ここは カフェ? ギャラリー? 映画の撮影会もしてるとか 面白いカフェに潜入です Cafe Booksungro
「こちらで営業してます」 と案内がありました。 ^^
そりゃあ そこ行かないといけないですね www
ん??? でも・・・・
あれ? ここ さっき通った道です wwww
とりあえず 道を戻ります。

行ったお店はこちら Cafe Booksungro です
さっき あっ ブックカフェがある と思ったお店でした。
リオープンしたようで 7/13オープンだったので ラッキー オーブンしてまだそれほど経ってません。 (オープン前だったら泣いてます ><)
中に入ってみます。
が・・・・・・
誰も居ない・・・・・
あれ? でも ドアのかぎ開いてたし ????
中に入って こんにちは~~~~ (もちろん韓国語)で 呼びかけると
奥から お姉さんが出てきました。
おやじ 「今日営業されてますか?」
お姉さん 「あ~~~ 営業はしてないんですが、 今お客さん来てて あ~~~ 社長に聞いてみるけど 今社長トイレ」
お姉さん 「あれ? 外国の人?」
おやじ 「日本人です」
お姉さん 「あら~~ 遠いところから来てくれて、 汗かいてるし とりあえず中にどうぞ」
中に入ると お店の真ん中が 庭になっていて そのテラスに
とってもセレブ系で 奇麗なお姉さん2人が座って話をしてました。
この人たちが 社長さん? って挨拶してみます。 ← もう何しにここに来たのかもよくわからなくなってます www
お姉さん 「お水どうぞ~~~ どうやってこのお店に来られたんですが? 何か探してこられたんですか?」
おやじ 「ソグムチャンコにいったら ここで営業してるって書いてあったから来たんです」
お水 頂きながら いろいろおしゃべりしてると 社長さん 登場です。
お姉さんが 社長さんと話してます。
「日本から来られた方たちで、 せっかく来られたんだから 案内だけでもしたらいいと思うんです~~~」 って
案内???? 僕らコーヒー飲みに来たんですけど (笑)
状況が全くつかめてません wwww
社長さん 「うん そうしなさい」
お姉さん 「社長が案内してください。」
社長さん 「ん? あなたがすればいいじゃん www」
なんか 社長さんと 奇麗なお姉さん達のおしゃべりの時間を邪魔しちゃった感じが・・・・・・
なんかよくわからないままですが、成り行きでお店の中を見て回ることになりました。
でも ここ すごかったです ^^
見せてもらって ほんと良かったです。
普通に コーヒー飲みに来ただけだったら こんなにいろんなところ見て回れなかったと思います。
お姉さんの機転に感謝です。
普通なら 今日休みなんです で終わってた所ですが う~~~ん このお姉さん面白いです ^^

まずは 綺麗なお姉さんたちのいる テラスから 奥に入っていきます。
何これ? ^^
アンティークは僕にはわかりませんが、 なんかすごい豪華な感じです。
珈琲飲むとこじゃないでしょ wwww

テラスに出て 次は階段を使って 2Fに上がります。
社長さんの書斎も兼ねてるとか。
で・・・・ 階段上ってるところで 後ろを振り向くと ><

でっかい 蚊が 2匹 wwww ← もちろん作りものです。
ここの 社長さん 芸術家の方で、 個人的にいろんなものも収集されてるし
創作もされてるそうです。

2Fに上がると ココもテラス席があります。
丁度 下の庭が見下ろせます。
めちゃくちゃ雰囲気良く無いですか ^^

夜は、この壁に映画を映し出して 鑑賞会もされてるそうです。
さっきのテラス席に座って ここで映画を見ながら コーヒーやお酒の飲むそうです ><
うわ~~~~ 夜に来たいです T.T

テラスから中に入ると そこは日本家屋? だったようで
こじんまりした書斎になってました。
そこには 日本の物が多いですが、 いろんな小物が沢山収集してありました。

キャンドル台があったり 奥の部屋では 社長さんが寝るんでしょうか? ^^
今時 蚊帳が wwwww 子供の頃に 赤ちゃん用にしてたのを見たのが最後では ^^
案内してくれてる お姉さんが これがほんとに日本の家の感じなの? って聞いてくるので
僕が子供の頃に おじいさんおばあさんの家に行ったら こんな感じだったよ
今は こんな感じの家は あまり残ってないですね~~~ って説明しました。

この部屋をでて 通路を進むと また全然違うコンセプトの部屋になります。 ^^

今度は なんていうんでしょう? 洋風????
絵があったり ステッカーとかも貼ってあります。 ^^
壁も レンガで出来てたり ここもおしゃれですね

こちら側の建物は 3Fもあり 上に上がってみます。
3Fは 社長さんと 後お二方 3人で芸術活動をされてるそうで、その事務所として使ってるエリアもありました。
いやいや 僕ら入っていいの? www
窓には Booksungro という名前と 以前の名前? mix cafe 二つ書いてありました。
お姉さんの話によると、以前から mix cafeはあり 営業してたんだけど 7月から Booksungroと一緒になったんだそうです。
元々 社長さんが同じ方なので、 あたらしいお店とフュージョンさせたって事でしょうか?

