ソウル3大キムチチゲ 制覇に向けてまず一件目 クルタリ食堂「굴다리식당」
このままでは ネタが溜まりすぎて わけわからなくなりそうなので ちょっと絞って書いていきます
(そうはいっても まだ1月後半に入ったばかりの頃の記事です wwww
どれだけ食べまわってるんだか www)
1月3週目の週末です ソウルにご飯食べに行きました。
僕が有名な韓国料理の中で 外で食べないものがいくつかあります
まえ 記事に書きましたが 「プゴグッ」もその一つです。
プゴグッの過去記事はこちら
作ってくれてる 食堂のおばちゃんたちには申し訳ないんですが
会社でしょっちゅう出てくるので、 (しかもあまり・・・><) のため 外でお金出して1食にしようと思わなかった料理たちです
(ちなみに わかめスープもその一つ)
しかし ブログを見てると ソウル3大キムチチゲ でめちゃくちゃ美味しそうな記事を見つけました
その記事見てると なんか食べたくなってきました ^^
しかも 3大キムチチゲの1つはかなり前から 僕が食べたいお店として候補にしてたお店です ← キムチチゲと言うよりお肉とのセットで 候補になってました
よし行ってみよう と 出かけます ^^
電車に乗って ほんとは 西大門に向かってたんですが
「何か面白いもの無いかな~~~」
携帯いじってると 「ウネンゴル」があるじゃないですか ^^
ウネンゴルは僕の大好きな お寿司屋さんのチェーン店です (ほんとはマグロ屋さんです)
お店変更 通り道のマポで 地下鉄を降りました www ← 心変わり早いです

マポとか汝矣島とかのオフィス街って お店がビルの中だったり 地下だったり見つけにくいんですよね~~
看板見つけて 地下に降りて行きます。

地下を歩いていると なんか向こうのほうで 工事してる ><
嫌な予感がする~~~ ><
しかも 「寿司 まぐろ」 って書いてある店だし・・・・・

この日は 1/21 昨日と今日だけ工事で 閉店してるって張り紙が ><
きっと 心変わりした 僕に罰が当たったんですね T.T
運が無いな~~~ 僕
これから どうしよう? T.T
マポにもいろいろお店がありますが 一人で行けるようなお店は知りません。
でも 思い出しました 3大キムチチゲのお店が マポにあります。
最初は キムチチゲより キムチチム(ほとんど汁が無い状態)を考えてたんですが
こっちに行ってみます。


これはまた えらいところにありますね。
(そう言えば 裏口から入ったらどこのお店かわからなかったって ブログで読んだ気がします)
入っていきます ^^

僕が生まれた頃に出来たお店だそうで 看板とかきれいなので 作り直してるんでしょうが
デザインとかなんか伝統を感じます

寄り道してたので 1時半を回って到着したためか それほどお客さんは多くありません
すんなり入れてほっとしてます (この寒いのに並ぶのは嫌ですから ><)

社長さんかな? すごく優しい感じのおじいさんです
忙しい時間が終わったからか この後 このままレジで居眠りされてました ^^
平和ですね~~~

お店の中はこんな感じで みんなキムチチゲ食べてます ^^
メニューの種類が多くないため そうなるんでしょうね
豚肉で焼肉するか キムチチゲ、 チェユックポックン、 冷麺(この時期できるかどうか不明)しかありません。 ^^
がメインの料理で後はサイドメニューです

来ました キムチチゲ ^^
ケランマリ写真撮る前に食べちゃいました ><

キムチを ご飯に乗せて食べてみました。
これ 美味い ^^
やっぱり 会社のとは違いますね (栄養士さん達 ごめんなさい ><)
濃厚だし 酸っぱいけど 嫌な酸っぱさじゃないです
しかも お肉脂の所なんて とろけます >< 本当 美味い^^

キムチ でかいよ~~ ><
韓国の人みたいに繊維に沿って 割いて食べます
それに ここ パンチャン(おかず)が僕好み ちょっと味付けが濃いです
美味いな~~~ ^^

ん? そう言えば ノリが置いてある
キムチチゲに 韓国のりって 見たこと無いんですが
あったら こうやっちゃいますね ^^
これ 良いですね ^^
あとで会社の人(韓国人達)に聞いてみましたが
キムチチゲと 韓国のり一緒に食べたこと無いそうです
この店のオリジナルなんでしょうか ^^


このお店 キムチチゲが有名ですが 豚の焼肉もやってます
看板は 肉押しですね ^^
ただ 後で知ったんですが この店2号店でした www
僕が 検索したお店がたまたま 2号店だったので そのまま 知らずに2号店に行ってしまいました
そのうち 本店にも行ってみたいと思います ^^
ここは 僕が初めて キムチチゲ リピートしたいと思ったお店です ^^
|
お店情報 クルタリ食堂「굴다리식당」 2号店 住所 : 서울특별시 마포구 도화길 44-2 Tel : 02-706-0323 |
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
(コントロールキー押しながら 2つとも ポチってしてもらうと うれしいです)

にほんブログ村 ← これと

旅行・観光 ブログランキングへ ← これ
No title