円ですから wwww
文句は全くありません。 とっても 楽しかったです ^^
コネストさんの地図です
★Naverさんの地図です
情報 羅州映像テーマパーク「나주영상테마파크」
住所 : 전남 나주시 공산면 백사리 234
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
(コントロールキー押しながら 2つとも ポチってしてもらうと おやじが喜びます)

にほんブログ村 ← これと

韓国ランキング← これ
インスタ始めました。 良かったら見てください。

Comments 41
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2023-09-27 (Wed) 00:18
- REPLY
これがセット用に作られたものですか。
スケールがすごい!
駐在おやじさんお気に入りの門
なるほど素晴らしいです!
韓国人のようなスタイルになりたい…(笑)
- 2023-09-27 (Wed) 07:27
- REPLY
そんなに雨が降っているようには見えませんが、芝生(?)に水が溜まっていたり、屋外の歩くスペースも結構濡れていますね。
雨のせいで訪れる人がいないのかはわかりませんが、それにしても200円って安いですよね!
23枚目(下から3枚目 笑)の景色の写真は、雨のせいか、とてもいい感じに見えます。
200円の入場料で管理していくのは大変じゃないんでしょうか(๑>◡<๑)
- 2023-09-27 (Wed) 08:43
- REPLY
こんにちは~
お仕事が落ち着いたようですね
良かった良かった
雨上がりの観光も涼しげで良いですね
建物が雨に洗われて美しく見えます
韓国って歴史ドラマのセットってかなり本格的に作りますよね
日本ならすぐ壊すし表だけだったりですものね
撮影地が広いから出来る技?
- 2023-09-27 (Wed) 13:35
- REPLY
こんにちは
素敵な門ですね。
そばで見たら、とても大きいんでしょうね。
体格のこと、お答え下さってありがとうございます。
お返しと言ってはおこがましいですが、高句麗についてお答えします。
高句麗は、実際にありました。
高句麗、新羅、百済の三国時代に三つの国が戦って、高句麗のイ・ソンゲが勝利します(実はズルをしましたが)。
そこで国名を決めるため、二つの候補を中国(その頃は明)の皇帝にお伺いを立てたのです。
明が決めたのは、「朝鮮」という国名です。
今は二つに分断されていますが、当時は一つでイ・ソンゲがそのまま国王になりました。
偉そうに講釈して、ごめんなさい。
最後の絵が描いてある道、いいですね。
剝げてぼやけたところが、またいい味を出していると思います。
- 2023-09-27 (Wed) 14:03
- REPLY
Re: タイトルなし
てつあんさん こんにちは
はい 色んな建物がありました
人気なかったですね~~~~~
受付のおばちゃん サムギョプサルパーティーしてましたし wwww
最近は 有名なドラマ撮ってないんでしょうね~~~~
駐在おやじ
- 2023-09-27 (Wed) 17:01
- REPLY
Re: ドラマ撮影に欠かせない
BUSYBEE-GAEIさん こんにちは
昨日アップした方にある ポスター やはり当時人気が有ったドラマです
僕も見たものもたくさんありました
ただ 最近は歴史ドラマ全然見てないので・・・・・
でも 歴史ドラマのセット場 大好きです wwww
駐在おやじ
- 2023-09-27 (Wed) 17:03
- REPLY
Re: おはようございます♪
こぶたさん こんにちは
でしょ~~~ この門というか 壁すごく 良い作りしてますよね~~~~ ^^
おっ チュモン見られましたか ^^
僕も 初めて見た韓国ドラマが チュモンでした
ただ もう 14年くらい前なので 風景は全く覚えてないです ><
駐在おやじ
- 2023-09-27 (Wed) 17:06
- REPLY
Re: 駐在おやじさんへ
ひびきさん こんにちは
あはははは いきなり手を見せて・・・・
それは 最悪おまわりさんの お世話になる可能性があるので やめた方が良いですね wwwww
もちろん僕も 手を見て回ったわけではないので イメージですね ^^
駐在おやじ
- 2023-09-27 (Wed) 17:12
- REPLY
Re: タイトルなし
さくらさん こんにちは
はい これ 作ったもののはずです。
地方に行くと 時々ありますね
歴史ドラマ撮るたびに 作るわけにはいかないので ちょっとずつ改造したりしていろんなドラマに使われています
この門 気に入ったんですが 僕も見たドラマに使われてたそうです wwww
全く覚えてなかったです ><
駐在おやじ
- 2023-09-27 (Wed) 17:21