ここも 席があり、カフェエリアとしても使われてるようです。
絵が一杯あって カフェというより ギャラリーですね。

上から見た 中庭です。
この中庭がすごくいい感じです。
ドアの前に居る 犬がこのお店のマスコットだそうです。

写真撮ろうとすると逃げちゃうんですよね ><
名前は 以前のカフェの名前 MIXだそうです。 首輪に名前も書いてありました ^^
人懐っこく かわいいのに 写真撮らせてくれませんでした T.T

いろいろ 案内していただいて お礼を言って出る前に お店の入り口エリアも写真撮らせてもらいます。
おっ ^^ 酒もある wwww
やはり 夜に ここで映画見ながら一杯 ^^ したいですね~~~~
また 絶対来ます。

社長さんも一緒に見送っていただきましたが、おっつ ココもあるよって見せてくれた場所一つ目がここ
地下に通じる階段です ・・・・・
あ~~~ 地下室あるんだ。
韓国結構地下室多いですからね
って思ったら 説明してくださいました。
ここ 防空壕だそうです・・・・・
今は全然使ってないから クモとかが沢山出るだろうって
壁に でっかい蚊が居たから ココにもでっかい蜘蛛がいるでしょ? って冗談かましたんですが
通じなかったようです・・・・・・
国が違うと ギャグの視点違いますからね・・・・・
まだ 韓国人のツボ つかみ切れてません・・・・・
(蜘蛛の単語がすぐに出てこず、3秒くらいかかったので タイミングをミスった可能性もあります)

もう一つが ここ
階段の下に 小さな部屋が作られてます。
しかしなぜに鏡張り wwww
一人になりたいときには ここにこもると良いかもしれない ってくらいのサイズでした。 ^^
結果的にコーヒーは飲めませんでしたが www すごく良くしていただきました。
案内してくれた お姉さんは イギリス?(国忘れちゃいました) から帰ってきて?一時的に帰ってきて?
今ここで働いてるそうです。
この日はいなかったんですが もう一人の人は日本語 少し話せるそうです。
英語圏のお客さんは このお姉さんが対応し、 日本からのお客さんはもう一人の人が対応されてるようです。
開店したのは良いけど 準備が全部終わってオープンしたわけではないようで、 自分たちも掃除したり
壁塗ったり 色々したんだよ ^^ って話もしてくれました。
でも いまいち理解できなかったのが なぜここで仕事してて(外国に住んでるのに)
しかも なぜ このお店がそんなに好きなのか?
僕にはいまいちわかりませんでした。
社長さんと 話されてる言葉を見ても 親子というわけでもなさそうだし ????
店員さんに愛されるお店 ってすごくいいですよね ^^
ここ 今度は営業してる時に (特に夜)にいって お酒飲みながら
映画鑑賞して 昔ながらの街並みの中で ゆっくり時間を過ごしてみたいと思います。
ほんと 案内してくれた お姉さん(名前も聞きませんでした ><) 社長さんに感謝です。
最後に お姉さんが案内してくれてる時に 一つ難しい質問をしてきました。
お姉さん 「今 韓国と日本は難しい関係なんですけど 問題ありませんか?」
おやじ 「国と国では問題があるかもしれませんが、 僕とあなた 人と人の間では何の問題もないでしょ」
お姉さん 「そりゃあそうですね。 人と人との間では 何の問題も無いですね ^^」
お姉さん 僕の答えにとっても喜んでくれたのが印象的でした。 ^^
僕も 国と国としての対応には いろいろ思うこともありますが、 人と人との間では何の問題も無いと思います。
国と国の問題で、 個人が影響を受けるようなことが無い事を 願っています。
|
お店情報 Cafe Booksungro 住所 : 대구광역시 중구 공평로 88 |
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
(コントロールキー押しながら 2つとも ポチってしてもらうと うれしいです)

にほんブログ村 ← これと

旅行・観光 ブログランキングへ ← これ
大邱…