水原 八達門でおいしい中華食べてきました。エビ小籠包? ヨンミル 「연밀」
10月半ばの記事になります。
この頃から週末はソウルやいろんなところにお誘いいただき
結構うろうろしていて 週末には龍仁に居ないことが多かったんですが
この週は どこにも行けない理由がありました。
それは 会社の決まりで TIEICを受けると言う事です ><
「なんで韓国に居るのに英語の試験受けないといけないんだ 韓国語の試験でいいじゃん」って 会社に文句言ったんですが
当たり前ですが 取り合ってもらえずwww 仕方ないので受けることにしました
試験会場は適当に探したので 家の近くで良い時期にやってる試験会場が無く
水原のほうに行くことになりました。 車があれば30分の距離ですが 公共機関の乗り物で行ったら1時間を超えます ><
つまり 朝いつも会社に行く時間より早く家を出ないといけない ><
まじか~~~
と言う事で この週は家でおとなしくしてました。
たそがれて野花を投稿した日です www
季節の野花の記事はこちら ← クリックで記事が開きます
実はこの野花の写真をとりながら 一つの考えが浮かんでました
いつも見させていただいてる ブロガーの方が水原方面にお住まいです
これは連絡してみよう ^^ と思い 連絡してみました
連絡したのは 「韓国生活記録帳」 のTakaboneさん すごいブロガーさんで
いつも記事を読ましていただいてます。
Takaboneさんの記事はこちら ← クリックで開きます
突然の連絡にもかかわらず 水原まで来ていただけるとの事で 昼ご飯ご一緒させていただくことになりました。
実は 急に連絡した上に お店もお任せしてしまい大変申し訳なかったと思っています。
でも 快く受けていただけました。 ほんと良い方です ^^
僕たちは韓国在住組なので 別に韓国料理でなくても 全く問題ないですし
Takaboneさんから 中華はどうですか? と提案いただき 喜んでお願いしました
(まさかこの後 2週間近く中国に行くことになるとは考えてもなかったです www)
さて 前置きが長くなってしまいましたが 行ったお店はこちら
ヨンミル 「연밀」
水原の水原華城のある所です
現地集合で待ち合わせしました。 お互い韓国生活長いので 問題もなく出会えました^^
(スマホありますしね)

お店に到着してみると なんか おっさんがタバコ吸いながら 外の席に座ってます
なかなか 貫禄ありますね~~~ ちょっと怖い感じのおっさんです ><
人気店らしく店の中だけでなく 外にも席を作ってあるようです

餃子屋さんなんですね ^^
韓国風に言うとプンシク屋さんですかね


メニューはそれほど多くなく しかも 写真も付いてるので
これを見ながら注文しました
(と言っても 中華はよくわからなくて Takaboneさんがほとんど選んでくれました)

今回Takaboneさんとお会いするのは 2回目です。(1回しかお会いしてないのに 図々しく連絡してしまいました )
久しぶりの再会チンタオビールで乾杯です ^^

ここ人気店のようで 人で一杯でした。 時間も1時過ぎと一番混む時間ですしね
聞こえてくる言葉は 中国語ばっかり wwww 本場の中国の味なんでしょうね
しかも 驚いたのが韓国にある中華料理屋で ちゃんぽんとジャジャ麺が無いです
この2つが無いお店は初めて見ました

まず来たのが エビユッチュマンドゥ 「새우육즙만두」 エビの肉汁餃子ですね
見た目完全に小籠包です

でもよく見ると なんか口の所かで出てます
何が出てるかというと 見ての通りエビさんがはみ出てます www
これは こういうデザインなんでしょうね ^^ 初めて見ましたがいいビジュアルです
味も かなり良いです ^^ 小籠包みたいに肉汁ドバっと出てくるし
エビさんぷりぷりで ほんと美味しかったです ^^

次に来たのが カンドゥブヨリ 「건두부요리」 乾いた豆腐の料理 ← 名前見ただけでは何のことやら???
でも これが今回一番のお気に入りです。
薄い豆腐を麺のように切ってあり、醤油ベースのタレにまぶして食べます。
お店のおばちゃんには 全部混ぜると塩辛いから少しずつ混ぜて食べろって言われましたが
僕ら日本人です。 韓国人より塩辛いの慣れてます。
丁度いいくらいの塩味で しかも豆腐 ^^ 健康にも良いし めちゃくちゃ美味しかったです

