看板も無いお店ですが ここの鶏おいしいです^^ チョガチプ「처가집」
今回は 僕もうわさは聞いてましたが お会いするのははじめての方も居られるので
楽しみに出て行きました
待ち合わせは 昼の1時にお店で です
ぎりぎりになりそうな僕に対して akiさんたちは先に着いたとの事です
ここ~~~ って 地図送ってくれたので それを見ながらお店を目指します
しかし・・・・ 地図の場所に行っても 店が無い・・・・
一度行ったことはあるとはいえ この店は住宅街の中にあり どこを見ても 同じような景色です ><
おかしいな~~~?
と思ってると akiさん お店の人からせっつかれてるようで
催促の連絡来るし・・・・
あせってます ><
なんで僕が・・・・ ソウルで迷子・・・・・ ありえない ><
ふと思いつきました
この店 前に記事に書いてたので そのときの地図を見てみると
今回送られてきた地図と全然違う場所です T.T そりゃあ見つからないです www
GPSが変なとこ捕まえてたんでしょうね・・・・
お店に到着です

行ったお店はこちら チョガチプ「처가집」
ほんとに 住宅で料理を出してる感じです
以前行ったときの記事はこちら

お店の中に入ると おっ いたいた おまたせ~~~

それでは 乾~~杯 って遅れてきた僕が言うのも変ですけど www
この日集まったのは
akiさん と そのお友だち
いつもの Tさん
そして 初めてお会いする はむへいさん
5人で 始めます

来ました チムタッ (お店のメニューでは ペクスになってます)
チムタッというと 普通は 安東チムタッで 醤油ベースのタレで煮込まれたのを思い浮かべると思いますが
ここ ソウルの薬水のチムタッだけは なぜかこの ペクス(ゆで? 蒸し?の鶏が出てきます)
あと にらのゆでた物も一緒に出てきます
これ以外にも 薬水3大チムタッ 行きましたが 全部この鶏が出てきました
マンポマッククスに行ったときの記事はこちら
ジンナムポ ミョニョの記事はこちら
個人的には 3件の中で ここが一番おいしいと思います
akiさんも 同意見でした ^^
やっぱり ここの鶏はおいしいです
シンプルな料理なので 何が違うのかは分かりませんが おいしければそれでいいです ^^

タデギ これも良い仕事してくれるんですが おいしいこの鶏には
食べはじめしか使わないです

5人なので2羽頼んでるので 足いただきました ^^
かぶりつけるところです www

僕の食べ方は 食べ始めは さっきのタデギを使って ソースを作り
それに漬けて食べますが 後のほうになると これじゃないんですよね (後で登場します)

この付け合せ?のにらが めちゃくちゃおいしいんです
切らずにそのまま出で来る辺り 日本ではありえないですが これがまた いいんですよね

最強の 漬けだれは これ 「塩コショウ」
これ うまいです www ほんとシンプルに鶏の味が楽しめます

僕 まったく気がついてなかったんですが 前来たときより 少し値上がりしてるようです
このご時勢しかたないですね ><
でも マッククスなど まだまだ 他に比べたらすごく安いと思います

僕のたってのお願いで マッククス頼みます
ここのマッククスの麺 ほんと日本のおそばみたいで めちゃくちゃおいしいです
蕎麦としてここまで おいしいのは韓国ではここともう一件しか知らないです
もう一件はカンウォン道だとは分かるんですが つれてってもらったので場所は もう覚えてません

水マッククスもあるんじゃないかと思いますが 僕はこれしか食べたことがないです
まぜまぜ ^^ おいしくな~~~れ

う~~~ん ^^ 辛さの中にも蕎麦の食感がたまりません ^^
おいしくいただいたので 次に移動します

ここ 真ん中が庭みたいになってて そこに犬が飼われてます

毛がもこもこしてて すごい可愛いです ^^
前来たときは 寝てた? でてこなかったですが この日は近づいてきます

ちゃんと中には入らず いい子して待ってます
賢いですね ^^
ここはまた 来ますね wwww おいしかったです
|
クリックでNaver地図が開きます
お店情報 チョガチプ「처가집」 住所 : 서울특별시 중구 동호로11가길 22 Tel : 02-2235-4589 |
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
(コントロールキー押しながら 2つとも ポチってしてもらうと うれしいです)

にほんブログ村 ← これと

旅行・観光 ブログランキングへ ← これ
No title