仁寺洞で 中庭を見ながら ホバクシッケ飲んできました 伝統茶屋 仁寺洞 「전통찻집 인사동」
その後 Lineしてきた友達とは別れ 呼ばれた方のメンバーが残ってしまいました
なんせ 急だったのでノープラン wwww
Takaboneさんの 知り合いの方が 美術館があるとの事
面白そうなので そこに行ってみます ^^
行ったところはこちら 耕仁美術館 キョンインミスルカン 「경인미술관」
韓国伝統家屋で お茶も飲めるようです
茶イヤギの目の前ですね www 全く知りませんでした



街中とは思えない 韓国の民俗村に来たかのような感じです ^^


寒い時期だったので あり得ないですが 暖かくなったら この席でお茶飲んでみたいです
今の時期なら できると思います



敷地面積はそれほど 大きくありませんが
雰囲気が とってもいいです
ここ 良いですね^^ まさか仁寺洞の裏手にこんなところがあるとは思ってなかったです
いいところ教えてもらいました

ここ 入り口ではないんですが (昔入り口だったのかな?)
茶屋がある建物です。
でも・・・・・・ 外に人は居ないのに 中には人がいっぱいで 席がありません・・・・
寒い中 待つわけにもいかず ここは退散します

もう 気分は 韓国伝統茶です ^^
と言う事で 以前僕が行ったお店ですが リピします。
行ったお店はこちら
伝統茶屋 仁寺洞 「전통찻집 인사동」
過去記事はこちら ← クリックで開きます
このお店のコツは 入口入って ず~~~と 突き当りまで行き お店から出ます ^^
そうすると離れがあって そこはそれほど人が多くなく しかも韓国伝統家屋になっているので
雰囲気よく お茶が飲めます ^^ ← ただ 席があるかどうかはもちろん運次第です







今回は沢山メニューを撮ってみました
さすが仁寺洞 メニューに大きく日本語書いてあるので 選びやすいです
餅をはじめとした 伝統お菓子?も充実してます

水の置いてある台まで ちゃんと昔の家具を使ってあります

席から外を見ると 小さいですが 中庭になってて ゆったりお茶を飲める空間になってます
(お客が少なかったらの話ですけど・・・・)
この日 お客が多くて・・・・ 多くは語りません・・・・・

僕は初めて見た ホバクシッケ (かぼちゃのシッケ)を頼みました
ついこの前 別の店に韓国の人たちと行ったんですが、ホバクシッケって韓国の人も 初めて見たそうです
僕もこの時初めて見ましたが 最近出来たメニューなのかもしれません
シッケらしくほのかに甘くて それにプラスして かぼちゃの風味が追加されてて 美味しいです ^^

Takaboneさんは 風邪気味とのことで センガンチャ(ショウガ湯) ^^ を注文されてました

シッケの証? ちゃんと ご飯入ってます wwww
美味しく お茶飲んだんですが・・・・
ここ寒い ><・・・・
隙間風もある上に ドア開けっ放しで行く人がほとんど・・・・
お茶を飲んだら ここは退散します
はるさんはここで お別れです。
急に呼び出したのに 来ていただいて 本当にありがとうございました
また 機会がありましたら お会いしましょう ^^
さて Takaboneさんと ここからまた ふらふらします ← ノープラン wwww
耕仁美術館 キョンインミスルカン 「경인미술관」
|
茶屋 仁寺洞 「인사동찻집」 この名前で Naverには登録されているようです
|
お店情報 伝統茶屋 仁寺洞 「전통찻집 인사동」 住所 : 서울특별시 종로구 인사동길 33-1 Tel : 02-723-4909 |
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
(コントロールキー押しながら 2つとも ポチってしてもらうと うれしいです)

にほんブログ村 ← これと

旅行・観光 ブログランキングへ ← これ
No title