3つ目は肉にしよう事で 追加で頼んだメニュー
ソコギジャンジョリム 「소고기장조림」 牛肉の醤油煮です
これも十分美味しかったです。 でも麺で感動してしまってそこまで味覚えてないです wwww
美味しかった記憶しか残ってないですね ><
ここまでで 大きい瓶のチンタオビールですが 追加しちゃってます ← もちろん僕がかなりの割合で飲んでます
ここでも いろんな話をして 話は尽きません ^^
昼間っから おやじ二人で ナッスル(昼酒) しちゃいました (笑) 僕にとっては普通ですが
お付き合いいただいた Takaboneさん ありがとうございます
美味しいお店も教えていただいたし ほんと楽しかったです

お店を出て てくてく歩いてみます 水原華城では 何かのフェスティバルが催されてました
というか ここ イベントやってない週末があるのだろうか? くらいよくやってますね

飴や餅 売ってるところもあれば


海外物もあるし

わかめ売ってたり 韓国あるあるですが コンセプトがよくわからないんですよね~~~
まあ 見てて面白いから良いんですけど www

お酢も売ってます 試飲はただのようですが
僕らは見てるだけ www

コンサートもやってます

テレビ放送でもするんでしょうか カメラがすごい ^^
テレビ局にあるような グイ~~んって 動くようになってます
しか~~~し 歌謡曲の歌手の方のようで 全くだれかわからないし
興味もないです ちょこっと見て次行きます

子供たち用に仮面を作るコーナーもあり 好きな人なら色々楽しめると思います
この後 Takaboneさんが行ってみたいと言っていたカフェに向かいます。
地図をクリックすると Naver地図が開きます
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
この頃から週末はソウルやいろんなところにお誘いいただき
結構うろうろしていて 週末には龍仁に居ないことが多かったんですが
この週は どこにも行けない理由がありました。
それは 会社の決まりで TIEICを受けると言う事です ><
「なんで韓国に居るのに英語の試験受けないといけないんだ 韓国語の試験でいいじゃん」って 会社に文句言ったんですが
当たり前ですが 取り合ってもらえずwww 仕方ないので受けることにしました
試験会場は適当に探したので 家の近くで良い時期にやってる試験会場が無く
水原のほうに行くことになりました。 車があれば30分の距離ですが 公共機関の乗り物で行ったら1時間を超えます ><
つまり 朝いつも会社に行く時間より早く家を出ないといけない ><
まじか~~~
と言う事で この週は家でおとなしくしてました。
たそがれて野花を投稿した日です www
季節の野花の記事はこちら ← クリックで記事が開きます
実はこの野花の写真をとりながら 一つの考えが浮かんでました
いつも見させていただいてる ブロガーの方が水原方面にお住まいです
これは連絡してみよう ^^ と思い 連絡してみました
連絡したのは 「韓国生活記録帳」 のTakaboneさん すごいブロガーさんで
いつも記事を読ましていただいてます。
Takaboneさんの記事はこちら ← クリックで開きます
突然の連絡にもかかわらず 水原まで来ていただけるとの事で 昼ご飯ご一緒させていただくことになりました。
実は 急に連絡した上に お店もお任せしてしまい大変申し訳なかったと思っています。
でも 快く受けていただけました。 ほんと良い方です ^^
僕たちは韓国在住組なので 別に韓国料理でなくても 全く問題ないですし
Takaboneさんから 中華はどうですか? と提案いただき 喜んでお願いしました
(まさかこの後 2週間近く中国に行くことになるとは考えてもなかったです www)
さて 前置きが長くなってしまいましたが 行ったお店はこちら
ヨンミル 「연밀」
水原の水原華城のある所です
現地集合で待ち合わせしました。 お互い韓国生活長いので 問題もなく出会えました^^
(スマホありますしね)

