ヌリンマウルのお店で 夏と秋のマッコリを飲んで 日本に居る時みたいに ラーメンで〆
気を取り直して2次会に行きましょう ^^ とりあえずこの辺りはよくわからないので
いつもの 新論峴駅の辺にとりあえず 移動します
鷺梁津からは9号線の特急?快速ですぐです
飲み屋街を歩いて 向かった先は ちょっと前に僕が見つけた おでん屋さん ^^
日本人だけのグループで行ってみよう^^ (こういう事すると結構お店の人ビビります 日本人の方ですか~~~><)
って 目で見られることが多いです www
前来て 雰囲気も良かったし みんなを案内したかったんです ^^
おでん屋さんの記事はこちら
が・・・・・
日曜休み・・・・・
やっぱりか・・・・ その可能性はあるよな~~~ とは思ってましたが
やっぱりでした ><
となると 軽く2次会するところをすぐに思い浮かばないので とりあえずビール と言う事で
いつもの 「あ 名古屋」へ ← 本当の名前はこの名前じゃありません 僕が勝手にそう呼んでるだけです
次どこ行くかビール飲みながら考えましょう ^^
この前行った時の記事はこちら
初めて行った時の記事はこちら(お店の情報はこちらの方が多いです)

みんな 思い思いのビールを注文して 乾杯 ^^です
この日のメンバーは 鷺梁津水産市場で集まったメンバーそのままです
Takaboneさん
ブロガーさんではありませんが 水原の ヒロさん そして この日初めましての Iさん 僕の
おっさん4人です ^^
(最近このネタ多いような気がしますが 男同士の飲み会も気楽で面白いですよ ^^)
次行く店を決めたら サクッと 移動です ^^
僕 このお店で 食べ物頼んだことがありません www
いつもビールだけです そのうちブラックリストに乗ったりしないかな? wwww

向かった先は Iさん初めてとの事で この店選んでみました(誰が選んだか忘れました ^^) ヌリンマウル醸造場&フード「느린마을양조장 & 푸드」
僕が 鍾路とかでよく飲む ヌリンマウルを作ってる醸造所の直営店で
今 ソウルの至る所にあります ^^
このお店の記事はこちら

お店入ると ^^ いきなり目につくのは このタンク ^^
ここで実際に酒を寝かせてるわけではないでしょうが なんかテンション上がります ← 醸造所に来た感じ? ^^

今回は 「ヨルン」 夏を頼んでます ヌリンマウルの種類を四季で選べるようになってます
四季の違いは 熟成の期間だそうです 最初は熟成が短い方の夏を選んでみました

この時は1Fのテーブルに座ってますが ここ2階もあります
週末はいつもにぎわってるお店だと思います(さすがに日曜なのでガラガラでした www)

マッコリで乾~杯 です ^^

つまみは ポッサムを注文します
ここ おつまみは少し高めです が 奇麗に凝って出してくれるので
がっつり食べる時でなく 2次会以降で来るようにしてます

綺麗なお肉です ^^ キムチじゃなく 唐辛子の輪切り乗せていただいてみます ^^

男4人で飲んだら さっきのボトルくらいすぐ無くなります 次は同じものでは面白くないので
「カウル」 秋を頼みます
夏より 熟成が進んでるはずなんですが wwww ここまで飲んでたらよく覚えてません www

頼んでませんが ><
マッコリイチゴラテ・・・・ だそうです ・・・・
フルーツマッコリなんでしょうね www
女性が居られたら 飲んでも良いかもしれませんね
この日 初めましての Iさんでしたが 僕らと分野の全く違う仕事をされてて
へ~~~~ って いう話をいろいろ教えていただきました
働いてる分野が違うと また面白い話を聞けますね ^^
韓国に来られてまだ日が浅いので これからもまた ご一緒する機会はありそうです ^^
(すでに2回目もお会いしました www)
それでは〆に向かいます
だれの発案だか覚えてませんが 〆にラーメン食べたいですよね って wwww
そう言えばこの辺に ずっと行きたかったラーメン屋があります ^^
Takaboneさんは何度も行かれてるお店なので そこに向かいます

ここ ここ ^^ ULTRA麺 です
なんとも すごい名前ですが 名前の通りです www

暖簾を くぐると そこは

ウルトラマンの世界です wwwww
最初名前聞いたときに まさかと思いましたが そのまさかでした wwww


ここ 夏は冷やし中華があるそうなので それもずっと狙ってましたが なかなか行けず・・・・
今回初めて お邪魔しました
おお~~~ つけ麺 ^^
僕とヒロさんは つけ麺
TakaboneさんとIさんは 餃子を注文します ← もちろん餃子は奪わせていただきました www

つけ麺 まともです ^^
日本のつけ麺みたい www これはうまいです

でも 僕が気に入ったのはこっちでした。
ちょっと ねぎが多すぎますが この餃子すごいジューシーです ><
ジューシーな 餃子なんて 韓国で滅多に食べれません
つけ麺食べて ジューシーな餃子食べれて 幸せです~~~~
ビールも飲んだし また来るよ~~ って大将に挨拶しました ^^

おまけですが ここ トイレ難しいです
暗証番号のトイレだと思ったんですが 暗証番号だけでは開きません ><
なんと 暗証番号+この磁石みたいな鍵の ダブルです

2重になってるところは 初めて見たので 最後に紹介しました
こんなところ 他にもあるかもしれません
|
お店情報 Bier reise「비어라이제」 通称 あっ 名古屋 住所 : 서울특별시 강남구 강남대로124길 3-9 Tel : 02-584-7357 |
|
お店情報 ヌリンマウル醸造場&フード「느린마을양조장 & 푸드」 住所 : 서울특별시 강남구 강남대로118길 23 Tel : 02-548-8855 |
|
お店情報 ULTRA麺「울트라멘」 住所 : 서울특별시 강남구 강남대로122길 14 1층 Tel : 02-547-4433 |
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
(コントロールキー押しながら 2つとも ポチってしてもらうと うれしいです)

にほんブログ村 ← これと

旅行・観光 ブログランキングへ ← これ
No title