南大門の ヤチェホットク食べて 眼鏡買いに行きました
僕が南大門 それほど詳しくないので 僕のいる場所を言って 迎えに来てもらいます

友達待ってる間に この前食べて美味しかった ヤチェホットクのお店に行きます
過去記事はこちら ← クリックで開きます
この時 12時半 まだそれほど人は並んでませんでした
前回 ヤチェ(野菜)を食べたので 今回は 蜜のほうを頼んでみます

友達の分と2つ注文して 友達を待ちます

すぐに来てくれたので 熱々の状態で食べます が・・・・
あれ? 中身が出てこない ><

半分以上食べてやっと中身の蜜が出てきます
しかも なんか砂糖ガジガジするし
周りがでかい分 中身がなかなか出てこないので ちょっと微妙 ><
これなら この前釜山で食べた方が美味しいです
ここでは ヤチェホットクのほうが美味しいですね

ここまで食べて やっとまともに中身が出てきました
もちろん 中身が入ってない方向から食べてしまったようですが
う~~ん >< 微妙でした

友達が 教えてくれた 饅頭屋 ^^
ここ この前オリンピックの後に行ってみましたが ほんと美味しいです
南大門も有名な所に全く引けをとらないです
(ここで仕事してる人が教えてくれたので 確かな情報だと思います ^^)
その後 ここ南大門で美味しい店教えてくれる との事でついて行くと
カルグクス通りに入っていきます あれ?あれ?


さっきは 一人で しかも初めて入ったので余裕なかったですが
今回は余裕があり 中の写真撮ってみます
改めてみても やっぱりすごい人ですね ><
しかも笑ったんですが 連れてってくれたお店 さっき行った 「巨済食堂」 でした
おばちゃんに あれ?また来たの って言われました wwww
友達がここ美味しいって 紹介してくれてるんだ って言ったら笑ってました ^^

友達があと2時間くらいで仕事が終わるとの事で ここでいったん別れました
ぼくは今回ここ 南大門に来た理由は 眼鏡を作ろうと思ったからです
眼鏡と言っても 用は 「老眼鏡」 です ><
そんな歳になってきたんですね
昔 両親を連れてきたときに 南大門で眼鏡作ったんですが すごく安く作れたと
喜んでたので 今回自分用に作ろうと出てきました
前もって 会社の子に 南大門でどこが人気か調べさせてそのお店に行きます ^^
行こうとしたお店は ここ アルファっていうお店なんですが
どこかで見たような マークだな~~ って思ってると
全国チェーン展開してる 文房具のお店でした。
眼鏡もやってたんですね wwww
しかし >< お店間違えました ← ここまで来てやっちゃってます ><
このオレンジの看板の下のお店は 別のお店でした
アルファは 2F・・・・・
これは気が付かないですよね

おお~~ 眼鏡屋さん
初めてではないですが ほとんど入ったこと無いので 緊張します
測定もしてくれて どれにするか相談します
店員さん 僕の韓国語より 日本語が上手で 日本語で話しました。
「老眼ですが すごく軽いので 安いので大丈夫ですよ」 とのこと
お店の人が勧めてくれたのは フレーム レンズ込みで 3万W
なんか 安くないですか? ><
もう少し高いのにして 7万Wで 購入しました

高いの吹っ掛けられるかと思ってましたが 3万wで拍子抜けしました www
元々眼鏡しないので どのくらいの金額が妥当なのかわかりませんが
まあ こんなもんかな って思います

レンズが出来上がるまで 市場をうろうろしたりしました
40分くらいで 仕上がりました


眼鏡が これだけ並んでると どんな眼鏡がいいのか わけがわかりません
ただ やはり 普段眼鏡してないので 邪魔くさいです ><
少しでも老眼を進めないために 買った眼鏡ですが あんまり使ってません ><
明日は 使ってみるかな~~~ (笑)
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
(コントロールキー押しながら 2つとも ポチってしてもらうと うれしいです)

にほんブログ村 ← これと

旅行・観光 ブログランキングへ ← これ
No title