- REPLY
Re: タイトルなし
ヒマワリさん こんにちは
そうなんですよ ブログ書くために写真を見て 僕も驚いてます
あんなに雨降ってたのに・・・・ です 写真何も修整していません
スマホの性能なんですかね wwww
200円は もう タダにするわけにいかないからもらってる って言う程度のお金ですよね~~~~
町が 地域おこしに 運営してるのかもしれません ^^
駐在おやじ
- 2023-09-27 (Wed) 17:23
- REPLY
Re: タイトルなし
Candyさん こんにちは
そうなんですよ 200円なので 文句は言えないんです wwww
僕が気に入った門 チュモンだそうです ^^
僕も見たんですけどね~~~~~ ><
全く覚えてません T.T
チュモンなど 結構古いドラマなので 最近はメインでは使われてないのかもしれませんね
こんなにきれいにしてあるのに もったいないです
駐在おやじ
- 2023-09-27 (Wed) 17:26
- REPLY
Re: こんにちは~
桜子さん こんにちは
あはははは これ 大雨の中見て回ってます wwww
雨降ってるように見えないですよね~~~~ 不思議です
歴史ドラマのセット場って 改造したりして 繰り返し使う事が多いと思います
なので ある程度しっかり作るんだと思います
まあ この門とか 適当に作ったら危ないですしね ^^
家の壁とか 張りぼての所結構ありますよ wwww
駐在おやじ
- 2023-09-27 (Wed) 17:28
- REPLY
Re: 歴史ドラマ
himekaguraさん こんにちは
京都の映画村は 修学旅行で行ったのが最後なので あまり覚えてないんですが
スケールは 断然韓国の方が大きいと思います
チャングム^^ ただ ここで撮影された チュモンとかも そのくらいの時期だったはず www
結構 古いドラマです
韓国の歴史ドラマ 長いんです・・・・・
昔は普通に 100話とか・・・・ 面白いんですが 終わりません wwww
駐在おやじ
- 2023-09-27 (Wed) 17:31
- REPLY
Re: こんにちは
まみこさん こんにちは
教えていただきありがとうございます。
ここで 撮影した チュモンが 高句麗を作った時の話なんです
ただ 元高句麗とか もっと前の話も出てくるし このチュモンの時代も 紀元前なんです ^^
朝鮮半島の歴史は 博物館とかで 何度も見てるんですが
似たような名前がよく出てくるし 無くなったのに復活したり ^^ なかなか複雑です wwww
道に書いてあった絵 実はネットで探した時は綺麗だったんです
しかし実際は ><
これはちょっと残念でしたが、 こことっても良かったです
駐在おやじ
- 2023-09-27 (Wed) 17:38
- REPLY
Re: タイトルなし
tkmtripさん こんにちは
そうですよね~~~~ 最近は動画の方が良いんですかね~~~?
動画捕るのあまり得意じゃないんです ^^
駐在おやじ
- 2023-09-27 (Wed) 17:39
- REPLY
こんにちは(^^♪
テーマパークということをしばし忘れてました、
立派な門に豪華な玉座、これみんな撮影用だなんて‥
日本の○○映画村とか全然かなわないスケールですね。
日本も大河ドラマや時代劇用にお城を立てて城壁も作って‥
と思ったけど、とても200円の入場料では無理ですね
たぶんひとケタ違ってしまうだろうなあ。
- 2023-09-27 (Wed) 17:50
- REPLY
おやじさん、こんにちは。
これだけしっかりと当時の建物が作り込んであったら
これはもう映画やドラマ撮影に使いますよね。
それにしても立派です。
宮殿内の様子がまるで「キングダム」に出てくる秦国の宮殿内と
ちょっとリンクする程よく似ていたのでビックリしました。
- 2023-09-27 (Wed) 18:24
- REPLY
2か月前に丹陽で行った温達オープンセット場よりはるかに広くて大きそうですが、
その割に入場料が格安ですね。
ちなみに温達~は、敷地内にある天然洞窟の入場料込みで5千ウォンです。
高句麗の時代のドラマといえば「朱蒙」やヨン様主演の「太王四神記」ですが、
きっとここで撮影されたんでしょうね。
- 2023-09-27 (Wed) 21:23
- REPLY
歴史ドラマセット場を回ります
セットと言うことは。それだけの施設を作っているということなので、
費用も凄いかかっているんでしょうね・・・
スケールも大きいですね。
- 2023-09-27 (Wed) 21:23
- REPLY
これで入場料が200円ですか~
かなりお得ですね
学校の遠足とかで来ないんですかね
なかなか楽しめる施設ですね
雨じゃなかったらもうちょっと人が来るのかなぁ
