乙支路3街で 「パンケーキ?」 って思うくらいふわふわのチヂミ食べてきました。 元祖緑豆「원조녹두」
平壌冷麺の超有名店で 茹で肉食べて次のお店に向かいます。
目的のお店に行くまでの 通りがかりにあるので、 ガニメデさんに 見せたいところがありました。
それがここ 「乙支路3街のノガリ横丁」です。
有名店 「OBベア」がある所です。
寒い時のOBベアの記事はこちら
寒い時の記事を見てもらえればわかりますが、あの時と4月後半とでは 街の様子が全く違います。

どれだけ違うかというと まず、去年の年末の時の写真がこれです。
まあ 寒いし当たり前の光景ですね。 www
ちょっとディープ感は、漂ってますが まあこんなもんですね。
これが・・・・・ こうなります。


すごい人です ><
しかも 若者率高い・・・・・ 70%くらいは若い人たちです。
ここって おっさんの聖地だったのでは???? wwww
この時 6時前 この道はお店の物とばかりに 道に並べられたテーブルも 7割方埋ってます。
この光景にガニメデさんも喜んでいただいたようで ^^ 良かった良かった www

おっさんの聖地 残ってました。 wwww
何かのコンサートって書いてありますね。 ここは結構 年配の方が居られます。

おっ なんか行列出来てるお店があります。
カムジャタンと スンデックのお店? まだ 調べてませんが ここも要チェックですね ^^
(ちなみについこの前、 この辺通りましたが その時も行列ができてました。)

さて、 前置きが長くなりましたが 目的のお店はここです。 元祖緑豆「원조녹두」
そう 以前一度来たんですが、 原因不明も休みで入れなかったお店です。
入れなかった時の記事はこちら
ちなみに 入れなかった時に一緒に居た Mさんに この店行ったよって報告したら
「裏切者」 って怒られました。 ><
下見です~~~~ ^^
抜け駆けしたわけではありませ~~~~ん wwww

中に入って思い出しました。 (いつものパターン 下調べの意味全くなしです ^^)
ここ この無理やり作った感満載の 中2階 おっきい人が大勢上に行くと落ちるのでは? >< wwww

メニューは ノクト(緑豆)やジョン(チヂミ)の種類がいくつかと、お酒です。
う~~~ん 下調べしたんだけどな~~~~
「何がお勧めだったか、完全に忘れました」 wwww
お店の名前になってるくらいだから ノクト頼みました。

ガニメデさん マッコリ飲めるのは知ってるので、マッコリを頼んでみました。
韓国では、 ジョンにはマッコリですから ここは韓国風で ^^
ジピョンマッコリ ^^ 僕の好きなマッコリです。

なんか 久しぶりに見ました。 ソウルマッコリの刻印がある アルミの器です。

マッコリで 乾~~~杯 です。 ^^

さて 来ました~~~~ ん????
これって ジョンですよね。
どうやら お店の人が間違えたようです。
お店の人に言ったら、 ごめんごめん って他のテーブルに持って行きました。 wwww

さて ヘムルノクト(海鮮緑豆)来たんですが んんん?????
これも ジョンでは???
僕の認識では ノクト=ピンデット だと思ってました。
これはどう見ても ジョンですね。
でも お店の人に確認したら ノクトだそうです
まあ いいか ^^

とりあえず 箸を使って半分に切りますが うわっ すごい柔らかい ^^
これは ジョンよりもはるかに柔らかいです。
それではいただきます ^^

海鮮も入ってますが、 驚いたのは 生地の柔らかさ。
この前食べたパンケーキほどではないですが、 ほんとフワッフワの生地です。
こんなの食べたことありません。
これは 美味いです ^^
もう少し 食べたかったんですが、 3人で2枚食べたら お腹が終わってしまいます。
また リピすることにして この日は1枚だけにします。
入り口に近い席だったので、会計して出て行く人たちを 見てると
ジョンを焼いてる おばあちゃんに若い人たちが話しかけてます。
おばあちゃん 名物おばあちゃんのようで、 すごく慕われてる感じでした。
ここ 良いですね~~~ ほんと気に入りました。

ボールに入ってる生地の色が違うので、 片方がジョン用(小麦粉) 片方がノクト(緑豆)なんでしょうね
ノクトを使って、ジョンみたいに焼くのは初めて見ました。
美味しかったし どうやらここ ヘムルジョンが一押しのようなので次は ヘムルジョン行ってみます。 ^^
この日も良いお店見つけました ^^
やはり 混んでるお店は 理由がありますね。
|
お店情報 元祖緑豆「원조녹두」 住所 : 서울특별시 중구 을지로11길 26-2 Tel : 02-2277-0241 |
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
(コントロールキー押しながら 2つとも ポチってしてもらうと うれしいです)

にほんブログ村 ← これと

旅行・観光 ブログランキングへ ← これ
No title