広蔵市場で 朝ごはん お粥食べ損ねて ジョン食べました。 ^^ カンジャンソンカルグクス「광장손칼국수」
さて 朝ごはん ^^ 9時にホテルを出て ご飯食べに行きます。
韓国初めて来た人の 朝ごはんって そりゃあお粥でしょ~~~~ ^^ ← 僕の勝手な思い込み
ちゃんとお店見つけてます ^^
それでは行ってみよ~~~
が・・・・・・
韓国あるある 店が開いてない・・・・・
Naverで 開店時間もちゃんと 調べてて ココなら大丈夫 と確認しておいたのにT.T (neverさんの嘘つき ><)
閉まってた理由はわかりませんが、
新聞がドアに挟んであったから たまたまその日気分で休んだか 開店時間遅らせたんでしょうね >< ← これは 誰にも読めないです T.T
やべ・・・・・
う~~ん 何食べよう。
明洞辺りなら いくらでも お粥のお店ありますが、 ここは鍾路5街 お粥やさん他には知りません
どうしよう・・・・
よし せっかくここ来たんだから 市場でご飯 ^^ ← 初めて韓国着た子に ひどい仕打ちだったかも・・・・

鍾路5街と言ったら 広蔵市場ですね ^^
軽くジョンでも食べるか と適当にお店に入りました。
(屋台で ビビンバとかも思ったんですが、 やっぱりお店の方がいいかな と思って ^^)
行ったお店はこちら カンジャンソンカルグクス「광장손칼국수」
とっても小さなお店です。
で ここ来たら ^^ これですよね

見えないか ><
いきなり 朝からマッコリ飲ませてます。 ^^

まあ 彼女は一杯だけ飲んで、 後は僕が全部飲みました wwww
ここは ジョン屋さんではなく (ジョンももちろんありますけど)
カルグクス屋さんなので、 パンチャンが ヨルムキムチ(大根の葉っぱ?のキムチ)が出てきます。

さすが市場の食堂。 ご飯もですが 飲み屋さんみたいなメニューです。
ほとんどが お酒のつまみですね wwww

折角ここに来たので、 食べさせたかったのは ジョン(チヂミ) ^^ (朝からですけど www)
盛り合わせ頼みました。
ここで よ~~~く 言って聞かせたのは、
「この後もあるんだから 全部食べなくていいよ。 韓国は残しても問題ないから」
これです。 ここで食べすぎると この後に響きます ><
日本人は 無理してでも 全部食べようとしてしまいます。
もったいない文化は僕も良いと思うんですが、 時と場合によっては 残しても良いと思います。
食べきれないくらい頼むのが 韓国文化ですから ^^
特に この子食は太い方ではないので(多分) 「無理するな」 を 強調しておきました。

おっきい唐辛子の中に アンを詰めたものや シイタケのジョン など
結構 いろいろあって ここの盛り合わせ面白いです。 ^^
結構喜んでもらえたのでは? と思います。

紙コップの絵が可愛いです。
しかも 全部一緒じゃなくて 何種類もあります。 ^^

カルグクス屋さんに 来たんだから試してみようと思い 頼んだカルグクス。
ほんとにここで作ってるんだと思います。
この麺が不ぞろいなのが 僕結構好きです。
手づくり感出てて ^^

ほら すごい 不ぞろいでしょ wwww
これが ところどころ固いところがあったりして、 食感が良いんですよね ^^
ただ・・・・・ まあ 味としてはこんなもんかな wwww
悪くはなかったです ^^

この時の旅行で 唯一 この子がリクエストしてきたのが
「カメラ新しく買ったから、 綺麗な風景を撮りたい」 との事でした。
ソウルで 綺麗な風景と言えば、 北村か宗廟だと 僕は思ってます。
もちろん 他にいいフォトスポットはありますが、 韓国にそれほど来たことの無い方が
他にない写真を撮るのはここがいいと 僕は思います。 ← 僕の考えです wwww

5月初め この日結構暑かったんですが、 季節も良く、若葉青々としてる感じで
いい感じです。

中に入りました。
ここ ほんと久しぶりに来ました。
多分 数年ぶりだと思います。 以前 ここの行事の時に来て 人が・・・・・・
身動きできないくらい人が居て それ以来 来てません。
「はいはい 神の道 って書いてあるじゃん >< 人が入っちゃだめですよ~~~~ 」
まあ 他の人に注意するほど 信仰心があるわけではないので 心の中で注意するだけです。
しかし ここに入るときも思いましたが、 なんか変?
イベントしてる感じがします ????? ← 後から考えたら、ここで気づけよ でした ><

宗廟で この池 結構有名だと思います。
パンフレット?にも乗ってますよね
携帯でも 結構きれいに撮れたのではないかと wwww


中をいろいろ見て回ってます。 ^^
ん?
メインの建物の所に入ろうとしてますが 様子がおかしいです ><

なんじゃこりゃ~~~~~ ><
は???? 舞台が出来てるし 向こうには椅子がいっぱい並べてあります

メインの建物にも 垂れ幕が・・・・・・ 「宗廟大祭準備中」 まじか・・・・・・
実は 僕らが行った次の日が 大祭でした ><
こういうの僕弱いんです まさか1年に一回の大祭とかぶるなんて思いもしなかったです。 ← 昔行ったけど ><
まあ 当日じゃなかっただけ 良しとしたいところですが
写真撮るには・・・・・ 邪魔ですよね ><
僕が見ても 邪魔です T.T

だって こんな感じです ><
ただ 建物と風景を撮りたい人にとっては・・・ 邪魔ですね ><
ここに連れてきてしまって ごめんね ><
まさか 大祭がこの時にあるなんて 思ってもみませんでした T.T

メインの建物の 外に設置された でっかいテレビ
これ見て あ~~~~~ >< 理解しました
あと日本人をガイドされてる方も居られたので 聞いてみましたが
次の日が 大祭だそうです。
めちゃくちゃタイミングの悪い時に来てしまいました ><
ガイドした僕の確認不足でした T.T すいません・・・・・

宗廟の外に出ると つつじ?が 綺麗に咲いてました。
この つつじがせめてもの 慰めでした T.T
でも 気を取り直して 次行ってみましょう ^^
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しました
よければ2つとも 「ぽちっと」よろしくお願いします。
(コントロールキー押しながら 2つとも ポチってしてもらうと うれしいです)

にほんブログ村 ← これと

旅行・観光 ブログランキングへ ← これ
No title