- 2023-09-29 (Fri) 00:57
- REPLY
かつての高句麗の領域が、今でいう中国東北部にも及んでいたことを考えると、「羅州」に「高句麗宮」があることに違和感はありますね。まあテーマパークですから、目くじらを立てることもないんですが。
東京近辺には、狛江市や埼玉の日高市など、歴史的に高句麗人と関わりのあったと考えられている土地がありまして、そうした渡来人の存在は、今更ながら興味深いことだと思っています。
- 2023-10-02 (Mon) 12:31
- REPLY
Re: タイトルなし
はるさん こんにちは
ここすごいでしょう ほんと 入場料びっくりしました
僕の住んでる 龍仁にも 映画撮影所ありますが そこは入場料 2千円くらいしますが
そこは高い方だと思います
しかし 200円は安すぎです wwww
おそらく 自治体かどこかから 補助が出てるんでしょうね~~~~
予想ですけど ^^
手入れもしっかりしてある テーマパークだと思います
近くにあったら 散歩がてら時々行くと思いますが、 さすがに遠いんです wwww
駐在おやじ
- 2023-10-04 (Wed) 16:51
- REPLY
Re: タイトルなし
godminaさん こんにちは
そうなんですよ ドラマ用に そして その後も長く使えるように
しっかり作ってありました
改造して 他のドラマで使ったり何度もしてるでしょうね ^^
韓国の宮殿って 中国?って思う事もあります
陸続きだし 似てるのかもしれませんね
駐在おやじ
- 2023-10-04 (Wed) 16:53
- REPLY
Re: タイトルなし
ビョンさん こんにちは
なんと 洞窟がセット場の中にあるんですか
それは珍しいですね
丹陽にそんなところがあるの 知りませんでした。
次回は行ってみます。 ^^
はい 書かれているドラマだけでなく 風の国も ここで撮影されたようです ^^
駐在おやじ
- 2023-10-04 (Wed) 17:25
- REPLY
Re: 歴史ドラマセット場を回ります
ROBERTさん こんにちは
そうなんですよ これだけの大きさの門を作るという事は
安全性も考えると かなりがっちり作らないとだめだと思います
そのため 一度作ったら ちょっと改造したりして 繰り返し撮影に使ったと思います
歴史ドラマは お金かかるでしょうね ^^
駐在おやじ
- 2023-10-04 (Wed) 17:27
- REPLY
Re: 雨ですね。
闘将ボーイさん こんにちは
はい ドラマセット場は 結構な割合で入れます。
なので 何度か撮影中の所に 出会ったことがあります。
スタッフさんが沢山いるので すぐわかります ^^
この時の雨は 凄かったです ><
旅行の時には 雨降ってほしくないですね www
駐在おやじ
- 2023-10-04 (Wed) 17:30
- REPLY
Re: タイトルなし
ぽっちゃり婆さん こんにちは
はい 作ったんだと思います。
これも 門の部分は おそらく本物の石で、 家の壁とかは張りぼてもあると思います。
さすがに このサイズの門を 張りぼてで作ったら 危ないですもんね ><
一度作って 繰り返し ドラマに使ってます ^^
駐在おやじ
- 2023-10-04 (Wed) 17:31
- REPLY
Re: 裏技?( ̄▽ ̄)
ま~ねんさん こんにちは
あはははは 拡大されましたか ><
ブログ用に 画素を落としてるので ちゃんと見えなかったのでは T.T
お皿お好きなんですね ^^
料理もお好きだから やはり 皿も凝るんですね
この道 僕が探した時は まだ消えたところが無い写真だったんです
実際に行ってみると 結構消えてる ><
綺麗だったんですが 残念でしたね
駐在おやじ
- 2023-10-04 (Wed) 17:34
- REPLY
Re: タイトルなし
ラーダ・ドゥーナさん こんにちは
そうなんですよ すっごく安いでしょう www
遠足 良いかもしれませんね
ただ・・・・ 作り物 >< 歴史的にっていう訳じゃないですね
ここ 撮影したドラマが結構古いので・・・・・
人少ないようです ><
また 撮影してそのドラマが 人気出れば お客さんも増えるんでしょうけどね~~~~
駐在おやじ
- 2023-10-04 (Wed) 17:52
- REPLY
Re: タイトルなし
kuroyuonsenさん こんにちは
はい テーマパークですから ^^
高句麗に絡んだ施設を 田舎に作ったものですね wwww
東京辺に 高句麗とかかわりがあった 町があるんですか
九州方面に 百済と交流があったというのは 博物館で見たことがありますが
そんな昔から かかわりがあったんですね~~~~
駐在おやじ
- 2023-10-04 (Wed) 17:54
- REPLY
管理人のみ閲覧できます