お店に到着してみると なんか おっさんがタバコ吸いながら 外の席に座ってます
なかなか 貫禄ありますね~~~ ちょっと怖い感じのおっさんです ><
人気店らしく店の中だけでなく 外にも席を作ってあるようです

餃子屋さんなんですね ^^
韓国風に言うとプンシク屋さんですかね


メニューはそれほど多くなく しかも 写真も付いてるので
これを見ながら注文しました
(と言っても 中華はよくわからなくて Takaboneさんがほとんど選んでくれました)

今回Takaboneさんとお会いするのは 2回目です。(1回しかお会いしてないのに 図々しく連絡してしまいました )
久しぶりの再会チンタオビールで乾杯です ^^

ここ人気店のようで 人で一杯でした。 時間も1時過ぎと一番混む時間ですしね
聞こえてくる言葉は 中国語ばっかり wwww 本場の中国の味なんでしょうね
しかも 驚いたのが韓国にある中華料理屋で ちゃんぽんとジャジャ麺が無いです
この2つが無いお店は初めて見ました

まず来たのが エビユッチュマンドゥ 「새우육즙만두」 エビの肉汁餃子ですね
見た目完全に小籠包です

でもよく見ると なんか口の所かで出てます
何が出てるかというと 見ての通りエビさんがはみ出てます www
これは こういうデザインなんでしょうね ^^ 初めて見ましたがいいビジュアルです
味も かなり良いです ^^ 小籠包みたいに肉汁ドバっと出てくるし
エビさんぷりぷりで ほんと美味しかったです ^^

次に来たのが カンドゥブヨリ 「건두부요리」 乾いた豆腐の料理 ← 名前見ただけでは何のことやら???
でも これが今回一番のお気に入りです。
薄い豆腐を麺のように切ってあり、醤油ベースのタレにまぶして食べます。
お店のおばちゃんには 全部混ぜると塩辛いから少しずつ混ぜて食べろって言われましたが
僕ら日本人です。 韓国人より塩辛いの慣れてます。
丁度いいくらいの塩味で しかも豆腐 ^^ 健康にも良いし めちゃくちゃ美味しかったです

3つ目は肉にしよう事で 追加で頼んだメニュー
ソコギジャンジョリム 「소고기장조림」 牛肉の醤油煮です
これも十分美味しかったです。 でも麺で感動してしまってそこまで味覚えてないです wwww
美味しかった記憶しか残ってないですね ><
ここまでで 大きい瓶のチンタオビールですが 追加しちゃってます ← もちろん僕がかなりの割合で飲んでます
ここでも いろんな話をして 話は尽きません ^^
昼間っから おやじ二人で ナッスル(昼酒) しちゃいました (笑) 僕にとっては普通ですが
お付き合いいただいた Takaboneさん ありがとうございます
美味しいお店も教えていただいたし ほんと楽しかったです

お店を出て てくてく歩いてみます 水原華城では 何かのフェスティバルが催されてました
というか ここ イベントやってない週末があるのだろうか? くらいよくやってますね

飴や餅 売ってるところもあれば


海外物もあるし

わかめ売ってたり 韓国あるあるですが コンセプトがよくわからないんですよね~~~
まあ 見てて面白いから良いんですけど www

お酢も売ってます 試飲はただのようですが
僕らは見てるだけ www

コンサートもやってます

テレビ放送でもするんでしょうか カメラがすごい ^^
テレビ局にあるような グイ~~んって 動くようになってます
しか~~~し 歌謡曲の歌手の方のようで 全くだれかわからないし
興味もないです ちょこっと見て次行きます

子供たち用に仮面を作るコーナーもあり 好きな人なら色々楽しめると思います
この後 Takaboneさんが行ってみたいと言っていたカフェに向かいます。
|
地図をクリックすると Naver地図が開きます
お店情報 ヨンミル 「연밀」 住所 : 경기도 수원시 팔달구 팔달문로3번길 12 Tel : 031-252-9285 |
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
(コントロールキー押しながら 2つとも ポチってしてもらうと うれしいです)

にほんブログ村 ← これと

旅行・観光 ブログランキングへ ← これ
スポンサーサイト
No title