半年ぶりに 解放村「新興市場」で 毛糸モンブラン食べに行ってきました ①
しかし・・・・ ここ行くの、前回結構しんどかったんですよね~~~~
何がって? 坂が ><
韓国 坂がきついですよね T.T
しかもそのきつさが半端じゃない
前を見ると 壁に向かって歩いてるような気になる所も たくさんあります T.T
しかし ここは僕ら、在韓組 takaboneさんが 良いバス見つけてくれました。 wwww
僕ではなく takaboneさんが wwww
この新興市場 僕ら半年前に行って 2回目です。
前回は、ほかに見たいものもあったし 初めての所だったのでいろいろ歩きましたが、
今回は、行きたいお店も決まってます。
楽に行く事が重要です ^^
楽に行くには、 そう下から行くから疲れるんです、上から行きましょう ^^
しかも 上からこの 新興市場すぐだって事は、前回確認済みです wwww

僕らが降りた 向かいのバス停ですが 良い形してますね~~~~
ブラウン管に 面白いアンテナ ^^ 相当年代物のテレビですね
僕は 見たこと無いです ^^

このバス停 (つまり坂の上) から見た景色です。

ぼちぼち 霞んでますが www
良い眺めです ^^
夜来ると夜景がきれいそうです。

バス停の横を通って 降りていきます。
横から見ると 普通のバス停ですね。 だから前回気が付かなかったんだと思います。
これは 前側から見ないと気が付かないです ^^

坂を降り始めたらすぐ 解放教会が見えます。
この教会の前が 新興市場です ^^ 歩いて5分かからないくらいです。

今回は 正面玄関(新興市場のロゴがある所)から入らず、 小道から中に入りました。
まだ いろいろ工事してますね~~~~
ここ 半年ぶりです。 ^^
まあ 半年では そんなに変わってないだろう と思ってたんですが
考えが甘かったです。 さすが韓国 wwwww

ん??? こんなお店 前回あったかな?

ケーキ屋さんが出来てます。
takaboneさんと これ前無かったですよね~~~ とか話しながら せっかく来たので、一周してみます。

回ってみると 半年前には無かっただろうお店が、 あるわあるわ wwww
あたらしいお店が、 どんどん出てきてます。

外観が汚いのは わざと????
中は LEDで字が書いてあるほどおしゃれな感じなんですけど ^^

正直に言います。 僕、ここ 18禁のお店かと思いました。 wwww
色が怪しく無いですか? wwwww
なんで こんなところに???? って思いました。
何も展示してなかったので、 未だに何のお店かわかりません。
看板の名前で検索してみると、 靴(スニーカーのブランド?) しか出てきません。
謎です・・・・・

パン屋兼カフェですね ^^

お店の前で いちゃつくカップル・・・・
写真撮るのに邪魔ですが、全くどけてくれないので これしか写真がありません・・・・
どうせ 僕ら おっさん二人ですよ ← やっかみは入ってませんよ wwww

キッチンって書いてあるから 食べ物屋なんでしょうね。
やはり 食べ物屋や アクセサリー 小物のお店が多いです。

こっちも パン屋さん。
韓国で美味しいパン屋さん 増えてるので やはりこの新興市場でも パン率高いですね wwww

昔からあって 今でも残ってるお店は おそらくここだけでは?
ここ 有名なので 一度行ってみたいんですが、 今回の食べ歩きプランには入ってません。
そのうち行ってみます。 ← 半年前のブログにもそう書きましたが、 まだ行ってません wwww

タイ料理のお店のようです。
このお店の前にある人形、 夜中見たら 怖く無いですか~~~ ><

さて 前置きが長くなりましたが、 目的のお店に到着です。
この時 12時過ぎ。
ちゃんと 時間を計ってきてます。 wwww
前回、 ここを歩いてて 日本人旅行者?の方から教えてもらったんですが
ここの ケーキがとっても面白そうでしたが・・・・・
人気店なので 売り切れてました。
今回は ちゃんと 売り切れる前に(開店直後に) 来てます。
長くなったので、 メインのケーキは次で紹介します ^^
おっさん二人、 やりたい放題やってきました wwwww

地図は クリックで大きくなります。
ハンガンジン駅からの経路図ですが、 今回行った楽な 行き方を説明します。
・地下鉄6号線 ハンガンジン駅 2番出口前の バス停から 405番のバスに乗ります。
・少し大回りしますが 14分ほど乗ると ボソンヨチュンゴイック「보성여중고입구」 で降ります。
・バス停から 5分くらい歩けば新興市場です。
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
(コントロールキー押しながら 2つとも ポチってしてもらうと うれしいです)

にほんブログ村 ← これと

旅行・観光 ブログランキングへ ← これ