オリンピックに行ってきました。② 東大門で一夜を過ごして 平昌駅に到着
「明日どうせ 移動だけだしな~~~ とりあえず朝早いけど 起きれば大丈夫でしょ」
みたいな会話が飛び交います wwww
2次会は考えてなかったので 飲みなおすのに 適当なお店に入ることにしたんですが
なぜか ヤンコチ屋に入りました。(中国料理なので 日本人観光客が行くところではないですね www)

適当に入ったんですが 客居ないですね~~~ 失敗したかな~~~ ><
まあ 入っちゃったんだから 仕方がない 適当に注文します。

ポップンジャがあったので 飲んだことのない iさんのために注文してみます。
ポップンジャは 野イチゴのお酒で 甘めで飲みやすいお酒です
濃厚なワインって 感じでいつも説明してます。 (もっと甘いかな?)

写真で取ると色がすごいですね
濃い赤紫って感じの色です。



ヤンコチを焼いていきます。 これで2人前です。
この店も自動で 串をくるくる回す装置が付いてるので 楽ちん ^^
最近この機械 よく見ますね


この日は 東大門駅から 徒歩5分くらいのホテルに泊りました
どうせ酒飲んで帰ってきて 朝早く出るので 寝れればいいと思って
安いホテルにしましたが 個人的には悪くなかったと思います

ん? バルブ隠す板が落ちてたりとかは 愛嬌でしょう www

ホテル外観は最近やり替えたようで すごくきれいでした。
フロントにも アルバイト?のお兄さんが常にいたので 朝早くの出発にも問題ありませんでした

駅に着いたら 今日乗るKTXの 宣伝用のポスターがありました
僕らが行くのは この終点の一つ手前 平昌駅です

とりあえず 乗り場を確認して コンビニでお茶でも買ってきます

まだ 外は薄暗く チョンヤンリ駅には ライトが付いていてとてもきれいでした


KTXに乗り込みました 席は一杯というわけではなく 今回3人で行ったので 僕の隣は到着するまで空席でした
乗り込んだら 先ほど買ってきた 焼卵と お茶 ^^
珍しくビールではなく お茶にしました (まだ朝くらい状態なのでさすがの僕もこの時はお茶で ^^)
男茶 これはホッケ茶の一つで 飲んだ後に良いとされる 成分が入っています
なので 結構お茶飲もうと思ったときにはこれをよく買います
ラベルも 新年バージョン www ちょっと派手ですね

卵良い色してます
一人一つづつ食べたんですが なぜか 塩が付いてない ><
かなり マジか T.T って感じでしたね

平昌駅に到着しました。 オリンピックのために作った駅だと思うので
駅構内のいろんなところに ウインタースポーツのデザインが書いてあります

至る所に シャトルバスの説明用看板がありました。
これを見て 行ける人は良いんですが・・・・・
全く地名が分からない >< 唯一今回の競技場 フェニックスパーク くらいしかわかりません


しかし 人が少ない・・・・
もっとにぎわってて 道もめちゃ混んでるかも?と心配したんですが
写真の通りほんと 人が少なかったです
今日から泊るペンションに荷物を置きに行きたいんですが 10時過ぎてから来てくれとの事で
ここから3時間程度どうやって時間つぶすかが問題です

平昌オリンピックのますことである この二人が僕らの 平昌いきを歓迎しれました




この状態を見てもらえればわかると思いますが 平昌駅は本当に田舎で
周りに何もありませんでした。 これなら 毛一駅行って 観光した方が良かったです
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
(コントロールキー押しながら 2つとも ポチってしてもらうと うれしいです)

にほんブログ村 ← これと

旅行・観光 ブログランキングへ ← これ
No title