ヌリンマッコリの直営店で マッコリ飲み比べ ^^ Mさん送別会 2次会 ヌリンマウル醸造場&フード「느린마을양조장 & 푸드」
Mさん 韓国を離れることになるので、 なかなか飲む機会が無くなるので、 マッコリでしょ ^^ と言う事で
1次会のお店からも近い マッコリを作っているところが直営しているお店に向かいます。
行ったお店はこちら ヌリンマウル醸造場&フード「느린마을양조장 & 푸드」
1次会に集まった人みんなで行きました。
この日のメンバーは quazmさん、 Takaboneさん、chiaさん、そして メインのMさん 僕の5人です。

ここ、 僕の大好きなマッコリ ヌリンマウルマッコリのお店で 時々来てます。
以前来た時の記事はこちら
初めて このお店に来た時の記事はこちら
ヌリンマウルマッコリって 炭酸は無いですが、 すごく優しい感じで飲みやすいマッコリだと思います。
慣れた方には、少し物足りないかもしれませんが、 初心者の方が試すには良いマッコリです。
今の所、僕の勧めた人で 美味しいって言ってくれた人はたくさんいますが、 合わなかった人は今の所居ません。
(僕が、知らないだけかもしれませんが・・・・)

お酒の方のメニューです。 が・・・・・
今見つけた ><
一人1万Wで 120分飲み放題だそうです (生マッコリと 生薬酒)
こんなのがあったとは、 知りませんでした・・・・・
(いつもながら 僕メニュー見てませんね wwww)

いつも ここしか見てません ^^
ヌリンマウルマッコリ 春夏秋冬の4種類があります。
この 4種類、 熟成期間の違いです。
春が一番 期間が短く、 そこからどんどん長くなり、 冬が一番長いです。
これ 一度に飲み比べしたいのですが、 ここ来る時って 2次会以降なのでいつも途中で挫折します。 ^^

メニューのデザインも、派手でなく なんか落ち着く感じです ^^
左が 食べ物、 右が お酒です。

まずは 一番熟成期間の短い 春から飲んでいきます ^^
ここは注文すると デキャンタ?みたいなので出てきます。
首には、どのマッコリかわかるように札がかかってます ^^

マッコリで 乾~~杯 です ^^

この日は、 豆腐キムチを アテに頼みます。
ここ 料理一つ一つが、 手が込んでて結構美味しいです。
(ちょっと高いですけど ^^)

前回行った時も 見つけましたが イチゴのマッコリラテ ><
見ただけで美味しそうです ^^
今日は、珍しく女性が居られるので、 注文するか? って思いましたが
場の 空気読んでるうちに忘れちゃいました wwww

次は 夏「ヨルン」です。
出てきたときには、分離してるので 混ぜ混ぜします ^^

混ぜたら 全体的に白くなります。 ^^
地域によっては マッコリの上澄みだけ飲むところもあります。 (全州の透明マッコリとか)
それに、上澄みだけ飲むと 悪酔いしないという話もあり、 ペットボトルでも 上澄みしか飲まない人も居ます。
(僕的には、悪酔いしないのは 気のせいだと思います wwww)

ここで・・・・・ さっきのイチゴではなく
マンゴーマッコリ見つけました。 (この時 イチゴの事は全く覚えてませんでした wwww)
これ おいしそうだよね~~~ って話になり 頼んでみることにします

うん 予想通りの良い色です ^^
マンゴーって マッコリに合うと思います
これ 絶対美味しいやつです。

う~~~ん ^^ マンゴー色 ← 何色なんだか ><
良い色してます。
予想を裏切らない 良いお味です。
(悪く言うと 予想通りの味です www)

次は 秋(カウル)行きます。
熟成期間が長くなるにつれ、さっぱり系から だんだん濃厚な感じになっていきます。
しかし 悲しいかな、 この日は日曜日 ><
みんな次の日仕事です・・・・
冬は試さないまま お開きになりました。
まあ、 またそのうち機会があるので その時に冬は試してみます。
Mさん 送別会から大分 経ってしまいましたが、 より一層のご活やつを期待してます。
|
お店情報 ヌリンマウル醸造場&フード「느린마을양조장 & 푸드」 住所 : 서울특별시 강남구 강남대로118길 23 Tel : 02-548-8855 |
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
(コントロールキー押しながら 2つとも ポチってしてもらうと うれしいです)

にほんブログ村 ← これと

旅行・観光 ブログランキングへ ← これ